スウェーデン5日目 コペンハーゲンへ
■歯医者さん
今日まず朝に出かけたのは、歯医者さん。スウェーデンでは年に数回は無料で検診に行けるようで、彼は帰国したら
必ず歯医者さんで定期健診するそう。
さすがスウェーデン、サポートがしっかりしています。
■オレスン海峡橋
今日はデンマークのコペンハーゲンに行きます!
スウェーデンとデンマークはオーレンス海峡という橋でつながっています。橋の上は車が通れて、電車は橋の下、海の中を通っているんです。
スウェーデンからデンマークに向かう途中でトンネルにはいり、
海の中を通り抜けます。なんだか神秘的。
今日は、電車でデンマークに向かうので海の中を通りました。
■コペンハーゲン中央駅コペンハーゲンの中央駅。チボリ公園は目の前にあります。
まわりがぜんぶレンガになっていて、シックな駅です。おしゃれ!
きょうはわたしたちと、彼の両親と、おねぇさん家族みんなで
コペンハーゲンに来ています。それでは、早速デンマークの散歩をはじめまーす!
今日は日差しが強いから、トゥルールスくんはサングラスをかけて(笑)
駅を出て少し歩くと、歩道の前に馬車に乗ったおじさんがいた!観光用の馬車なのかな?満面の笑みをくれました!
■デンマークのカフェ スウェーデンでもそうだったのですが、北欧はさすがコーヒー王国とだけあって
カフェがたくさんあることはもちろん、カフェのレベルが高いのです。
どこのカフェもにぎわっているところが多かった。 少し町を歩いたら、カフェでゆっくりするのがみんなのお決まりコースのようです。
カフェにいるカップルは、なんだか雑誌を見ているような光景だった。ちょっと、もさもさすぎる感じもするけど・・・すてき!
カフェラテはエスプレッソの味がしっかりして、スウェーデンもデンマークも本当においしかった! 雰囲気がとてもいいから、余計においしく感じるのかも?
■デンマークの名物 ペルセ
ペルセはデンマークのいたるところにある、ソーセージ屋さん。 こんな感じに屋台が町のいろんなところにあります!
赤い皮のソーセージが特徴なんです。でも赤いけど、辛くないんです。
ホットドックと同じ材料だけど、なぜかみんなパンにソーセージをはさまず
別々にいただいていた。パンに切れ目はいっているのにね? みじんぎりのオニオンとフライドオニオンとたーっぷりのピクルス!
おいしくて、2度も食べた!
■デンマークのインテリアショップ
ここはHAYという名前のインテリアショップ。
ものすごくかわいい女の子が、ここのお店の袋を持っていたので
わたしたちも早速はいってみることに!まるでだれかのお家に遊びに行ったみたいな、とてもすてきなインテリアショップ。
北欧のものに限らず、いろんな国のセンスのいいインテリア雑貨がずらり。
こちらはILLUMSという、インテリアショップで見つけたキャンドルホルダー。横の隙間からマッチを入れれるから、やけどしない!
■ニューハウン
そしてデンマークといったら、ぜったいにはずせない場所、ニューハウン。向かい合わせにお家が並んでいます。
これぞ、ニューハウンの景色!赤、水色、オレンジ、黄色、そしてピンクも!
かわいいお家がずらりと並んでいる、とってもかわいい町。
■今日の晩ごはん
今日の晩ご飯担当は、お父さん! スウェーデンの家庭ではよくバーベキューをするそうで、今日もお庭で
お父さんがソーセージとハンバーグを焼いてくれました。
晩ご飯の準備をしているお父さんのところに、わたしが覗きに行ったり、
ステラちゃんがまわりを走り回ってたり(笑) かわるがわるみんなでジャマしにいきます。
さぁ、晩ご飯のできあがり!
ビールといっしょに、ソーセージに、ハンバーグ、サラダとチーズ!
みんなで、いただきま-す!
■きょうのデザート
そして、こちらがスウェーデン南のスコーネ地方、伝統のお菓子。 メレンゲをぐるぐるにして焼いたお菓子。
歯ざわりはもちろんざくざくしていて、甘くて面白い食感でした!
感想を送る
本日の編集部recommends!
家ストレスを退治
花粉・ハウスダストとダニの対策法を、おうち快適化のプロに聞きました【SPONSORED】
春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています
SPRING SALE!
今すぐ着られるアパレルや、オリジナルのネイルカラーなど、人気商品が対象です
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん