【アイスでアレンジ】03:大人のアフォガートに、甘じょっぱいアレンジ。市販のアイスを「おいしく食べるアイデア」4選
蒸し暑い日が増えてきた6月は、ひんやりアイスの出番です。そのまま食べるのもいいけれど、たまにはちょっと気分を変えて市販のアイスを楽しみたい。料理家のたくまたまえさんに、遊び心たっぷりのアイスのアレンジを全3話で教わります。
3品目は、バニラアイスに、調味料や具材を「ちょい足し」して作るおいしいアレンジ。ちょっと気分を変えたいときに、あるいは1日の終わりのごほうびに。お酒にも合うような大人のアレンジアイデアをお届けします。
1話目から読む
ひとくせある大人の味わい。
+ブルーベリージャム、バルサミコ酢

作り方:
バニラアイスに市販のブルーベリージャムを適量のせ、上からバルサミコ酢をスプーン1杯程度、回しかける。
たくまさん:
「市販の甘いブルーベリージャムに、バルサミコ酢で酸味をプラス。甘酸っぱい味わいがくせになります。
ブルーベリーの他に、いちごやいちじくのジャムもおすすめです」
お酒を飲んだあとの〆に。
+ウイスキー、ナッツ、黒胡椒
作り方:
バニラアイスに砕いたナッツ(ローストタイプ・食塩不使用)を適量のせ、上からウイスキーをひと回しかけ、粗びき黒こしょうを少々ふる。

たくまさん:
「アイスにアルコールをかけた大人のアフォガート。溶けて混じり合ったアイスもまた格別なおいしさです。
ウイスキーの他にラム酒やウォッカ、日本酒、ワイン。お酒全般がよく合います」
さっぱり、高級なデザートに変身
➕バニラアイス、レモン皮、岩塩

作り方:
バニラアイスにレモンの皮を適量削り、岩塩を少々ふる。
たくまさん:
「レモン皮をすりおろすだけで一気にさっぱり。岩塩の塩けが加わると、レストランのデザートのような上品な味わいになります」

甘じょっぱ好きにたまらない。
+柿の種

作り方:
バニラアイスに柿の種を好きなだけのせる。

たくまさん:
「塩せんべいやポテトチップをのせるのも意外とおいしいアレンジ。甘じょっぱくて、なんだかくせになるんです」
アイスの楽しみは無限大。台所にあるちょっとしたものをのせることで生まれるのは、まさに家でしかできない味わい。新しい顔に出会えました。
3話でお届けした、じめじめ気分を吹き飛ばすアイスのアレンジ、あれこれおうちで試して、自分好みの味を見つけてみてください。
【写真】濱津和貴
もくじ
たくまたまえ
旬の食材を使った保存食やお弁当のレシピが人気。主な著書に、保存食のレシピをまとめた『たまちゃんの保存食 新版』(株式会社マイナビ)、夫のお弁当作りをまとめた『たまちゃんの夫弁当』(主婦と生活社)がある。現在、オンラインショップ(tama’s store)で保存食や暮らしの道具を不定期に販売中。 Instagram:@tama.tamaben
感想を送る
本日の編集部recommends!
秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットや旬のセットアップなど揃ってます。
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
冬支度、はじめませんか?
一気に寒くなりましたね。防寒しながらおしゃれも楽しめる、当店の「あったか小物」が続々入荷中です。
【動画】わたしの朝習慣|Pomona発売記念の特別編
庭と部屋が一体となって。日々変わる景色を愛でる、長塚さんのPomonaのある朝




