【着用レビュー】すっきり見えが叶う「ストレートパンツ」を 7名のスタッフが試着しました
編集スタッフ 青木


後ろ姿まで綺麗に見えるよう、すっきりシルエットにこだわった「ストレートパンツ」。全部で4サイズをご紹介しています。
Lサイズは、Mサイズの身幅・総丈などを、全体的にゆったりした作りにしたものです。
Tサイズは、ウエストや腰回りはMサイズと同じで、総丈のみを長くしたサイズです。
こちらの着用レビューでは、7人のスタッフが試着した様子をお届けしております。サイズ選びの参考にぜひご覧下さい。
それぞれの推奨身長は以下の通りです。
S:154cm以下
M:155〜164cm
L:155〜164cm(身幅ゆったり)
T:165cm以上
スタッフ 波々伯部 149cm
サイズ着用 S




【普段の着用サイズ】
市販のボトムスはお直し必須。当店のボトムスの場合、Sサイズ。よく選ぶのは、36サイズ、7号、Sサイズ。
波々伯部:
「ゴムでウエストサイズを細かく調整できるのでベルトいらずなボトムスですね。私にとって、ストレートでフルレングスのパンツをお直しせずはけるのは滅多にないことなのですごく嬉しかったです。
ゴムなのでウエストをしっかりフィットさせても苦しくなく、腰回りや太ももにはゆとりがあるのでトップスをインしてもさほどもたつかず安心して着られました。
春ものとは言えほどよい厚みがあるので長い季節はけそうですね。淡い色ですが透けも気にならなかったです。
トップスをインしてすっきりさせて着るとウエスト位置が高く見え、フルレングスなのもあって、カジュアルなトップスでも大人っぽく見えるような気がしました。ワイドパンツほど太くないので、着丈の長いトップスや大きめのシャツを羽織っても、バランス良く着られそうです」




「今思いついたのですが、ちょっと腰で落としてはいて裾を一折りするという、ちょっとゆるめの着こなしにも挑戦してみたいです。ベーシックなシルエットのパンツなので、はく位置や裾のロールアップなどで雰囲気を変えてはいてみたくなりました。
フルレングスなので見えませんが、チラッと見せるなら新色のスミレを。白、ベージュ、濃い色のボトムスなど、割と何でも合う使いやすい色だと思います」


<Sサイズ>
スタッフ 渋谷 155cm
着用サイズ M




【普段の着用サイズ】
当店のボトムスの場合、ウエストはSサイズだけど丈はMサイズがぴったり。無印やユニクロだとMサイズが多い。
渋谷:
「太ももやお尻周りに余裕があるくらいダボっとはくのが好きなので、今回はMサイズを選びウエストを調整してはきました。
裾は少し大きめに2回折ってみたのですが、その時に出るストンとした膝下のシルエットがお気に入りです」




「春先はブルー、カーキ、イエローなど色のある服の出番が増えるので、どんな色のトップスも受け止めてくれる絶妙なカラーなのが頼もしいです」


「SとMをはき比べました。ウエストはSサイズだけど、丈やシルエットはMサイズが好みです。
ウエストは細かく調整できますし、私ならシルエットの好みでMを選ぶと思います」
<Sサイズ>
<Mサイズ>
スタッフ青木 156cm
着用サイズ M




【普段の着用サイズ】
当店のボトムスの場合、Mサイズ。無印やユニクロだとMサイズ。
青木:
「LサイズとMサイズをはいてみました。Lサイズはウエストが楽だけど丈が長く、シルエットも大きく見える気がしました。Mサイズはウエストがぴったりすぎるけど丈はちょうどよく、少しスッキリして見えます。
コンパクトなサイズのトップスを合わせるならLサイズがいいと思いましたが、持っているトップスのほとんどがゆったりしたシルエットのものなので、私が選ぶらなMサイズです。
柔らかすぎる生地だと体のラインが出てそわそわするんですが、適度に張りのある生地なので安心して過ごせる感じがしました」


<Mサイズ>
<Lサイズ>
スタッフ市川 156cm
着用サイズ L


【普段の着用サイズ】
当店のボトムスはLサイズ。無印やユニクロだとMかLが多い。
市川:
「Lがぴったりでした。最近、ワンピースにゆったりしたシルエットのパンツを合わせるのが好きなので、ゆるっと着たいです」


「ワンピースに合わせるときは、ジャストウエストできちんとはいて、腰丈のトップスに合わせる時には少し落として腰ではくと思います。
サンダルもスニーカーもいいバランス!」


「今年は、より自分好みのサイズに調整できるように、ウエストのアジャスト仕様を変更してみました。デザイン的にもすっきりして、後ろ姿が『ゴムです!』という感じでないのも気に入っています。はきごこちがよく、立ったりしゃがんだりと、日常の動きも楽ですよ」
<Lサイズ>
店長 佐藤 160cm
着用サイズ M




【普段の着用サイズ】
当店のボトムスの場合、Mサイズ。無印やユニクロだとMサイズ。
佐藤:
「Mサイズのウエストを、ゆるめにフィットするように調整してはいています。
テーパードシルエットのパンツも大好きだけれど、裾にゆとりのあるストレートシルエットのパンツもワードローブに増えつつある最近。
年齢と共にいわゆるチノパンというものが苦手になってきてしまって。でもシルエットはチノパンを彷彿とさせるようなストレートで、カジュアルダウンしすぎていないボトムスを作りたいと思いました」


「適度な張りがありつつ、チノパンよりは薄手で手触りも柔らかい、そんな生地を選んだので動きやすく、この生地との出会いがあったからこのシルエットのボトムスが生まれたという実感があります。
色合いもベージュとホワイトの『あいだ』のようなものを目指しました。ホワイトパンツを着るのに抵抗がある、かと言ってチノパンくらいベージュが強いのも着こなしに迷うという、わたしのような『だれか』がいたら、この『あいだ』をとった絶妙カラーの出番がきっと多くなると思います」


「座っている時間が仕事中本当に長くなった1、2年なので、座りじわも自然なニュアンスとして感じられる生地感を選びました。そんな点も、このボトムスと暮らしながら実感していきたいです」
<Mサイズ>
スタッフ竹内 165cm
着用サイズ T




【普段の着用サイズ】
当店のボトムスはTサイズ。ユニクロのボトムスだとMかLサイズ
竹内:
「パンツには若干の苦手意識があるのですが、着用してみると思ったよりもとても綺麗にはけた!と、ひそかな感動がありました。
というのも、太ももやお尻周りがしっかりしているのがコンプレックスで、『太ももが太く見えないか』を基準に、シルエットが和らぐテーパードやワイドを選ぶことが多かったのです。
これは太もも周りにほどよいゆとりがありつつも、ワイドではないスッキリ感があり、スラッと見せてくれる気がしました」


「足首を出してみたり、ワイドを選んだりして、コンプレックスをごまかそうごまかそうとしてきたので、フルレングスのボトムスをはいたのも本当に久しぶりでしたが、自分の脚のシルエットが綺麗だなと思えたのも久しぶりのこと。
自分基準になるようなボトムスをついに手に入れられたぞ!と嬉しくなりました」


<Mサイズ>
<Tサイズ>
スタッフ木下 169cm
着用サイズ T




【普段の着用サイズ】
当店のボトムスはLまたはTサイズ。無印やユニクロの場合、Lサイズ。
木下:
「着丈はTサイズがぴったりジャスト! 裾を引きずらず、短すぎずちょうどよい長さです。
きれいなストレートなので、ふわっとしたトップスを合わせたら足がすっきりして見えました。
柔らかな生地感がカジュアルすぎない印象に見せてくれるので、トップスをトレーナーにしてもだらしない感じがしないのが何より嬉しかったです。
きれい目トップスとも相性がよさそうだし、ざっくりサマーニットとの相性もよさそう……とコーディネイトがつぎつぎと浮かびます。主張が強くない優しい色だからこそ、なのかもしれません。
夏は裾を折ってサンダルと合わせたらきれいでしょうね〜。
まだ寒い今の時期は、ちらりと見える靴下で色あそびを楽しもうと思います」


<Tサイズ>
<サイズガイド>
感想を送る
本日の編集部recommends!
ヘアケアの相棒
大人髪のハリ・コシ・パサつきの変化にも。リンス不要でも髪に自信が持てるシャンプー[SPONSORED]
秋冬の新作が続々入荷中!今季のアパレル一覧はこちらから
これからたくさん着回したくなるトップスや、今すぐ使える靴やスカートも揃っています♩
当店限定のアイテム集めました!
5年ぶりに新登場のiphoneケースや、カレンダーや回転スタンプなどのオリジナルアイテムが揃っています♪
お買い物でこちらの手帳をプレゼント!
9月からすぐに使える2024年版のスケジュール帳できました。