北欧、暮らしの道具店 「クラシ通信」 Vol.002
店長 佐藤
—–◆◇北欧、暮らしの道具店◇◆—————————————————————-
北欧、暮らしの道具店 「クラシ通信」 Vol.002
https://hokuohkurashi.com
——————————————————————◆◇2007/09/28発行◇◆———-
メルマガ会員の皆様へ
こんにちは。「北欧、暮らしの道具店」店主の佐藤です。
朝晩はすっかり涼しくなってきた今日この頃、皆様体調など崩されていませ
んか?夏の疲れが出やすい時期なので、くれぐれもご自愛くださいね。
「北欧、暮らしの道具店」も無事にオープンを迎えることができ、おかげさま
で順調な滑り出しとなっています。
これからも新しいコンテンツを作ったり、お客様にも参加していただける企画
など、多くの方々に楽しんで定期的に見ていただけるサイトになるよう、
色々と工夫を凝らしていきたいと思っています。
「こんなことやってほしい!」「こんなモノも見てみたい!」などなど、
ご要望がございましたら、ドシドシお寄せ下さいね。
(こちらまでお願いします。info@hokuohkurashi.com)
さて、今日から始まる新しいメルマガのメニューです。
?お知らせコーナー
「★オープニングキャンペーン★ ポイント進呈についてのお知らせ」
?今週のイチオシ商品
これから毎週、店主の視点からのイチオシ商品を★1つずつ★ご案内して
いこうと思います。
今日のイチオシ!アイテムは何???
?店主のひとりごと
タイトルのとおり、店主のひとりごとです。
なんとなく楽しんで読んでいただければと思います・・・。
■■■■?お知らせコーナー■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ただいま、11月末日まで『期間限定オープニングキャンペーン実施中』
です!!!
初めてのお買い物をしていただいた全ての方に ★もれなく★ 600ポイント
を進呈させていただいています。
・お買い上げいただいた商品合計額100円ごとに3ポイント進呈!!
・それに加えて、さらにこのキャンペーン期間中は600ポイントが自動的に
換算されます!
???つまり???
★「1ポイント」= 「1円割引」
???ということは???
★次回のお買い物から早速600円以上が確実に割り引かれることになり
ます。(ポイントをすぐに使われる場合です)
???そこで、注意していただきたいのは???
★「ユーザー登録」をお願い致します。
ユーザー登録が無い場合、ポイントの管理ができませんので、次回再び
お買い物していただいた場合、ちょっと損になってしまいます・・・。
そんなわけで、是非初めてお買い物をされる方は、ユーザー登録をなさって
ポイントを取得されることをオススメします。
また、既にお買い物をされた方につきましても、次回のお買い物の際ぜひぜひ
ポイント割引をご利用ください!
??一度買い物したけれど、ユーザー登録忘れました。もう駄目ですか??
★大丈夫です!駄目なんかではありません!!
その場合はメールにて御連絡ください。対応させていただきます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■?今週のイチオシ商品はコチラ!■■■■■■■■■■■■■■■■
▲△▲「スウェーデンで見つけたデミタスカップ5客セット」▲△▲
こちらの商品はコロコロと大変可愛い、小ぶりサイズのデミタスカップです。
北欧らしいテイストの、ノーブランドだからこその味わいのある一点もの
です。
使い道もいろいろ。
デミタスカップとしてそのままお使いいただけるのは勿論のこと、インテリア
雑貨にも早変わり!キッチンの棚のうえにチョコチョコと並べて計量スプーン
などの小サイズのキッチンツールを入れてあげてもいいのではないかと。
ティータイムにはこのカップのなかに、紙包みのお砂糖とポーションミルクを
入れてお客様一人一人のお茶に添えて出してあげれば、ちょっとしたサプライ
ズになるのではなんて思います。
ダイニングテーブルの上に、5客のカップを横一列に並べて、庭で摘んだ
ハーブや葉っぱものなどを活けてあげるのもGOOD!!あっという間に素敵な
花器セットに早変わりですよ!
この素朴な可愛さは本当にオススメです!!
https://hokuohkurashi.com/?pid=4887657 ←コチラからどうぞ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■?店主のひとりごと■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
つい先日発売されたばかりの 雑誌リンカラン別冊
「スウェーデン オーガニックで幸せな暮らし」買ってしまいました!
買いたてすぐに通勤電車でじっくり読んだのですが、会社に来てみたら
兄も同じ日に同じものを買っていたようで、やはり通勤電車のなかで読んで
きたようでした。二人のデスクに同じ雑誌がのっかっていました(笑)。
まあ、興味の対象が同じなので当たり前のことなのかもしれませんが・・・。
兄妹ってこわいですね。同じようなことを同じときにしてたりする・・・。
その雑誌のなかに印象的なフレーズがありました。
それはスウェーデン人のあいだで昔からよく言われている言葉(ことわざ)
のようで、
『天気が悪いんじゃない、服が悪いんだ』という言葉です。
服をちゃんとすれば寒くないのと同じように、なんでも前々から準備して
臨んだり、良い方法を考えることで困難を避けるという考え方をあらわして
いるそうです。
なんと、スウェーデン人らしき考え方!価値観!と思いました。
物事がうまくいかない時、それを周りの環境や他人のせいにしてしまうという
のはよくあることですが、現実としっかり向き合ってそれを一度捉えたうえで
「はて、じゃあどう自分はどう備えたらいいんだろうか」と考えるということ
を意味しているそうです。
現実から目をそらしたり、周りのせいにしたりするのではなく、
ちゃあんと向き合って、自分の責任について考える・・・自分は何ができるか
考える・・・たしかにそういう姿勢を、あちらを旅している間、肌で感じた
気がします。
徹底的な個人主義である変わりに、徹底した個人責任の国でもあるのだなと。
一人で納得してしまったフレーズでした。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
長文お付き合いいただき、最後まで読んでくださって有難うございました。
配信中止はこちらから↓
https://hokuohkurashi.com
(トップページのメルマガ登録バナーよりお入りください。メルマガ解除の
設定をしていただけます。)
ご意見・ご感想はこちらまで↓
info@hokuohkurashi.com
発行元 :北欧、暮らしの道具店
運営会社 :株式会社クラシコム
問合せ先 :info@hokuohkurashi.com
本日の編集部recommends!
加湿するだけで大丈夫?家族の健康を守るためにできること
カビや細菌、日々のお手入れ。加湿の悩みを解消するダイソンの秘密とは。[SPONSORED]
LINEスタンプを無料プレゼント!ネコカルタ新作登場 ♪
【お知らせ】当店からのLINE配信は公式アカウントへ移行します。
【動画】モーニングルーティン
体調に合わせて始める。自家製石鹸・ハーブを取り入れた朝時間(YouTubeが再生されます)