【新商品】暮らしを可愛く整えてくれる、KINTOの「すべりにくいトレイ」が新登場です!


こんにちは、バイヤーの石谷です!
まだまだ暑い日が続いていますが、気分はすっかり秋モード。新しい季節に向けて、部屋の中もちょっぴり模様替えしたくなっているこの頃です◎
さて、そんな本日は、秋からの暮らしを、可愛く便利に整えてくれるアイテムが新登場!
当店でも人気のブランドKINTOから届いた「ノンスリップトレイ」をご紹介します。
ここ最近手放せない、「トレイ」という存在


家でごはんを食べることが増えている近ごろ。
今までも使っていたけれど、改めて「あるとやっぱり便利だなあ」と感じているアイテムの一つが『トレイ』です。
料理を作って、テーブルに運ぶ。文字にすると小さなことのように感じますが、それが毎日ともなると、意外とキッチン⇆ダイニングテーブルの往復って多いもの。
「あ、お箸がなかった」「お茶も欲しいな」「これを運んだら、後から醤油も持っていこう」次から次へと思い出しては行き来を繰り返す……なんてことも、しばしばです。
そんな日々だったからこそ、わたし自身、トレイを使い出してみて良かったのは、落ち着いて、なるべくひとまとめにして持っていく習慣ができたこと。
特に平日は夕食の準備もバタバタになってしまいがちなので、動作が少し減るだけでも気持ちを楽にしてくれますよ。


使い勝手の良さを知ってからというもの、ついつい何枚も集めてしまっているトレイ。
今回のアイテムはどんな器も、料理も、テーブルの色さえも選ばず受け止めてくれる、そんなシンプルなデザインが魅力で惹かれたのですが、実はさらに「これは嬉しい!」と思った、特徴があったんです。
小さなモヤモヤを解消してくれる、ノンスリップ加工


このアイテムの一番の特徴は、すべりにくいこと!
トレイと言えば、お皿がカチャカチャ動いたり、傾いて滑ったり…… 小さなストレスを感じることもありますが、ノンスリップ加工が施されているおかげで安定感が出て、安心して持てるのが嬉しいなと思いました。
持ち手の形状も手にフィットしやすいよう作られているので、運びやすかったですよ◎
3サイズご用意しました! おすすめは……


▲ 写真で使用しているメインプレートは、どれもteema(ホワイト)の21cm。サイズ選びの参考になれば幸いです。Lサイズは21cmプレートが2枚置ける大きさです。
今回は、S・M・Lの3サイズをご用意しました。
商品ページには、それぞれのサイズに合わせたおすすめの使い方が掲載されていますので、ぜひそちらをご覧になってみてくださいね。


ちなみに、社内で人気だったのはSサイズ。
家でのくつろぎタイムに、晩酌セットを置くのにちょうど良さそうと好評でした!
すべりにくい加工がされているので、サイドテーブル無しでも、安心してちょっと置きできるのは、確かに嬉しいポイントですよね◎
一日の終わり、ゆっくり一人の時間を楽しみたいときに。トレイに乗せるだけで、ちょっとした特別感を演出してくれそうです。
コンパクトですが、Sサイズは「ティーポット・マグカップ2つ・15cmプレート」又は、「21cmプレート・グラス」が置ける大きさなので、ティータイムやランチなども活躍してくれそう。


わたしは、Sサイズを迎えて、これから出番が増えるコーヒー道具を置いたりするのにも良さそうだなあと思っています。
皆さまの日々の暮らしに、お役立ていただけますように。
感想を送る
本日の編集部recommends!
キャンペーンのお知らせ
当店セレクトグッズを抽選でプレゼント!「クラフト 100%パルメザンチーズ」とのコラボ企画がスタート
税込5,000円以上のお買い物で送料無料に!
1週間の期間限定◎ ぜひこの機会に当店でのお買い物をお楽しみくださいね。
春のファッションアイテムが入荷中です!
香菜子さんと作ったリネンブラウスや、重ね着しやすいタンクトップなど、今おすすめのアイテムが揃っています。
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん