暮らし

【あのひとの朝の食卓】魔法のコンソメスープに、小さなおにぎり。いい1日が始まる朝食の工夫

2025年5月19日(月)

今年の春、息子が小学校にあがったことをきっかけに朝の過ごし方に変化がありました。起きる時間も家を出る時間も早くなり、今まで簡単にすませていた朝食メニューはより効率重視に。時短メニュ...

【わたしの朝習慣】夜型から抜けだして。8畳のワンルームで朝の小さな習慣

2025年5月13日(火)

部屋も心もすっきり整えて朝のスイッチを入れる1日のはじまりは、その日の自分を整える、大切な時間。「MorningRoutineわたしの朝習慣」は、さまざまな方の朝時間にお邪魔して、...

【北欧をひとさじ・春】何も考えない、をするために。思考のデトックスがはかどる欠かせない習慣

2025年4月23日(水)

お気に入りのマグカップで紅茶を飲んだり、夜は明かりを落としてキャンドルを灯したり、煮詰まったときにfikaと称して甘いものを食べたり。北欧の暮らしからヒントをもらうことで、日常が彩...

【春の養生法】第2話:花粉症対策をして、やる気をおこす3つの体操

2025年4月22日(火)

春は新しい環境にワクワク、ドキドキするのと同時に、ちょっと気分が沈んだり、調子を崩したり、精神面でも体調面でも、ゆらぎがちではないでしょうか。かくいう私も、眠りが浅くなったり、花粉...

【春の養生法】第1話:眠りを深める。リラックスする。頭をクリアにする3つの体操

2025年4月21日(月)

新生活が始まる春は、期待に胸がふくらむいっぽう、精神面でも体調面でも大きな変化にゆらぎがち。ちょっと沈んだり、調子を崩したりすることもあるのではないでしょうか。かくいう私も、眠りが...

【北欧をひとさじ・春】インテリアの最後のピースとして、花を飾って。暖かくなってきた今、部屋を見直す北欧の習慣

2025年3月25日(火)

お気に入りのマグカップで紅茶を飲んだり、夜は明かりを落としてキャンドルを灯したり、煮詰まったときにfikaと称して甘いものを食べたり。北欧の暮らしからヒントをもらうことで、日常が彩...

【しあわせな朝食ダイアリー】平日は毎日同じでも飽きない和食、休日は好きなものを好きなだけ。

2025年3月18日(火)

午前中を元気に過ごすためバランスも整えた和食朝ごはん毎日やってくる朝ごはんに、みなさんはどんなものを食べていますか?『しあわせな朝食ダイアリー』は平日と休日の朝ごはんを見せてもらい...

【変わっていく自分を支える、くらしの相棒】第3話:人生の節目を見守ってくれる、大切なもの

2025年3月12日(水)

料理家のこてらみやさんは、生活環境が変化しても、新しく取り入れた道具を上手に使って、居心地のよい暮らしを続けています。第1回では、ベランダガーデニングを助けるたのもしい道具を、第2...

【変わっていく自分を支える、くらしの相棒】第2話:住まいに取り入れた、わたしをちょっと快適にする道具

2025年3月11日(火)

料理家のこてらみやさんは、生活環境が変化しても、新しく取り入れた道具を上手に使って、居心地のよい暮らしを続けています。第1話では、大切な植物との暮らしを支える「相棒」について教えて...

【変わっていく自分を支える、くらしの相棒】第1話:ベランダガーデンのたのもしい助手

2025年3月10日(月)

四十代、五十代は、家族構成や生活環境、心身の調子など、変化の多い時期だなあと、最近実感しています。10年前に比べて、体力が落ちてきたり、食べる量も変わっていたり。「まだまだこれから...

【夜な夜なキッチン】生活と仕事を共にする2人。並んでつくる、ハンバーグ(YUYAさん・スパロウ圭子さん)

2025年2月25日(火)

民藝品に囲まれて。会話が生まれる夫婦のキッチン慌ただしい1日を終えて、ほっとひと息つける夜の時間。いつものキッチンも、少し照明を落とせば自分だけの小さな部屋に。「夜な夜なキッチン」...

【あそびに行きたい家】雑然としているから、心地よく居られる?自分らしさを詰め込んだワンルーム

2025年2月18日(火)

ほっとする場所でもあり刺激的な場所でもある部屋ルームツアー動画番組「あそびに行きたい家」。今回お邪魔したのはミュージシャン・翻訳家の惠愛由(めぐみあゆ)さん宅。2年前から大阪から上...

【夜な夜なキッチン】いつかやろう、っていつだろう? 変わることも愛でていく5坪の小さな暮らし(建築家/東端桐子さん)

2025年2月7日(金)

10年来の愛用品がずらり試行錯誤がつづくキッチン慌ただしい1日を終えて、ほっとひと息つける夜の時間。いつものキッチンも、少し照明を落とせば自分だけの小さな部屋に。「夜な夜なキッチン...

【しあわせな朝食ダイアリー】蒸し料理だけじゃない。せいろを使ったあったか朝ごはん

2025年2月4日(火)

朝ごはんをしっかり食べて心も身体も元気に1日をスタート毎日やってくる朝ごはんに、みなさんはどんなものを食べていますか?『しあわせな朝食ダイアリー』は平日と休日の朝ごはんを見せてもら...

【あさってのモノサシ】40代同い年で考える、お互いの今とこれから。vol.3内田也哉子さん篇が公開しました

2025年2月1日(土)

『あさってのモノサシ』は、店長の佐藤が40代後半を迎えて、年齢を重ねていくことや、これからの人生の道のりを思うにつれ、漠然とした不安がふくらんでいったことをきっかけに生まれたトーク...

【がんばらない片付け&収納】第3話:井手しのぶさん「片付けは大の苦手。できるだけしたくないから収納を工夫しています」

2025年1月29日(水)

年末年始の忙しなさを過ぎたあと、いつもの日常に戻ってひと息つく。そんな2月の頭に迎えるのが「立春」です。暦の上ではこの日から春。新しい季節の始まりに、ゆっくりと部屋の片付けや収納の...

【大切な日に着たい服】憧れのあの人の、フォーマルの着こなし。

2025年1月28日(火)

大切な場面で、自分らしく芯をもっていられるように。そんな思いがこもって誕生した「ブラックフォーマル」シリーズ。いつかの日のために、どんな状況、どんなライフスタイルの方にも安心してい...

【あさってのモノサシ】初対面で、同い年のふたり。内田也哉子さんをお迎えした最新回の予告編をお届けします!

2025年1月28日(火)

年齢を重ねるにつれて感じる身体の変化や気持ちの移ろい。まだうまく言い表せないもやもやを抱えて日々を過ごす中で、それを一緒に語り合い、さらに少し先へ歩むために、喋って、密着して、考え...

【がんばらない片付け&収納】第2話:谷山彩子さん「片付けは好き、収納は苦手。やりやすいことからやっています」

2025年1月28日(火)

年末年始の忙しなさを過ぎたあと、いつもの日常に戻ってひと息つく。そんな2月の頭に迎えるのが「立春」です。暦の上ではこの日から春。新しい季節の始まりに、ゆっくりと部屋の片付けや収納の...

【がんばらない片付け&収納】第1話:引田かおりさん「大好きな家事ではないけれど、滞っているのが苦手だから」

2025年1月27日(月)

慌ただしい年の瀬に掃除をしたのもつかの間、年始を過ぎたあたりでもう一度、家の中を片付けたくなることがあります。人が集まって料理や食事を楽しんだ台所、いろいろな場所に出かけた後のクロ...

公式SNS
  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • キッチンの画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • コスメの画像
  • ステーショナリーの画像
  • キッズの画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像