今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
年があけてすこし経ってしまいましたが、
今年もどうぞよろしくお願いいたします!
年末年始は実家の岐阜の方へ帰省していたので、
そのことを書かせてもらいますね。
元旦の日は、いつもと同じお節を食べて、毎年行く神社に初詣に行き、
毎年見るテレビを楽しみにして、、、といった感じに、
いつもとおんなじお正月ですが、これをひと通りすると年が明けたな~と実感。
私の実家の方は、お雑煮はカツオだしの汁に、
もち菜という葉っぱをいれて、その上からカツオをたっぷりかけて食べるんです。
こちらはカツオ節けずり機、その名も「オカカ」。お正月にはかならず名機、オカカが登場します。
小さいころから、このオカカで鰹節をたっぷりけずって用意するのが、子供の仕事です。
こちらが、実家のねこ、みゅーちゃん。 わたし、大のねこ好きなんです。
そうそう、「ねこ」、「へこ」、「とこ」って知ってます?
母が教えてくれたのですが、
ねこは、ねこ、へこ、とこに分かれるらしいんです。
ねずみを追うのは、ねこ。
へびを追うのは、へこ。
鳥を追うのは、とこ。
うちのみゅーちゃんは、どうやら「へこ」ちゃんらしい。
ちなみに、わたしの母は、生き物の中で唯一へびが嫌いです。笑こちらがみゅーちゃんの、おもちゃたち。
お正月はたっぷりお休みをもらったので、
すっかりパワーチャージさせてもらいました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします!
感想を送る
本日の編集部recommends!
家ストレスを退治
花粉・ハウスダストとダニの対策法を、おうち快適化のプロに聞きました【SPONSORED】
春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています
SPRING SALE!
今すぐ着られるアパレルや、オリジナルのネイルカラーなど、人気商品が対象です
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん