当店オリジナル商品の開発秘話
当店オリジナルブランド KURASHI&Trips PUBLISHING の商品の開発の裏側をご紹介するコラムです。商品を担当したプランナーの思い、商品づくりのこだわり、着回しコーデなどをたっぷりお届けしています。
最新更新日: 2025-11-14
あの人が着てみたら・使ってみたら
こちらの特集では、自分らしくおしゃれを楽しむ素敵な大人の女性が、当店オリジナルのアイテムをコーデに取り入れた様子をご紹介するとともに、いま注目のアイテムの魅力をお伝えします。
最新更新日: 2025-11-14
今週のstyle
いまの季節や気分にぴったりな、一推しアイテムを紹介するコラムです。スタッフのリアルな着回しコーディネートや、まさにいま注目してほしいアイテムの魅力をたっぷりとお伝えします。たのしいお買いものの手助けになるような情報となりますように。
最新更新日: 2025-11-14
スタッフのリアルバイ
スタッフが「最近これ買ってよかった!」と思った当店のアイテムを紹介するコーナー。購入のきっかけは? 買ってよかったと思うポイントは? など、スタッフのリアルな声をざっくばらんにお届け。お買いもののヒントにしていただけたら嬉しいです。
最新更新日: 2025-11-14
連載エッセイ『ひとはパンのみにて』
作家・文筆家の安達茉莉子さんによる「買い物」がテーマの連載エッセイです。自他ともに認めるお買い物好きの安達さんは、買い物とは「出合うこと」だと思っているそうです。日々に、良き出合いがありますように。月一更新でお届け予定です。
最新更新日: 2025-11-14
部屋をもっと好きに[SPONSORED]
テレビは部屋の中でも存在感の大きな生活家電のひとつです。インテリアへの影響が大きいことや、地上波以外のコンテンツの楽しみも増えてきたことなどから、最近は持たない生活を選択している人も。好きなインテリアをあきらめることなく、部屋になじむテレビがあったなら……。そんな理想を叶えてくれるのが、パナソニックの「ウォールフィットテレビ」と「レイアウトフリーテレビ」。今回、料理研究家の柚木さとみさんとデザイナー板井亜沙美さんに、これらのテレビを試してもらいました。
最新更新日: 2025-11-13
スタッフのお買いもの
雑貨や洋服、コスメに食べ物。お買い物好きが多い当店スタッフで、盛り上がる話題といえば、最近買ったものの話。この連載では、スタッフが最近購入したものをご紹介しています。
最新更新日: 2025-11-13
ポッドキャスト番組「考えすぎフラグメンツ」
なんでも考えすぎてしまって、まっすぐだけど、ややこしいクラシコムの代表・青木と、ものごとをナナメから見るのが好きなツドイの代表・今井さんが、世間一般に唯一解、あるいは最適解とされているものに対して、「それって本当だっけ?」と一旦考えすぎてみる、毎週水曜更新のポッドキャスト番組です。
最新更新日: 2025-11-12
50代のひとり旅(foodmood なかしましほさん編)
50代に入り、周りを見回すとひとり旅を楽しんでいる友人が増えたように感じています。忙しい世代でもあり、友人と予定を合わせるのは大変だったり、子育てが落ち着いたりといった、ライフステージの変化もあるのかもしれません。料理研究家のなかしましほさんも、サクっと気軽にひとり旅を楽しんでいると聞きました。ひとり旅をはじめたきっかけや現地での過ごし方などを伺いに、なかしまさんが鎌倉で営む「あまいみせ ミニ」を訪ねました。
最新更新日: 2025-11-11
1時間あったら、なにをする?
日々やるべきことに追われているといつの間にかやりたかったことを忘れてしまうことも。 「本当にやりたいこと」をしているときは機嫌よくいられるし、何より自分を後回しにせず大切にしていると実感できます。 そして他人や世の中に振り回されることなく、自分が大切にしたいもの・それとは違うものに、きちんと気づけるように。 『1時間あったら、なにをする?』は、1 時間ひとりで「本当にやりたいこと」をしてもらい、その体験のなかで心の中で起きたことや感じたことをお聞きする番組です。
最新更新日: 2025-11-11
インターネットラジオ「チャポンと行こう!」
「北欧、暮らしの道具店」店長の佐藤と、スタッフのよしべこと青木がお届けする、隔週日曜配信のインターネットラジオです。一緒にお風呂に浸かっているようなトークを繰り広げながら、チャポンとゆるまる番組をお届けしています。
最新更新日: 2025-11-10
親になっても、わたしは続く。 [SPONSORED]
子育てのちょっと先を行く先輩に、これまで経験してきたさまざまなエピソードやそれらをどのように解釈してきたかを伺うことで、慌ただしい毎日の中でもそっと励まされるような、ほっと気持ちがゆるむような時間をお届けできたら。 当店で長年エッセイをお届けしてくださっている大平一枝さんと、人気ポッドキャスト番組「働く女と◯◯と。」の小沢あやさんがお届けするポッドキャスト番組です。10月から隔週金曜の朝更新。
最新更新日: 2025-11-07
あの人の暮らしにある「北欧」のこと
身近なお気に入りや習慣が、実は北欧からヒントを得ているということはありませんか。今回は「夫婦で時間をかけてゆっくり集めてきた」という北欧家具が並ぶ〈調理室池田〉店主、池田宏実さんのご自宅を訪ねました。暮らしのなかに見つけた、ささやかな北欧のひとかけらをご紹介する連載の第三弾です。
最新更新日: 2025-11-07
あの人が着てみたら(德田民子さん)
この特集では、まさに今からの季節に活躍してくれる「裏起毛ペグパンツ」を、私たちの憧れの女性である徳田民子(とくだ たみこ)さんに着ていただき、秋冬の着回しコーデを見せてもらいます。
最新更新日: 2025-11-06
こうでなきゃ、を手放すと[SPONSORED]
仕事でも家事でも、無意識の「こうでなきゃ」がいつの間にか自分を縛るルールになって、かえって心を疲れさせてしまうことも。そんな思い込みから開放されて自分らしく暮らすためのヒントを見つけに、東京・西荻窪のブックカフェ&ギャラリー「松庵文庫」の店主・岡崎友美さんを訪ねました。
最新更新日: 2025-11-05
しあわせな朝食ダイアリー
1日のスタートを切るために欠かせない朝ごはん。平日と休日とでも使える時間や気持ちの余裕は違うはず。朝ごはんをきっかけに、1日の心地よさが変わる。だからこそ、気合を入れすぎるでもなく、無理するでもなく、でもちょっと楽しみを加えた朝ごはんを作って、食べよう。 『しあわせな朝食ダイアリー』は平日と休日の朝ごはんを紹介していただきながら、1日のスタートをどの様に過ごしたいと考えているかや、朝のスイッチを入れるためのとっておきのメニューや工夫などを伺う番組です。
最新更新日: 2025-11-04
あの人の着回しコーデ DANSKO 荒井博子さん
寒い季節に頼れる一枚として、ベーシックでありながら、ほどよい抜け感のあるタートルネックニットをつくりました。軽やかであたたかく、思わず毎日手に取りたくなるような着心地のよさも魅力です。カシミヤシルク混でチクチクしにくく、ふんわりとした柔らかさが心地いい風合いに仕上がりました。今回は、シューズブランド「DANSKO」のディレクター・荒井博子さんにこのニットを着ていただきながら、冬のおしゃれで大切にしていることを伺いました。
最新更新日: 2025-10-31
あの時の子育て
子どもが生まれて悩むようになったのは、人生の優先順位でした。仕事と暮らし、そして子育て。新たに増えた大切なものと、昔から持っていた大切なもののバランスはどの塩梅にあるべきなのか。時には少し先を歩く先輩に話を聴きたい。今回は”あの時の子育て”を振り返って、りんねしゃの大島幸枝さんにお話を聴かせてもらいました。
最新更新日: 2025-10-31
使い続ける理由
当店のスタッフ数名が 「気づけば長く使っている」と話すハンドソープがありました。それが「MIYOSHI」の「泡のハンドソープ」。ミヨシ石鹸(MIYOSHI)は東京の下町に工場を構え、100年以上せっけん作りを続けている老舗せっけんメーカー。やさしい素材に加えて、気張らず手に取りやすい価格やデザインも魅力。総合的に見て “ちょうどいい” のだと、愛用するスタッフは言います。シンプルなボトルに潔く記された “無添加” の文字。ブランドの芯にあるその言葉には、いったいどんな想いが込められているのか。愛用して5年が経つというバイヤー竹内の声から、紐解いてみることにしました。
最新更新日: 2025-10-30
あの人のバッグ
リップに手帳、お財布、ポーチ。名前をみるだけで心おどる、そんなアイテムたちが一堂にあつめられた「バッグの中身」には、そこかしこに 「その人らしさ」 が詰まっているのかもしれません。 特集「あの人のバッグ」は、気になるあの人のバッグやポーチの中身を、あれこれ聞いてみる連載シリーズです。
最新更新日: 2025-10-29



