【新商品】こんなの欲しかった!を、カタチに。大人に似合うスッキリ「ニットパンツ」をつくりました
商品プランナー 東郷
こんにちは。商品プランナーの東郷です。
本日は「大人に似合うリラックス感」すっきりシルエットのニットパンツが新登場!
柔らかくリラックス感があるニットパンツを、大人っぽくおしゃれに着こなせたら、とそんな想いが込められた1着です。
さっそくご紹介します!
コーディネートの幅が広がって、新しいワクワクに出会えるように
ゆるりと力の抜けたコーディネートで活躍するニットパンツ。
おしゃれに着こなしている人を周りで見かけると、いいな着てみたいな、と思うけれど、なかなか手に取れずにいました。
その理由は、部屋着っぽく見えてしまうんじゃないかと心配だったから。
トップスは何を合わせればいいのか、はたまた、靴はどんなテイストのものがしっくりくるのか。
そんな迷いが巡り巡って、結局これまで諦めていたアイテムでした。
それにニットパンツの場合、下半身のシルエットを拾ってしまわないかも心配でした。
ニットは柔らかで優しい雰囲気がある一方、柔らかいからこそ、腰周りやお尻のラインに沿ってしまうようでソワソワと落ち着かないと思ったのです。
もし、私たちがちょうどいいと思えるようなものを作ることができたら、きっと胸を張ってニットパンツをはけるかもしれない。
コーディネートの幅がぐっと広がり、新しいワクワクに出会えるように。そんな想いを込めて、この企画が始まりました。
こだわりの糸から生まれる、大人のリラックス感
今回このアイテムを作るにあたって大切にしたことは、リラックス感がありつつも、すっきりとした印象にすることです。
ニットパンツだけど、品が良くて、きれいめにも感じられるように。
そのために選んだのは、コットン混の糸。
カジュアルなアイテムだからこそ、毛羽立ちが少なく表面はきれいめな印象で、編み立てるとほんのりと上品さが漂うようなものを選びました。
そしてもう一つ気を付けていたのは、素材の厚みとハリ感です。
とろりと柔らかなニットも好きだけど、今回はボトムスだからこそ体のシルエットを拾わないように特に気を配りました。
程よいゆとりとハリ感で肌離れをさせ、しっかりとした厚みが出る編地にすることで、淡色でも透けを気にせず安心してはけるボトムスに仕上げています。
そのほかにもチクチクしないか、毛玉ができにくいかなど、ニットで気になるあれこれを十分考慮しながら作っていきましたよ。
いつものボトムスと同じような感覚で
カラーはニットの柔らかな印象をより楽しめるモカブラウンと、冬の潔さを感じるアイボリーの2色。
ここしばらくアイボリーのサンプルをはいていたのですが、うれしい発見だったのが、意外とコーディネートは難しくないということ。
シャツやブラウス、ざっくりニットからコンパクトなニットまで。きれいめですっきりとした印象があるからこそ、いつものボトムスと同じような感覚でいろんなトップスを合わせることができる!と思ったのです。
私が気に入っているコーデは、靴下で差し色を加えること。ピリッとアクセントになってコーデ全体にメリハリがつくのでおすすめです。
裾はリブ編みになっているので、靴下をパンツの裾にかぶせてもかわいいですよ。
コーディネートの参考に、商品ページをぜひご覧ください。
【特別コンテンツ】憧れのあの人に着こなしを伺いました
今回特別コンテンツとして、私たちも憧れる「gallery fève(ギャラリー フェブ)」とパン屋「ダンディゾン」のオーナー・引田かおりさんの元を訪れ、このニットパンツと手持ちの服との着こなしを伺いました。
シックで上品なコーディネートがとっても素敵で、真似したくなるほど! MサイズとLサイズ、それぞれ印象を変えて着こなしてくださっているので、サイズ選びの参考にもぜひご覧くださいね。
photo & movie:芹澤信次
stylist:樽山リナ
hair&make:宇津木明子
model:麻絵(MALLOW st.)
※このコンテンツの著作権は株式会社クラシコムが保有し、モデルの肖像権については所属事務所(MALLOW st. / 株式会社AOI Pro.)が保有しております。無断でのコピー、転載、転用は固くお断りいたします
感想を送る
本日の編集部recommends!
私のおまもりウエア
カラダがあたたまると、ココロもほぐれる。長田佳子さんが出合った理想の「保温インナー」って?【SPONSORED】
秋冬のファッションアイテムが入荷中!
ふんわり透ける起毛ニットや、人気のコートやカーディガンなど、秋冬ものが続々入荷しています
お買い物をしてくださった方全員に「クラシ手帳2025」をプレゼント!
今年のデザインは、鮮やかなグリーンカラー。ささやかに元気をくれるカモミールを描きました。
【動画】1時間あったら、なにをする?
通い慣れた場所で、寄り道して小さな発見をする(イラストレーター・イチハラマコさん)