【レザーベルトで秋の気分を】シンプルコーデの引き締め役に。サイズ調整自在なベルト、愛用スタッフ2名の着回しコーデ
8月も明日でおしまい。涼しく感じる日も出てきて、当店でも秋物が続々とリリースされています。
とはいえまだ暑い日もあるので、無理なく秋らしい要素をコーデに取り入れられないかなと考えていたとき、当店の「レザーベルト」に目が留まりました。半袖の日でも、大人っぽい革のベルトがあれば、秋の空気を纏えそうかもと。
そこで今日は2名のベルト愛用スタッフに、今の時季にレザーベルトをどう活用しているか、私服の着回しコーデを見せてもらいました。
愛用スタッフの着回しコーデ
スタッフ高山(163cm)
秋口、半袖コーデに季節感をプラス


高山:
「春からブラックのレザーベルトを愛用していて、春夏もよく使っていました。今日は真夏のTシャツコーデにベルトと腕時計をプラスして、少しだけ秋らしい装いを意識してみました。
足元も秋っぽいカーキのスニーカーを合わせて。まだまだ暑いので『半袖コーデ+ベルト』で出来るちょっぴり秋らしい装いを楽しみながら、季節の変わり目を乗り切りたいです」



カジュアル派の「きちんと感」と
ウエストの調整に◎


「季節問わず、カジュアルな服装をよくするのですが、30歳になったときに好きな服を着続けるためにも、きちんと感のある要素を取り入れていこうと思いました。そんなとき、このベルトが手持ちのカジュアルな服に、程よい大人っぽさをプラスしてくれそうだなと思って購入したんです」


「定番のボーダー+チノパンのようなカジュアルコーデでも、ベルトを足すだけで、きちんと感が出るところが気に入っています。ブラックはどんな色の服とも相性がよいので、つい手にとってしまいます。
最近のパンツはウエストがゴム仕様だったりとリラックス感あるつくりになっていることが多く、物によっては緩いものもあって、そんなときも大活躍です。
パンツはちょうどウエスト位置で穿くのが安心感もあり好みなので、ベルトがあるとどんなアイテムでも好みの着こなしになるのでうれしいです」







革靴やレザーバッグを合わせて
秋本番のコーデにも


「いよいよ秋本番になったら、革のレースアップシューズやレザーバッグを合わせたお出かけコーデも試してみたいです。ウールのパンツも合いそうですね。
襟のあるブラウスが好きでいくつか持っているのですが、ベルトを合わせたら、よりきちんと感が出るなあと嬉しくなりました。
シンプルだけど気の利いたバックルのデザインもお気に入りで、アクセントとしてもこのベルトの存在感はちょうどいいなと感じます」


愛用スタッフの着回しコーデ
スタッフ田野井(154cm)

シンプルコーデの引き締めに
ゆるいボトムスの調整に


田野井:
「発売時からブラックのベルトを愛用しています。手持ちの服が無地のものが多くて、全体がぼやけないように引き締めアイテムとしてベルトを使うことが多いです。
今日みたいにタイトめなトップスに、裾が広がるタイプのボトムスを合わせるのも定番で、そんなコーデ全体のバランスを取るのにもベルトが重宝しています」
「ベルトは細すぎるとフェミニンに、太すぎるとメンズライクな印象になってしまいますが、このベルトは太すぎず細すぎずニュートラルな存在感で、どんなテイストの服にも合わせやすいです。
フリーサイズでウエストがゴムのものは、緩いこともあるので、その調整にもベルトが役立っています」
カジュアルなスカートも
レザーベルトでお出かけ仕様に


「先日買ったばかりのカーゴスカートに合わせてみました。ベルトループはついていないのですが、ウエストが少し緩かったので、上からベルトで調整していて、個人的にはこんな使い方もありかもなあと。
この秋発売予定のフリル袖ブラウスと合わせてみたのですが、アイボリーの柔らかい印象を黒革のベルトが引き締めてくれて、いろいろなシーンに着て行けそうと思いました。
友人と気軽に食事する時はもちろん、少しフォーマルな場でもかしこまり過ぎず、ちょうど良さそうです」


「スカートの上からベルトを巻くと、素材や生地の厚みによっては汗じみが気になることも。
汗をかいたときは、すぐに通気性の悪いクローゼットなどに仕舞いこまず、ハンガーにかけたり、水平な場所にしばらく置くなどして、風が通りやすい状態で少し乾かしています」

羽織りコーデのアクセントに


「秋に羽織りものを着るときも、下に黒革のベルトがあるとアクセントになって全体のバランスもいい気がします。白にアイボリーを重ねるワントーンコーデや、モノトーンの服が好きなので、ブラックのベルトがいい引き締めポイントにもなっています」


「持ち物を増やすのが苦手なタイプなので、服は気に入ったものをオールシーズン着回したいこともあり、ベルトなどの革小物は、季節感の調整にも活躍してくれるので助かっています」
photo(2枚目のみ):濱津和貴
感想を送る
本日の編集部recommends!
いつもの献立にひとさじ
定番メニューの味変や、お手軽ランチにも。「きょうは主役のだし粉」をスタッフ3名が使ってみました【SPONSORED】
お花見におすすめのアイテム集めました
当店オリジナルのお重や、気分高まる花柄プレート、紫外線・寒さ対策のアイテムも揃っています
春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん