【スタッフ着用レビュー】身長の異なるスタッフ2名が、オリジナルのプルオーバーを着てみました!


本日発売の「カットソーとブラウスのいいとこ取り」手軽にきれい見えプルオーバーを、身長の異なるスタッフ2名が着てみました。
シンプルに一枚で着られて、さりげなくおしゃれが叶うトップスです。丈感や着心地、着まわしを詳しくレポート。お買い物の際の参考になればうれしいです。
ゆったりで、重ね着もしやすい
小柄でも調整なしで着られます
(デザイナー 波々伯部:148cm)


「私の身長だと、トップスの袖はまくったり、着丈はインするなどして調整するのが普通なんです。でも、このトップスは前が少し短く後ろ下がりのラインだからか、そのままアウトで着てもバランスがよかったです。
お尻をすっぽり覆う丈でしたが、ダボダボと大きすぎるシルエットでもなく、きれいに着られました。
袖はちょっと長かったので、インナーを見せるとか見せないは関係なしに、私なら1回はまくって着るかなと思いました。
薄手の生地でゴワつかないし、袖部分が広めの作りなので2回くるっと巻いてもきつくなかったです」


「今回は、寒い時期に着そうなコーディネートにしてみました。中にニットを重ねても、身ごろがゆったりしているから動きやすいですし、首の空き具合も狭すぎずで窮屈さはありません。
ボトムスは、ふわっとAラインの裾に合わせて、ワイドパンツにしました。白と黒のモノトーンにしつつ、春らしくイエローのコンバースで差し色にしてみました。
その日のボトムスとの合わせ次第で、インしても良さそう。裾にフリルなどがついていないから、きれいにインできると思います。
色々と組み合わせができて、シンプルで自由なトップスですね」
ラクなのに、ゆるすぎないのが◎
こんな無地トップス探してました
(編集スタッフ 青木:155cm)


「私の身長だと、お尻の上部を隠してくれる丈感です。袖は一回まくって、ちょうどいいバランス。
こういうシンプルなトップスが好きでいくつか持っていますが、カットソー素材だと、気になる二の腕のラインも拾っちゃうことがあって。
このトップスなら、袖のブラウス素材がふんわりカバーしてくれるのがいいなと思いました。
ラクな格好はしたいけど、ゆるすぎるのは違うと思っていたので、肩のラインが少し後ろにあったり、脇のタックで程よくAラインになったりと気が利いてるのも嬉しい!」


「一番のお気に入りは、袖のデザイン。一回折り返すとスリットが入った部分がきれいに見えて、さりげない可愛さがあります。こういうところを、あんまり考えずに調節できるのがうれしい!
そのまま一枚さらっと着るだけでいい無地トップスって、重宝アイテムです」
袖丈は、身長でどう違う?
今回、袖を捲り調節したスタッフが多かったので、身長別に比べてみました。
体型により差はありますが、左側の身長160cmのスタッフだと手の甲が全部見えます。折り返したり、寒い時期はそのままで着たりと、いろいろ調節しながら楽しめる一着です。
【写真】濱津和貴
感想を送る
本日の編集部recommends!
税込5,000円以上のお買い物で送料無料に!
1週間の期間限定◎ ぜひこの機会に当店でのお買い物をお楽しみくださいね。
春のファッションアイテムが入荷中です!
香菜子さんと作ったリネンブラウスや、重ね着しやすいタンクトップなど、今おすすめのアイテムが揃っています。
ちょこっと買い足したい!プチプラアイテムまとめ
インテリア雑貨やコスメなど、3,300円以下のアイテムを集めました。
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん