【考えすぎフラグメンツ】#19 断捨離ってどうしてる?
こんにちは、広報の白方です。
なんでも考えすぎてしまって、まっすぐだけど、ややこしいクラシコムの青木と、ものごとをナナメから見るのが好きなツドイの今井さんが、世間一般に唯一解、あるいは最適解とされているものに対して、「それって本当だっけ?」と一旦考えすぎてみるポッドキャスト番組「考えすぎフラグメンツ」。
今週公開の19回目のテーマは「断捨離ってどうしてる?」。自分のキャパに合うモノの量ってどれくらい? なかなか捨てられないモノってある? ツドイの今井さんとクラシコムの青木が、断捨離をテーマにあれこれ考えすぎてみます。
#19
断捨離ってどうしてる?
・在庫処分による気持ちの活性化
・捨てたら一生会えない本
・自分のキャパに合うモノの量
・ままらならくても、できることをする
・ミニマリストとアントレプレナーシップ
・断捨離は祈り
・それでも捨てられないモノ
▼以下のプラットフォームで配信中です!
番組では、みなさんからのおたよりを募集しています。下記のフォームから、感想やご意見、ふたりに考えすぎてほしいトークテーマをお気軽にお寄せください。
感想を送る
本日の編集部recommends!
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で新登場!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
秋のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットやボトムスなど揃ってます。
パンとコーヒーの朝じかん
心地よい朝じかんをつくる、コーヒードリッパーやカッティングボードなど集めました。
【動画】あさってのモノサシ|出張篇 Episode2
1日1回、キッチンをゼロに戻すルーティン、高山なおみさんの1日に密着しました。