【新ブランド誕生のお知らせ】今日から、もうひとつのオリジナルブランド『NORMALLY』を展開していきます。
店長 佐藤
一年のはじまりに、新しい風を感じていただけたらうれしいお知らせです。
今日、もうひとつのオリジナルブランド『NORMALLY(ノーマリー)』が誕生します。
「日常のなかに、ひとさじの非日常を」をコンセプトに2015年にスタートし、以来ファッションアイテムや日用品、化粧品もつくるようになった『KURASHI&Trips PUBLISHING』に続いて、当店では2つめのオリジナルブランドとなります。実に6年ぶりとなる新ブランドのリリースです。
『NORMALLY』のプロダクトやブランドアイデアはクラシコム社内のデザイナー発信で生まれ、長い時間をかけて準備してきました。そんな部分も少しだけユニークな取り組みとしてお客さまの目にうつるとうれしいなぁと思っています。
新ブランドのコンセプトは
“ いつものように ”
誰もが素のままでかろやかに使えるものを、最小限の機能と最小限のデザインでつくることを目指します。
「暮らしのなかのささやかな非日常」をお届けするのがKURASHI&Trips PUBLISHINGの役割であるとすれば、毎日の生活にいつだってそこにあるような「いつものように」をフラットに、でもいまの気分に寄り添ってお届けしていくのがNORMALLYの役割になっていくんじゃないかと思っています。
最初に発売するものは2WAYバックサック・2WAYトートバッグ・ショルダーバッグの3アイテムに絞りました。カラーはブラック・ベージュ・オリーブの3色展開です。


これらのアイテムを開発するにあたり、これまでも当店を好きでいてくださったお客さま、そしてこの先もしかしたら新たに好きになってくれるかもしれないお客さまのことを存分に想像しながらこだわりぬいてデザインしたポイントについては、この後デザイナー本人にバトンを渡したいと思います。
今日自信を持ってお知らせできるよう、わたしもこの秋冬、毎日のように色違いでこのバッグたちを使い続けました。自分自身にとっても「好き」と思えて、毎日気兼ねなく使いたくなるようなバッグが出来上がったことがとてもうれしいです。
「いつものように」でありながらも、どこか自分のこれまでの持ち物からすると「新鮮」であるのも正直なところです。
『NORMALLY』のプロダクト誕生をきっかけに当店にまた新たなお客さまの輪が広がっていくかもしれないことが、いま、心から楽しみです。
『NORMALLY』のデザイナー・佐藤からメッセージです


「僕は昔から仰々しくない軽やかなデザインが好きです。
それは大抵一見シンプルですが、必然性で計算されつつも割り切ったある種のラフさがあるからなんじゃないかと感じています。
やり過ぎていないちょうどよい感じ。どこまでも普通なのに少し気分の上がる感じ。そうしたものはいつでも気軽に使いたくなります。
このブランドはそんな雰囲気を感じてもらいながら様々な役割・キャラクター・好みの人が自然と手に取ってしまうようなアイテムを目指したいと、“いつものように”というコンセプトが生まれました。そして“普段は・いつもは”を意味するNORMALLYと命名することにしました。
雑談のなかで自分の思いを提案してからプロジェクトがスタートし、これまで何度も試作を重ね、様々な要因でプロジェクト自体が頓挫しかけつつも、社内外たくさんの方達のご協力があってこの度のリリースに至れたことに感謝しています」
最初のプロダクトは
バックサック・トート・ショルダーから






「僕自身も近所で気軽に使えるバッグが欲しくて、このシリーズをデザインしました。やりすぎにならないちょうどよい感じを出すためシンプルな形でざっくりとした使用感と緩さを出しつつも、素材やディテールでバランスをとることにしました。
潔さと手軽さを表現するために、基本仕様は裏地無しの一枚仕立てにし、肩掛け部分の長さ調節も省くことでシンプルな袋物形状を選択しています。
シンプルだからこそ素材が肝心です。このサックシリーズには以前から気になっていたアウター用の高密度なタッサー織の生地を選びました。形に落とし込むとマットな質感に抑えられた艶が出て、イメージ通りの質感と少しの品が生まれたのではないかと思っています。
取手やショルダーベルトは共生地で一体感を出したかったので、何度も試作して、持ちやすい幅や厚みを探ることになりました。
また開口部には丁寧に見返しをつけ、ステッチの見せ方や隠し方、サックのフラップポケットなど、要所要所で洋服のようなディテールを加えポイントとしています。
なにより荷物を入れて持った姿が”いつものように”美しくなるように。自分や社内のメンバーで数ヶ月にわたって開発しながら使い込むことによって最後まで形を調整しました。
2WAYバッグサックは背負った時と手持ち時のバランスを意識した縦長の比率に。2WAYトートバッグは両端が下がり緩い雰囲気が出るよう幅を設定し、手持ち時にはショルダー紐が真下に垂れるようにしました。
ショルダーバッグは肩掛け時に中央にドレープができるように、手持ち時は三角になるように幅を設計しています。
さらなる詳細やイメージはぜひ商品ページでじっくりご覧ください。
今日発売したアイテムを皮切りに、これから少しずつ行動が繋がっていくようなアイテムを展開していきたいと考えています。どうか楽しみにしていてください。」
2012年「北欧、暮らしの道具店」を運営する株式会社クラシコムに最初のインハウスデザイナーとして入社。以来、オリジナルのプロダクト、ウェブ、その他出版物等のデザイン、アートディレクションを担当している。
本日の編集部recommends!
Today's selection|あたらしい鞄が、気になって。
お出かけ用からエコバッグまで。新生活におすすめのバッグがたっぷり入荷中です。
送料無料キャンペーン中!
当店オリジナルリップカラーをご購入いただくと送料が無料になるキャンペーン中です!
【最新動画】わたしの朝習慣
1日のはじまりに、飲み物で体調と気分を整える朝じかん
【特報】映画「青葉家のテーブル」2021年春公開!
映像初公開&出演者のみなさんからメッセージが届きました。