【新商品】手仕事の温もりをほどよく残した、まぁるいフォルムのティーポット。
編集スタッフ 松田
・atelier tete/Pebble/ティーポット(ホワイト) ¥4,320
こんにちは、バイヤーの松田です。
気がつけば10月も半ば。
温かい飲みものが、より一層美味しく感じられる季節になってきました。
元よりコーヒー派でしたが、最近は焙じ茶やハーブティーにハマっていて、夜な夜な雑誌や本のページをめくりながら、お茶をすするのが日々の楽しみです。
そんな季節に合わせてご紹介したかった!のが、コロンとした丸いフォルムがとっても可愛い「atelier tete(アトリエテテ)」のティーポット。
▲カラーは3色。ブラック・ブラウン・ホワイト。
せせらぎで丸くなった小石をモチーフにつくられたシリーズのティーポットなのですが、まさに海岸で拾った小石のようにするするとした触れたくなる質感と、シンプルでまぁるいフォルムに、バイヤーチーム一同思わず一目惚れしてしまったのです。
▲このシリーズのモチーフとなった、角がとれて丸くなった小石たち。
味わい深い表情は北欧ヴィンテージのよう。
▲見えるところに飾りたくなる、佇まいの可愛さなんです。
atelier teteが手がけるのは、伝統的な窯元でしっかり焼き締められた、手仕事の温かさが残るテーブルウェア。
今回のティーポットも、手がけの釉薬によってひとつひとつ異なる味わいのある表情で、どことなく北欧のヴィンテージ品を想い起こさせる風合いです。
シンプルなかたちだから、紅茶はもちろん日本茶や中国茶も似合う雰囲気。
このティーポット1つあれば、幅広い色んなシーンのお茶時間を楽しめそうです。
・atelier tete/Pebble/ティーポット(ブラウン) ¥4,320
道具としての使いやすさも、きちんと追求。
そして、何よりこちらのティーポットの一番の特徴は、手仕事の温もりをほどよく残しながら、お茶を淹れる道具としての機能をきちんと追求しているところなんです。
容量はカップ2人分、電子レンジOKです。
容量はちょうどティーカップ2人分。大きすぎず、手に取りやすいサイズ感。
さらに電子レンジも使用できるので、せっかく淹れたお茶が冷めてしまってもあたため直せるのが嬉しいポイントなんです。(ちなみに食洗機もOKです!)
茶こしは深めで使いやすい!
・atelier tete/Pebble/ティーポット(ブラック) ¥4,320
ステンレスの茶こしは、お湯を注いだときに茶葉が十分にのびのびと開くよう、深めに設計。
ふわ〜っと香りが広がった、美味しいお茶が淹れられます。
茶こしの表面に施された約0.5mmの小さな穴は、触れてみると「穴を感じない」ほどの滑らかさ。
細かな茶葉でもしっかりキャッチするから、お茶がきれいに淹れられて、洗う時のストレスも少ない!よく考えられて作られているなぁ〜と感心してしまいます。
作家さんの作品のような佇まいながら、ほかの食器と変わらず気負わずに使える、シンプルで可愛くて頼もしいティーポット。
深まる秋、そしてこれから来たる冬に向けて、お茶時間のおともに迎えていただけたら嬉しいです。
感想を送る
本日の編集部recommends!
NEW YEAR SALE 2025
今すぐ活躍するコートやニット、あったか小物も対象です!この機会に是非お買い物をお楽しみください♩
新年に迎えたい、キッチン道具集めました
日常料理がおいしく作れる「STAUB鍋」や、揚げ物が気軽にできる「揚げ鍋」など、人気アイテムが揃っています
初企画!店長佐藤の雑貨ものがたり
自宅インテリアでオリジナルの「雑貨」どう飾ってる? 使い方アイデアまでたっぷりお届けします
【動画】あそびに行きたい家
器は人生のチームメイト。ふたり暮らしになった高山都さんのご自宅訪問