【ラクチン水回り掃除】第1話:入浴直後の3分でOK。お風呂のカビや水アカ、これで予防できちゃいます

編集スタッフ 野村

気になるあの場所の掃除を、ナチュラルクリーニングできたなら。

特に毎日掃除が大切な「水回り」。いつもきれいに保てると気持ちもスッキリします。

そこで今回は、今日から始められて、きれいに保ちやすい水回り掃除を、ナチュラルクリーニング講師の本橋ひろえさんに教わり、動画で掃除の仕方をご紹介したいと思います。



入浴直後の3分で。
今日からできるお風呂掃除




掃除の手順

①入浴直後、お湯を抜く

②濡れたメッシュクロスに重曹をかけ、バスタブ内をこすり洗い

③濡れた床に重曹をふりかけ、ブラシでこする

④排水口をブラシで掃除する

⑤バスタブや浴室内の壁、床をシャワーで流す

⑥スクイージーを使って、壁、鏡、床などの水気を切る

⑦使った掃除道具を吊るして乾燥させておく

本橋さん:
「おすすめの掃除タイミングは、入浴直後。濡れても安心です。

シャンプーや洗剤の泡が残っていると、水アカやカビの原因になるのでしっかりすすぎましょう。

スクイージーを使って、しっかり水気を切ることで、水アカ予防ができますよ。

排水口のフタを開けておける場合は、掃除の最後に開けたままにして乾燥させてください」


使ったアイテムはこちら


(左から)
・重曹粉末
・床掃除用ブラシ
・スクイージー
・排水口掃除用ブラシ
・メッシュクロス

本橋さん:
「こすり洗いの掃除道具は、スポンジよりも水切れの良いメッシュクロスがおすすめです」


監修:本橋ひろえ
撮影:井手勇貴


もくじ

第1話(8月7日)
入浴直後の3分でOK。お風呂のカビや水アカ、これで予防できちゃいます

第2話(8月8日)
たった5分で蛇口もピカピカ。洗面台をきれいに保つためのお掃除レッスン

第3話(8月9日)
1日1回拭くだけ。ガンコな汚れも予防できる気軽な「トイレ掃除」

本橋ひろえ

ナチュラルクリーニング講師。北里大学衛生学部化学科卒業後、化学薬品企業に就職。出産後、専業主婦となるが、自身と子どものアトピー体質をきっかけに、掃除や洗濯、洗剤を化学的に解説するナチュラルクリーニング講座をスタート。著書に『ナチュラルおせんたく入門』(主婦の友社)など。


感想を送る

本日の編集部recommends!

今から着れて先まで活躍するファッションアイテム入荷中
まだまだ続く暑い日も、快適に過ごせるオールインワンやシアーニットなど、 旅のおしゃれにもおすすめです。

当店オリジナルスキンケア送料無料でお届け中
一緒にご注文のアイテムも送料無料となり、ご好評いただいています!

旅行におすすめのアイテム
便利なミニショルダーも再入荷!疲れ知らずのスニーカーやパッキングバッグもございます。

【動画】しあわせな朝食ダイアリー
食べるものが自分をつくる。身体も心も安定する朝ごはん。

暮らしカテゴリの最新一覧

公式SNS
  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • キッチンの画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • コスメの画像
  • ステーショナリーの画像
  • キッズの画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像