【芋おかず】2品目:ほくほく甘塩っぱい「豚肉とせん切りさつまいもの春巻き」
芋がおいしい季節です。じゃが芋、里芋、さつま芋。でも、芋が主役で献立のメインを張れるレパートリーって、意外とあまり知らないもの。
食べごたえがあって味つけもしっかり。芋を主役にしたごはんによく合う芋おかず3種を、瀬戸口しおりさんに教わりました。
2品目は、さつまいもと肉の春巻きです。
1品目はこちら酢醤油、コチュジャン、好みのタレで味変したい
さつまいもと豚肉の春巻き
材料(2人分)
さつまいも…1本(200g)
豚肩ロースしゃぶしゃぶ用肉…150g
春巻きの皮…6枚
揚げ油…適量
【つけだれ】
すだち、かぼす、ゆずなどの果汁
コチュジャン
酢醤油
【のり】
薄力粉、水…各適量
▲薄力粉に水を少しずつ足しながら、もったりする程度の硬さののりを作る。
作り方
1.さつまいもは洗って水気を拭き、細切りにする。
瀬戸口さん:
「ななめ薄切りにしてから細切りにすることで、春巻きの縦幅の長さにそろえます」
2.春巻きの皮を角を前にして置き、豚肉を広げて置く。6等分にしたさつまいもをこんもりのせる。手前、左、右と折りたたみ、ぴっちり巻く。最後にのりを塗って閉じる。
3.小鍋または深めの鍋に油を入れ、春巻きを入れてから火を点ける。中弱火程度の火加減で、低温から高温になるまでじっくり揚げる。
▲きれいなきつね色になり、カリッとするまで揚げます
瀬戸口さん:
「さつまいもに火が通るよう、低温からじっくり揚げるのがポイントです。
すだちやかぼすの果汁とコチュジャン、からし酢醤油、塩など好みの味つけで召し上がってください」
じっくり揚げたさつまいもはほくほく甘く、そこに豚肉のうまみ。
すだちとコチュジャンをつけると韓国風に。酢醤油は甘しょっぱく、塩ならあっさりといただけます。
しゃぶしゃぶ肉のほか、豚こま肉など少し厚めのものを選んでも。食べごたえが増してよりおいしくなります。
【写真】土田凌
もくじ

瀬戸口しおり
料理家・高山なおみ氏のアシスタントを経て独立。著書に『わたしの作りおきおかず』(アスペクト)、『自分ごはん時々おやつ』(主婦の友社)など。Instagram:@kururichan
感想を送る
本日の編集部recommends!
秋のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるカーディガンやベーシックニットなど揃ってます。
一緒にご注文の商品も送料無料に
おおらかに肌とつきあっていくための当店オリジナルスキンケア
Noritakeコラボ企画第2弾!「グリーンの野ばらシリーズ」
第2弾は、幻として眠っていた一枚の原画を形に。とっておきのティータイムのお供にどうぞ。
【動画】あさってのモノサシvol.4
店長佐藤がずっとずっと好きだった、高山なおみさんに会いに神戸へ。Episode1は、共に過ごした2日間をお届けします。