【ドジの哲学】ついつい、飲み込んでしまうアレ

文筆家 大平一枝

07_みかんガム


ドジのレポート その6
のみこみたい病


 
 ミント味以外のチューインガムを外に出すことができない。小さな頃からずっとそうだ。どうしても味が濃いうちに飲み込みたくなる。
「今回は絶対味がなくなったら外に出すぞ」と決めていても、絶対に欲望に負けて、ずるりと喉の奥に流れていく。そのたび、自分の堪(こら)え性のなさ、忍耐力の弱さを思い知り、自己嫌悪に陥る。どうして私はガムひとつ、味がなくなるまで噛んで外に出すことができないのだろう。なんて心の弱い人間なんだろう。こういうささやかなドジにこそ、人間性が出る気がする。
 いつからか、堪え性のない自分を自覚するのが嫌で、ミント味以外のガムは食べなくなった。
 
 そんなわけなので、ガムを呑み込む癖のことを長らく忘れていた。
 先週、ファミレスで会計をしていると夫が、網に入ったオレンジ色のボール型のいかにも甘酸っぱくておいしそうな「みかんガム」がレジ脇にあるのを見つけて言った。
「俺、なんでかわからんけど、こういうの絶対飲み込んでまうねん」
 え、と思った。
「私も!それ、いつから?」
「子どものときから。味の濃いガムはたいがいそうやねん、我慢できひん。そのたび自己嫌悪になる」
 人間としての、だめだめ加減が似ている。二二年一緒にいるが、知らなかった。グルメとか映画好きとか、人は楽しい項目で相性をはかりがちだが、苦手項目ではかるものさしもありそうだ。
 目下の目標は、ガムをはき出し、紙に包んで捨てられる人になることだ。

 
profile_futura_lineblack
odaira_profile_160616

文筆家 大平一枝

長野県生まれ。編集プロダクションを経て、1995年ライターとして独立。大量生産・大量消費の社会からこぼれ落ちるもの・こと・価値観をテーマに、女性誌、書籍を中心に各紙に執筆。『天然生活』『暮しの手帖別冊 暮らしのヒント集』等。近著に『東京の台所』(平凡社)、『日々の散歩で見つかる山もりのしあわせ』(交通新聞社)『信州おばあちゃんのおいしいお茶うけ』(誠文堂新光社)などがある。
プライベートでは長男(21歳)と長女(17歳)の、ふたりの子を持つ母。

▼大平さんの週末エッセイvol.1
「新米母は各駅停車で、だんだん本物の母になっていく。」

 


感想を送る

本日の編集部recommends!

小さな不調のケアに
手間なくハーブを取り入れられる、天然エッセンシャルオイル配合の「バスソルト」を使ってみました【SPONSORED】

【11/26(火)10:00AMまで】ニットフェア開催中です!
ベストやプリーツスカートなど、人気アイテムが対象に。ぜひこの機会をご利用ください♩

お買い物をしてくださった方全員に「クラシ手帳2025」をプレゼント!
今年のデザインは、鮮やかなグリーンカラー。ささやかに元気をくれるカモミールを描きました。

【動画】北欧をひとさじ・秋
照明ひとつでムード高まる。森百合子さんの、おうち時間を豊かにする習慣(後編)

COLUMNカテゴリの最新一覧

公式SNS
  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • キッチンの画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • コスメの画像
  • ステーショナリーの画像
  • キッズの画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像