出版記念特集 | 本が出て、いま私たちが思うこと Day.2
昨日からお届けしている
出版記念特集、
「本が出て、いま私たちが思うこと」。
二日目の本日は
スタッフ桑原、齋藤、加藤に
うれし恥ずかし自宅取材の裏話を
聞いてみました。
今日も、本には載っていない
面白エピソードも出てきましたよ!
ぜひ最後まで楽しんでご覧ください。
取材を受けてみて
見つけた暮らしのこと、いま思うこと
CASE3: スタッフ桑原
え、そんなところまで開けちゃうのっ!?
ライターの加藤さんに
「桑原さん、ここ開けていいですか~?」と
普段は友だちにも見せない
クローゼットの中や、
靴箱の扉をバーン!と
開けられてしまうこともあり、
そういった面では
ドキドキしながらの撮影でした。笑
毎日の家事や掃除のことは、
今までなかなか
聞かれることがなかったので、
自分なりのルールって何だろう?と
改めて考えるきっかけを
もらったなぁと思います。
自分たちの暮らしですが、
発見がたくさんありました。
実はまだまだ整頓できていない
気になる場所もたくさんあって、、。
今後はキッチン下シンクの
片付けが目標です!
最近見直した暮らしのこと
改めて見直したのは、
スパイス類の収納です。
小さい小瓶に入れて、
浅めの引出しに入れると
出し入れしやすく、
どのスパイスか一目で
わかるようになりました!
ちょっとお悩みな暮らしのこと
我が家の中で、まだまだ
「すっきり」できていないのは
キッチンのシンク下の収納です。
今は、奥のお鍋を取り出すときに
手前のものを一旦出さないと
いけなかったり、、。
フライパンのフタを置く場所がないので、
かさばるし、取り出しにくいんです。
ここが今の一番の課題です!
CASE4: スタッフ齋藤
ライター加藤さんの
視点の面白さにビックリ!
以前も当店の特集で、
自宅を取材してもらった
ことはあったのですが
実は最近引越しをしたこともあり、
この家を取材していただくのは
初めてでした。
これまでも好きでやっていた
小さなDIYですが、
引っ越してきたこの家では
壁を塗ってみたり、
マグネット加工をしたりなど
ちょこちょこ新しい挑戦をしていたので、
それがどんな風に書籍に載るのか
ドキドキしていました。
そして書籍が出来上がり、、
写真の素敵さと、ライター加藤さんの
視点の面白さにビックリ!
今まで無意識にしていた習慣や、
これまで選んできたモノたちについて、
本当に沢山の質問や
共感をしていただき、
自分自身でも新しい目で
暮らしを見つめ直せた、
貴重な時間だったように思います。
最近見直した暮らしのこと
取材してもらったときには
多肉を並べていた、窓際の台。
初夏が近づいてきた今は
多肉たちはほとんど外に出し、
季節ごとの花や、キャンドルを
置くようになりました。
一緒に引っ越してきた
グリーンたちが見えるベランダと、
一体となるような場所で
お気に入りのコーナーです。
ベビーベッドを置く関係で、
取材していただいた時から
デスクの位置を変えてみました。
暮らしの変化で、住み方や
使い方を工夫することは、
今回の取材で改めて意識したこと
でもあります。
部屋の隅にあるこの空間が、
とっても落ち着く場所になりました。
ちょっとお悩みな暮らしのこと
無印の引き出しには
お茶グッズや乾物類や粉類、
台所まわりの
掃除用品が入っているのですが、、
使いやすさには欠ける
要検討なエリアなんです。
もっと使いやすくしたいな~と
悩んでいる場所です。
CASE5: スタッフ加藤
カメラマン加藤新作さんの
一挙一動にくぎづけに!
いつもは取材をする側なので
はじめて取材を受ける側になり、
とても新鮮でした。
ライターの加藤さんの
書くラフスケッチが
かなり精密でわかりやすいことや、
撮影の進行がとってもスムーズで、
私が取材をする時も、
こういう風に立ち振る舞わなければ!
と刺激をもらいました。
カメラマンの加藤新作さんの写真は
他の書籍などで拝見して
とても素敵だなぁと思っていたので、
自宅の写真を撮影していただけて、
すごく感激しています。
撮影中は、写真の撮り方に
何かコツや秘密がないか、
足の開き具合から
ファインダーの覗き方まで
かなりじろじろ見てしまいました!笑
だいぶ余談ですが、
撮影の当日は
ライターの加藤郷子さん、
カメラマンの加藤新作さん、
わたし加藤沙耶花と
わが家に3人の
“加藤さん”が揃ったのでした!
「”加藤さん”って呼んでも
誰のことか分かりませんね~♪」と
皆できゃきゃっと喜びながら(笑)、
終始、和やかで楽しい時間でした。
ちょっとお悩みな暮らしのこと
ずっと定位置が決められない
悩みのインテリアがあります。
それは、、、テレビ。
ここだ!という置き所が
いつまでも定まらず、
気に入るテレビ台も見つからなくて
すごく悩んでいます。
ダイニング、リビング、
小さなテーブルの上…。
この1年置き場所に迷い、
家の中を転々としたテレビは
恥ずかしながら
なんと、床に直置きという状態!
いいテレビ台、早く見つけたいです。
*****************************
出版記念特集、
「本が出て、いまわたしたちが思うこと」。
お楽しみいただけましたでしょうか?
やっぱりスタッフのみんなも、
まだまだ暮らしの編集中なんですね〜。
最終日の明日は、
スタッフの安田・上山に加えて、
外側から当店を見つめてくれた
ライターの加藤郷子さんにも、
この本の編集を終えてのお気持ちを
お伺いしてみました!
明日の更新をお楽しみに!
書籍「北欧、暮らしの道具店の
心地いいすっきり暮らし」の商品ページは
こちらからご覧いただけます↓↓↓
もくじ
◎出版記念特集 最終日
「スタッフ安田・上山・ライター加藤さん編」
感想を送る
本日の編集部recommends!
税込5,000円以上のお買い物で送料無料に!
1週間の期間限定◎ ぜひこの機会に当店でのお買い物をお楽しみくださいね。
春のファッションアイテムが入荷中です!
香菜子さんと作ったリネンブラウスや、重ね着しやすいタンクトップなど、今おすすめのアイテムが揃っています。
ちょこっと買い足したい!プチプラアイテムまとめ
インテリア雑貨やコスメなど、3,300円以下のアイテムを集めました。
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん