【Fikaにお邪魔しました】第4話:家族が仲良く暮らすための、Fika(フィーカ)の時間
2017年9月29日(金)
北欧の暮らしって、一体どんなものなんだろう? 本特集「Fikaにお邪魔しました」では、そんな疑問にお答えするべくストックホルムの人々の暮らしぶりや...
2017年9月29日(金)
北欧の暮らしって、一体どんなものなんだろう? 本特集「Fikaにお邪魔しました」では、そんな疑問にお答えするべくストックホルムの人々の暮らしぶりや...
2017年9月29日(金)
秋になると余りがちな、乾麺のそうめん・そば。おいしく食べきるアレンジレシピを、料理家のフルタヨウコさんに伺っています。 今回は、みんな大好きな「明...
2017年9月29日(金)
はじめまして。あたらしくお客さま係に加わりました、今野です。
現在は主に、お客さまからいただくご注文の確認や出荷手配、お問い合わせやお便りのお返事な...
2017年9月29日(金)
オフィスの様子など、当店の舞台裏をお届けする「今日のクラシコム」。 いまオフィスでは、秋冬に発売するアイテムの商品ページ作りが着々と進んでいます。...
2017年9月29日(金)
先週末の9月23日に、湘南 蔦屋書店にて店長佐藤のトークイベントをおこないました。 ご参加くださったみなさま、どうもありがとうございました! ...
2017年9月28日(木)
・ 「マイカップの指定席」職人さんと作った木製マグツリー
3,780円(税込)
こんにちは、バイヤーの佐藤です!
朝晩のコーヒータイムもホットの気...
2017年9月28日(木)
北欧の暮らしって、一体どんなものなんだろう? 本特集「Fikaにお邪魔しました」では、そんな疑問にお答えするべくストックホルムの人々の暮らしぶりや...
2017年9月28日(木)
お風呂上がりに化粧水をつけたり、朝メイクをするとき。お家のどこのスペースを使っていますか? 私はというと、洗面台でやろうかな?ドレッサーを買おうか...
2017年9月28日(木)
ひょんな出会いがきっかけでした。
家で勉強をしていて煮詰まったときは、よく図書館に行きます。みんなが真剣な表情で勉強している姿をみると、背筋がピンと伸び...
2017年9月28日(木)
こんにちは!京都の八百屋『坂ノ途中』の倉田です。 わたしたちは、提携する農家さんたちが大切に育てた「そのときいちばんおいしい野菜」や「ちょっと珍し...
2017年9月27日(水)
北欧の暮らしって、一体どんなものなんだろう? 本特集『Fikaにお邪魔しました』では、そんな疑問にお答えするべくストックホルムの人々の暮らしぶりや...
2017年9月27日(水)
あのパン屋さんの「まかない」を、のぞいてみたい。
いつ行っても、おいしいパンが揃い、気持ちのよいサービスがある。
そんな居心地がいいパン屋さんの秘...
2017年9月27日(水)
こんにちは、OYATSUYA SUNの梅澤です。 「23時の、僕とおやつ」というこのコラム。昨年の6月から書き始め、気づけば一年以上が経過していま...
2017年9月27日(水)
▲二度目の入社のような気分です!
こんにちは、お客さま係の渡邉です。
昨年秋に息子を出産し、産休・育休を経て今月はじめに復帰しました。
こうして...
2017年9月27日(水)
今日のメニュー
◎ズッキーニとひよこ豆のポークカレー
◎大根のピクルス
◎いんげんと茄子のクミン炒め
◎ビーツとにんじんのマリネ
◎プリンセスサ...
2017年9月26日(火)
今回のBRAND NOTEは、フジパンの「本仕込」編をお届けしています。 バタートーストの食べ比べを行った前編に続き、後編でも、料理家の枝元なほみ...
2017年9月26日(火)
北欧の暮らしって、一体どんなもの?
本日より新シリーズ『Fikaにお邪魔しました』が始まります。
この連載では、ストックホルムのさまざまな方のご自...
2017年9月26日(火)
おかげさまで開店10周年
おかげさまで当店は、今年の9月で、開店10周年をむかえました。
いつもご覧くださり、そしてお買い物くださり、本当にありが...
2017年9月26日(火)
いちじくの美味しい季節がやってきましたね。 「いちじくとアーモンドのジャム」が今年も帰ってきました〜。 いちじくを初めて食べたの...
2017年9月26日(火)
▲湘南 蔦屋書店でのフェアの様子
蔦屋書店で、当店初のフェアを開催中です
9月20日に発売した、店長はじめての書籍『「北欧、暮らしの道具店」店長のフ...