【秋冬服の、気になること】第4話:人気再燃中のグレーとブラウン。定番服と合わせるなら?

スタイリストの上村若菜(かみむらわかな)さんとともに、秋冬おしゃれの “気になる” ことについてお届けしている全4話。
今日は、今年再注目を浴びているグレーとブラウンについてです。
2つの流行カラーを上手に定番服と合わせるコツってあるのでしょうか。上村さんに聞いてみました!
流行カラーを定番服に合わせるなら?


「グレーとブラウンは流行色ですが、もともと馴染みのある色なので、普段よく着ているアイテムとも相性がいいんです。
組み合わせを工夫して、定番服と合わせてみましょう」
すぐに取り入れられる、流行カラーを使った差し色コーディネートと、流行カラーを大胆に全身で意識したワントーンコーディネートをお届けします。
今年色をちょい足しコーデ

「定番服:ボーダートップス、デニム」+「流行カラーアイテム:カーディガン」
上村さん:
「トップスがボーダー、ボトムがデニムという定番コーデなので、流行カラーであるブラウンのカーディガンがよく映えるんです。
しっかりと袖を通してももちろんいいのですが、肩からかけることで少しの抜け感を意識しました」

「本当に羽織るだけなのに、コーデの雰囲気が変わって嬉しい!
カーディガンってつい着まわしを考えて、定番色を選んでしまうけど、次に買い足すときは流行カラーを意識してみようと思いました」
グレーワントーンコーデ

「定番服:Vネックニット」+「流行カラーアイテム:プリーツスカート」

上村さん:
「ワントーンコーデのときは、グラデーションになるよう色の差を出すのがポイントです。
今回、トップスはニット、ボトムはかっちりとしたものを選んで異素材となるようにしています。

足元はあえて明るい色を合わせることで、全体の印象がぼんやりとしないように工夫を。
小物であれば、靴でなくカバンなどで明るい色を入れてもいいですね」
ブラウンワントーンコーデ

「定番服:チノパン」+「流行カラーアイテム:ブラウンニット」

上村さん:
「ブラウンコーデでは、トップスから下にかけて明るくなるように意識しました。
大人の女性がブラウンアイテムを選ぶときは、濃いめのものがおすすめです。

こちらのコーディネートでは、明るいブルーのカバンを差し色にしてみました。
差し色に使える小さめバッグがひとつあると、いろいろなコーディネートで使えるので便利ですよ」
定番服を今年らしく着こなしたコーディネート、いかがでしたでしょうか?
アイテム選びの時に、グレーとブラウンという流行カラーを意識するだけで、去年とは違ったおしゃれを楽しめることを知りました。
普段のお洋服に合わせやすい色から、今年カラーを取り入れてみませんか?

4話に渡ってお送りしてきた、
秋冬服のおしゃれごと。
たくさんの “気になる” を試してみたら、
毎日のコーディネートを考えるときのワクワクが増えたような。
外は寒くても、心と体を暖かくしてくれるおしゃれを楽しんで、
この冬もすてきな思い出がたくさん作れますように。
もくじ


上村若菜(スタイリスト)
女性ファッション誌「BAILA」「LEE」などを中心に活躍するスタイリスト。シンプル&ベーシックに、ほどよくトレンドを取り入れたスタイリングを得意とする。インスタグラムでのリアルな私服コーディネート(wakame_kami)も人気。
感想を送る
本日の編集部recommends!
原点に戻る
自分を大切に。デザインも使い心地も満たした「せっけん」がくれる、日々のきっかけ【SPONSORED】
秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
裏起毛のあったかパンツや日常に着たい上質ニット、今おすすめのアウターなど、ラインナップが豊富です。
ほかほかご飯を楽しむキッチン道具
食卓がパッと明るくなる鍋や、人気のせいろなど、秋冬におすすめのキッチンアイテムが揃っています。
【動画】北欧に暮らすひと|後編
ストックホルム在住ソフィアさんの午後。子どもと作るカルダモンケーキ。



