【店長コラム】自由と、子供とのコミュニケーションのための道具。
店長 佐藤
「リフレッシュの一番の方法はなんですか?」
そう聞かれて真っ先に思いつくのが「自転車を走らせること」です。
車を持っていない我が家にとって、自転車は買出しや保育園の送り迎えに必要な移動手段というだけでなく、リフレッシュのための最強の相棒。
自由をくれる道具と言っても過言ではないくらいです。
電動自転車えらびに悩んだ昨年の今ごろ
子供が生まれて最初に買った自転車(通称ママチャリ)は、前乗せタイプの小型のものでした。
仕事復帰、保育園への送迎が一気に押し寄せた時期、あまり悩む間もなく決めた一台目の自転車。
子供が3歳を過ぎたちょうど昨年の今ごろ、重たくなってきた子供を「よいしょ!」と持ち上げて前のボックス席に座らせるのが厳しくなってきて、その動作の時に自転車を倒しそうになることが何度も(汗)
「こりゃあ、いかん」と座席を後ろに移動することも考えたのですが、暮らしている街付近に坂が多いこともあり、これを機に念願だった電動自転車にかえるのもあり?と考えはじめました。
ポイントは以下ふたつ。
・車輪が大きめの電動自転車であること
・将来的に後部座席を外しても、一人乗りとして成立するデザインであること
夫とふたりで色々調べて、迷いに迷い「これにしよう」と決めたのは、ブリヂストンと雑誌VERYのコラボで生まれたという『HYDEE.B』という電動自転車。
色もかなり迷ったんですが、ライトグレーにしました。
自転車で走りながらの子供とのコミュニケーション
わたし自身も生まれて初めて、電動自転車というものに乗るようになりました。
子供を乗せたまま坂道をスイスイのぼれた時はかなりびっくりしましたが、それ以上に長距離をあまり苦なく走り続けられることで広がった世界がありました。
今までより遠くにある大きな公園に行けたり、そんな遠出の帰り道に「あそこにも寄ろう」という元気が少しばかり残っていたり。
大袈裟かもしれないけれど、自由を感じるんです。
休みの日に、そんな自転車でのロングランをしながら、後ろに乗せた息子と大声で(笑)喋るのも、楽しみのひとつ。
必死で自転車をこぐわたしの後ろから容赦なく喋りかけてくる息子。
「ねえ、ママ~。あれ、見て!東京タワーだよ!!」(←街にある鉄塔です)
「ママ、ここは歩く人の道だから通っちゃだめじゃない」(←申し訳ございませんでした)
「ねえ、ママも昔は赤ちゃんだったの?」(←そうです、そのとおりですよ)
「ねえ、人間は血とお肉でできてるの?」(←深い質問、どこで教わってきたんだい?)
それに対して、時にふざけてみたり、時にまじめに答えたりしながら自転車を走らせる時間は、大事なコミュニケーションのひと時です。
一台目のママチャリは今・・・
電動自転車に買い替える前のママチャリはと言うと、昨年5月から産休にはいっていたスタッフの齋藤の家に旅立ちました。
齋藤も無事に元気な男の子を出産し、ちょうど先週から正式に仕事復帰しました!
あの自転車で、また会社のスタッフが保育園の送り迎えなどに奮闘するのだなと思うと、なんだかしみじみとした気持ちに。
ちなみに最近、夫も、10年間乗っていた自転車から、新しいロードバイクに買い替えたばかりなので、我が家もこれから自転車での「自由」な旅をもっともっと楽しみたいなって思います。
感想を送る
本日の編集部recommends!
小さな不調のケアに
手間なくハーブを取り入れられる、天然エッセンシャルオイル配合の「バスソルト」を使ってみました【SPONSORED】
【11/26(火)10:00AMまで】ニットフェア開催中です!
ベストやプリーツスカートなど、人気アイテムが対象に。ぜひこの機会をご利用ください♩
お買い物をしてくださった方全員に「クラシ手帳2025」をプレゼント!
今年のデザインは、鮮やかなグリーンカラー。ささやかに元気をくれるカモミールを描きました。
【動画】北欧をひとさじ・秋
照明ひとつでムード高まる。森百合子さんの、おうち時間を豊かにする習慣(後編)