【連載|ひとはパンのみにて】第五回:夏には夏の風が吹く八百屋
みなさんこんにちは。安達茉莉子と申します。自他ともに認めるお買い物好きの私ですが、このたび買い物にまつわるエッセイの連載が始まることになりました。私は買い物とは、「出合うこと」だと思っています。みなさんの日々に、良き出合いがありますように。
第五回 夏には夏の風が吹く八百屋
鎌倉に引っ越してから一年が経った。
変化はいくつもある。人間関係。仕事の内容。よく歩くようになった。あまり鎌倉を出なくなり、夜も早くなった。川に蛍を探すようにもなった。
その中でも、スーパーで野菜を買わないようになった、というものがある。スーパーで買うのが良い悪いとかそういう話ではなく、野菜を買えるおもしろい場所が多いのだ。
§
引越して入居したその日のことは今でも覚えている。お世話になっている横浜・妙蓮寺の本屋・生活綴方の皆に手伝ってもらって、とんでもなく大変だった入居作業がなんとか終わった。2トントラックを停めていた駐車場で皆を見送った夕方、まだ日は高かった。新居に泊まる初めての夜。買い換えた冷蔵庫はまだ届かない。初夏の夕日に山々が明るく照らされ、道には心地良い風が吹いている。疲れすぎて、逆に高揚していた。とにかく夜ごはんだ。コンビニで冷やしとろろうどんを買って、その後に通りがかった八百屋の前で足が止まった。
段ボールの紙にマジックペンで書かれた文字が踊る。鎌倉産トマト、朝採れレタス、ほかにもいろんな地元の地名がならぶ。
その中に、地元産のとうもろこしがあった。わあ、いいなと手を伸ばす。鍋はもうある。これをゆがけば今晩食べられる。引越し初日の夜に食べるものとしては最高なんじゃないか。
そう思ってレジに持っていくと、店主が「はーいありがとう!」と明るい声で迎えてくれる。それがなんだかうれしく、新生活の始まりで、私も少し心細かったのかと内心思っていたら、目の前でばりっ!ととうもろこしの皮をむいてくれた。
「うん、新鮮! よく詰まってるね!」
中の状態を確認して、にっこり笑って手渡してくれた。
まるで、とうもろこし占い。なんだか、今後の鎌倉生活までも占われたようだった。新鮮で、良く実が詰まっていて、美味しいでしょう。そう託宣されたように。
思わず笑ってしまった。目の前でちょっとむいて中身を確かめてもらったのなんて、人生初めてだ。
§
それから一年。その八百屋には日々通っている。鎌倉はスーパーがそんなにたくさんあるわけではないから、住民はさぞ助かっているだろう。眺めていると、皆、おっ!という感じで足を止めて八百屋さんに入っていく。それは野菜が放っている存在感や生命力に惹かれているのだろう。
いろんなものを買った。鎌倉産のトマトとルッコラはもう数え切れないほど。夏にはいちじく。
「これ、さっき店頭に出したばかりなのよ! 新鮮で、良いいちじくね!」なんて言われると、引きこもって仕事ばかりしている一日にも、清涼な風が吹いたようになる。
冬至にはここで買った巨大な「鬼ゆず」をお風呂に浮かべたし、春にはうどまで出ていた(連載第一回でも書いたベルグフェルドで買ったピクルス液を使って、うどのピクルスにした)。何があるかなと楽しみにできる場所でもあり、あそこに行けばとにかくなんとか食べるものが手に入るという安心の場所でもある。鎌倉には「レンバイ」の愛称で親しまれる、鎌倉市農協連即売所がある。ここも地元で作られた野菜や花が並ぶ大好きな市場だが、気づけばこの近所の八百屋に頼りきっている。
ついこの間、冷蔵庫が空っぽになっていたので、気分転換がてら八百屋に買い出しに出かけた。平日の昼下がり。お店をのぞくと、小学校の社会見学だろうか。子ども達がノートを持って店主を囲んでいる。「俺野菜きらい」なんて言う子もいて、微笑ましい。店主の話に、小さな人たちが熱心に聞き入っている。話が終わっても、皆まだ夢中。さっき野菜が嫌いだと言った子が、「俺、もう一周する!」と店内をめぐっていた。
落ち着くのを待って、私は野菜をレジに持っていった。黄色くなりかけた青梅と、真っ赤で大きなトマト、そして店に出まわり始めたとうもろこしと。
渡すと、ちょっと待って!と言って、バリッと皮をめくった。
「うん、新鮮だね!」
一年前と同じように、そう言って手渡されたとうもろこし。ここに来ると、相変わらず、清々しくて、良い風が一日に吹く。
東京外国語大学英語専攻卒業、防衛省勤務、篠山の限界集落での生活、イギリスの大学院留学などを経て、言葉と絵を用いた作品の制作・発表を始める。『私の生活改善運動 THIS IS MY LIFE』(三輪舎)、『毛布 – あなたをくるんでくれるもの』(玄光社)、『世界に放りこまれた』(ignition gallery)、『らせんの日々 ― 作家、福祉に出会う』(ぼくみん出版会)などの著書がある。
連載の一覧をチェック
感想を送る
本日の編集部recommends!
夏のファッションアイテム入荷中
暑い夏も快適に過ごせる、シアーニットや軽やかワンピースなど、 今おすすめのアイテムが揃っています。
旅行におすすめのアイテム
この夏の旅行はどこへいく?バッグやポーチ、モバイルストラップなど、準備の時間からワクワクしてしまうアイテムが勢揃いです!
夏の食卓を彩るキッチン雑貨
そうめんにもぴったりな飯台や、夏バテ防止におすすめの浅漬け鉢など、今おすすめのキッチンアイテムが揃っています。
【動画】うんともすんとも日和
77歳、最後の冒険? 長く続いた介護生活から考えたこと。カフェ店主・横尾光子さん