Iris Hantverk / イリス・ハントバーク社 / 鍋洗い(エニシダ)
天然木と手仕事の、絵になる佇まい
上質な「掃除道具」を暮らしの中に。
100年以上も地元スウェーデンをはじめ世界の国々で愛され続け、伝統ある暮らしの道具を手がける「Iris Hantverk(イリス・ハントバーク)社」。
できる限り天然素材を使用し、全ての製品を職人による手作業で一つひとつ丁寧に作り上げています。
こちらのページでご紹介するのは「エニシダの鍋洗い」。
どうしてもついてしまう、鍋やフライパンのしつこい汚れや焦げ。
なかなか落ちず、ちょっぴり憂鬱になってしまうこともありますが、この鍋洗いがあればすぐにきれいになるので、洗い物のモチベーションが高まります。
掃除道具でありながら、しまっておくにはもったいない素敵な見た目で、インテリアの一部として、飾るように置いておきたくなるアイテムです。
ナチュラルでシンプル。長く愛せる佇まい
ヨーロッパ原産の低木・エニシダの根を束ねた鍋洗い。
天然素材ならではの、ナチュラルでやさしい風合いです。
その佇まいは、まるで小さなほうきのよう。
飽きがこない、シンプルなデザインでありながら、ハンドメイドならではのあたたかみも感じられます。
出しっぱなしにしていても素敵な見た目。だからすぐ手に取れるところに置いておいて、気になったときにサッとお掃除することを習慣にできそうです。
スポンジでは落ちない、しつこい汚れに
鍋やフライパンにこべりついた、スポンジでは落ちにくい、焦げや油などのしつこい汚れを落とす際に大活躍のアイテム。
お湯をかけながら、クルクル回すように擦っていくとスムーズに汚れが落とせます。
上下両方使えるのもポイント。比較的取れやすい汚れは長い方、焦げ付きが激しいときは、短い方で少し力を入れてゴシゴシ洗うのがおすすめです。
あまりゴシゴシすると、調理器具を傷つけてしまわないか心配になることもありますが、このブラシは硬すぎないので安心です。
収納にも困らない、小ぶりなサイズ
この小ぶりなサイズ感も魅力のひとつ。
手にフィットする大きさなので、持ちやすいだけでなく、収納にも困りません。
紐が付いているので、吊り下げておくことも◎使ったあとは、そのまま乾かしておくことができるので便利です。
長く使える北欧のブラシを、暮らしの中に。
当店では同じシリーズから、他にもさまざまなブラシをお取り扱いしています。
どれも使い勝手はもちろん、飾っておきたくなる、その佇まいも魅力です。
この先もずっと、長く使いたいと思える、上質な掃除道具を暮らしに取り入れてみませんか。
【商品の品質について】
こちらの商品は、天然素材を使用し、1点ずつ手作りしているため、色合いや形状に若干の個体差が見られます。あらかじめご了承ください。
▽個体差の例
インフォメーション
生産国 | スウェーデン |
メーカー | Iris Hantverk / イリス・ハントバーク社 |
素 材 | エニシダの根 |
サイズmm | 140 |
お手入れ方法 | 時折りぬるま湯に溶かした中性洗剤にて洗浄し、よく乾かして下さい。 |
備 考 | ひとつひとつがハンドメイドのため大きさに若干の誤差が見られることがございます。 |
※「SRF Hantverk社」はIris Hantverk社へと社名が変更されました。商品仕様はSRF社時代と変わりませんが、社名焼印は現在では「Iris Hantverk」となっています。