【店長佐藤の着回しコーデ】今なら送料無料! デニムジャケットや、大人のパーカー、コットンタートル。春のはじまりに欲しいアイテムって?
【プチプラファション】第2話:きれいめなのに動きやすい!ママでも気兼ねなく着られるタック入りスカートの着まわし
ママコーデに欠かせない動きやすい服なのに、見た目はきれいめなポンチスカートのコーディネートをお届けします。カジュアルからきれいめまで、いろんな着まわしを楽しめるから、ママファッションからひとりでお出かけ、家族での外出にも対応できるスカート。3つのコーディネートをご紹介します!
編集スタッフ 田中
連載「プチプラアイテムでつくる、春のおしゃれ」を全4回でお届けしています。
おしゃれの為とはいえ出費はなるべく抑えたいし、クローゼットも最適な量を保ちたい……そんなとき頼れる味方のひとつがリーズナブルでカラーやサイズ展開も多い「プチプラ(=プチプライス)アイテム」ではないでしょうか。
インスタグラムで素敵なコーデをアップしている@
第2回は、ボトムでの着まわしをお届けします!スカートの選び方も、ママならではのセレクトポイントがありました。
「タック入りフレアスカート」
今回は、腰まわりにタックが入ったポンチ素材のスカートを着まわします!
ポンチ素材とは、いわゆるジャージ生地のことを言うのだそう。割と生地厚がしっかりしているけれど、伸縮性があるのでシワになりにくいところは、子どもを持つママには頼れるアイテムですよね。
それに加えて、タック入りだからフレアの形が崩れにくいのも嬉しいポイント。美里さん自身も、とても使いやすいと太鼓判をおしています。
さっそく、シーン別のコーディネートを見ていきましょう!
ママファッション
トップス:GU、ボトム:UNIQLO、靴:CONVERSE、バッグ:L.L.Bean、時計:Daniel Wellington、バンダナ:セリア
POINT!
明るいパステルカラー×定番アイテムは、意外と合わせやすい
美里さん:
「子どもといるときのボトムをスカートにする場合、ウエストがゴムで着やすく、動きやすい素材のものにしています。
明るいパステルカラーのスカートは、普段ベーシックな色味の服が多い私にとっては挑戦でした。けれど、ボーダーカットソーなど定番アイテムとあわせると違和感なく着やすいと分かりました。
フレアスカートは甘めな印象なので、トップスには落ち着いたネイビーをあわせて”大人っぽいのにカジュアル”を目指しました。バッグに巻いたバンダナは差し色。トレンド感が出るな〜と思い、最近よく使っています」
ひとりで、友人とお出かけ
コート:PINCEAU、トップス:UNIQLO AND LEMAIRE、カーディガン:GU、ボトム:UNIQLO、靴:salus、バッグ:DHOLIC、バングル:moderobe
POINT!
全身きれいめアイテムは使わない、一部カジュアルにするのがコツ
美里さん:
「ひとりで出かけるときは、きれいめなコーデにしたいなと思い、この組み合わせにしました。
トレンチコート×スカート×パンプスをつかった時点で、かっちり&きれいめな印象になったので、ボーダーのカーディガンと靴下をあわせてカジュアルダウンさせました。
今回はパンプスに靴下の足元がすっきり見えるように、少しだけ短くして履いています。ウエストがゴムのスカートだと多少着丈が調整できるので便利ですね」
家族でお出かけ
アウター:macphee、ニット:JEANASIS、シャツ:FRAMeWORK、ボトム:UNIQLO、靴:adidas、バッグ:nano・universe、時計:Daniel Wellington、アクセサリー:titivate
POINT!
上半身すっきり見せのコツ!トップスはコンパクトに、シャツの襟を出さないこと。
美里さん:
「フレアスカートという甘いアイテムと、ライダースの辛口をあわせて甘辛ミックスコーデにしました。
家族とでかけるときは、いつもよりはおしゃれしたいけれど動きやすさも重要なので、スニーカーでカジュアルダウンさせています。
また、ボトムがAラインのフレアな形だから、トップスをすっきり見えるように、ニットベストはコンパクトなサイズのものを選びました。シャツは襟を出さずにおくと、顔まわりがすっきりと見えるので、こんなときにオススメです」
今日のおまけコラム
試着室のなかでいろいろチャレンジ、自分が着るイメージがついたらお買い上げ!
コラムでは、お買い物の極意についてお話しいただきました。
お写真を見ていると、たくさんお洋服を持っているようにも見えますが、「そうではないんです」と美里さん。
美里さん:
「買い物は何を買うか決めてから、お店へ探しにいくことが多いです。
例えばワイドパンツに合わせるシャツが欲しいときは、そのパンツを履いていって試着します。また、時間があるときにはコーディネートがワンパターンで終わらないように、真逆の形のスキニーパンツをお店から借りて合わせてみます。
わたし試着室の中で、いろいろ試すんですよ。シャツなら腕まくりしてみたり、襟を抜いてみたり。ボトムならロールアップしたらどうなるか…….そうやって実際の着まわしを考えてから購入することが多いです。
もちろんフラッと入ったお店で一目惚れして購入してしまうこともあるんですけどね(笑)」
第二回は、タック入りフレアスカートでの着まわしをお届けしました。
色のセレクトも、プチプラだからこそ挑戦できたとおっしゃっていて、美里さんのワードローブにパステルカラーの明るさが活きていましたよね。
シワになりにくく、動きやすいというのは誰にでも嬉しいポイント!それに生地のとろみが大人っぽさを演出してくれる気がします。
この生地、スカートだけでなくガウチョパンツやスリムなパンツにも応用されているので、スカートが似合わないかも…….という方もお店にいったら、いろんな形を試着してみてもいいかもしれません。
それではまた次回もお楽しみに!
(つづく)
もくじ
美里(@minminmaaa)
2歳の男の子をもつ主婦。結婚前までアパレルの販売員をしていた。現在はプチプラアイテムをつかった、日々のコーディネートをInstagram(@
感想を送る
本日の編集部recommends!
春のファッションアイテムが入荷中です!
人気のスウェットやトレンチコートなど、これからの季節にぴったりのアイテムを集めました。
【1/28(火)10:00AMまで】税込5,000円以上のお買い物で送料無料に!
日頃の感謝を込めて。新しい年の始まりに、ぜひお買い物をお楽しみくださいね。
バイヤー厳選のお守りコスメ
オリジナルのカラーリップバームや、心も満たせるフェイスマスクなど、イチ押しアイテムを集めました。
【動画】北欧をひとさじ・冬
ちょうどいいって心地いい。スウェーデン暮らしで学んだ、冬の定番料理(後編)