【開発秘話】お客さまのお声から生まれました!きれいな姿勢も心地よさも諦めない。オリジナルのカップ付きインナーができるまで
【気分春めく、白シャツワンピ】ロゴTに羽織ったり、ベストを重ねたり。自然体で着こなせる白ワンピと、スタッフ2名のリアルコーデ
最近、電車やオフィスで「白」の洋服をよく見かけるようになりました。その春らしい軽やかな雰囲気に、気持ちがふわっと上向くのを感じます。
本日ご紹介するのは、そんな季節に袖を通したくなる「白いシャツワンピース」。
上質な天然素材をベースに、大人のためのスタンダード服を提案しているブランド『LOISIR』のデザイナー・前田敬子さんとつくった一着です。
素材は「近江晒し(おうみざらし)」のコットン100%。
ナチュラルなシボが入った表情が特徴で、シワが気になりにくい生地感。ご自宅でのお洗濯も可能です。
今回は春から初夏にかけての、スタッフ2名のリアルなコーディネートをご紹介します。
「憧れを、凛と」白いシャツワンピース
トレンチや、デニムにも似合う。
クラシカルなデザインが好きです
バイヤー菅野(160cm)
- Mサイズ着用 -
菅野:
「まずは出社の日をイメージして、薄手の白いタートルネック、ブルーのストレートデニムに羽織ってみました。朝晩は冷えるときもあるので、上からトレンチコートを着て温度調節したいです。
白いシャツワンピースって、すっきり清潔感のある佇まいが素敵だなぁと感じていて。着るだけで春らしく、軽やかなコーデにしてくれるところも好きで、このワンピースも以前から気になっていたんです。
実際に着てみたら、袖口のタックや貝ボタンなど、ひとつひとつのデザインがさりげなく効いていて、着れば着るほど可愛い〜と感じる一着でした。クラシカルなデザインがとても好みです……!」
「特にときめいたのは、胸元のフロントヨークと、袖口にたっぷり入ったタック。袖は折り返したときの形も可愛いですね」
「ボタンは真ん中あたりの3つだけを留めてみたら、ちらっと見えるデニムがコーデのアクセントになってくれました」
「襟はボタン2つをラフに開けただけでも、きれいな形に開きます。
上2つのボタン同士は、間隔が狭めなんですね。そのおかげで開きすぎることがなく、品よく抜け感を出せました」
coordinate 02
「休日の散歩には、ベストを重ねて」
菅野:
「休日に散歩するならベストを重ねて、スニーカーで身軽に出かけたいです。ミントなどの優しいカラーと合わせると、さらに春らしいコーデを楽しめますね。
動きやすいけれどきちんと感のある印象なので、途中でカフェなどに寄るのもいいなぁと楽しみが広がります」
「ボタンはいちばん上だけ開けています。
首元の詰まったベストを重ねていますが、苦しさはありません」
「カフスは手の甲が覆われるくらいの長さ。ボタンを閉めると幼い印象になってしまうかな?と思っていたのですが、寧ろ大人な、きちんと感のある手元になりました。
長めなカフスが、上品さを足してくれているんですね」
coordinate 03
「ノースリーブや柄パンツに羽織っても◎」
菅野:
「初夏にはノースリーブのカットソー、柄パンツに羽織って出かけたいです。白ワンピだからこそ、少し印象的な柄や鮮やかなカラーにもチャレンジできました。
休日は家族と少し遠くまでドライブをすることも多いのですが、こんなコーデなら、おしゃれも、移動時間の快適さも叶えてくれますね」
「生地は自然なシボが入った、コットン素材。リラックス感のあるアイテムとの組み合わせにもしっくりなじみます。
柔らかいけれど、シャツらしいハリはちゃんとある、そんな印象の生地です」
「ボタンを全て開けて羽織ると、襟が肩に沿ってなだらかに開いてくれました。
きちんとした印象は残しつつ、自然体で着られるのがうれしいです」
袖を折ったり、ボタンを開けたり。
いろんな着方を楽しめるワンピースです
スタッフ木下(169cm)
- Tサイズ着用 -
木下:
「まずはベストやグレーのデニム、スニーカーに合わせてみました。近所の本屋さんで本を買って、カフェでまったり読書をするなら、こんなコーデがいいなぁと。ベストを重ねていてもゴワゴワかさばる感覚はなく、歩いたり、立ち座りしたりしても快適に過ごせそうです。
もともと真っ白なシャツが大好きで。白のおかげで顔まわりが映える気がするし、シャツならではのパリッとした質感に、気持ちがシャンとするんです。
けれど年齢を重ねるうちに、丈が短いとそわそわするようになってきて、そのタイミングで気になったのがシャツワンピ。大好きな白シャツを、今の気分に合った丈で着られるのがすごくうれしいです」
「白とグレーが基調のコーデに、バッグの肩紐で紫色を効かせて、こんな色味のバランスで着るのが好みです。
袖はひと折りして、少しまくっています。手首周りをすっきり見せると、より抜け感が出ますね。そしてこのポワン、とした袖のシルエットが可愛いです」
coordinate 02
「ロゴT+デニムに、カーディガンで差し色を」
木下:
「次は最近自分の中でブームなロゴTシャツと、デニムに羽織ってみました。差し色が欲しくて、肩には赤いカーディガンを。
少しよそゆきなデザインかな?と感じていたのですが、カジュアルなアイテムとも相性抜群の、おおらかな一着でした」
「襟は小ぶりだけれど存在感のあるデザインで、立ち上がり方、開き方がなんとも絶妙。
顔を動かしたときに襟に触れないのもいいなと思って。白い襟はファンデーションが付いてしまうのが気になって、着ているあいだ顔を横に動かせないということもしばしば(笑)。小さな悩みポイントだったんです」
「ボタンを開けていてもフロントの生地が重なりにくいので、中に着ているトップスのデザインが隠れないのもうれしいです」
「そしてこのシャツらしい、ハリのある生地がいいですね。
何も考えずにバサッと羽織るだけでも、サマになるシルエットになってくれました」
coordinate 03
「ブラウンコーデの羽織りにも」
木下:
「もう少し暖かくなってきたら、上下ブラウンのロゴTとパンツに羽織って着たいです。お呼ばれや同窓会など、少しきちんとした印象で出かけたいシーンをイメージして、小物は黒いレザー素材のバッグやサンダルでまとめてみました。
白のアイテムだからこそ、先ほどのコーデと同じ『ロゴT+パンツ』との組み合わせでも、柄やカラー、小物が変わるだけで全然違う印象になりますね!」
「真ん中あたりのボタンをひとつ留める着方も。留めるボタンの位置や個数で着方をアレンジできるのも、シャツワンピならではですね。
サングラスを胸元にかけてみたら、フロントヨークのロマンチックなデザインと相まって、好みのバランスになりました。
全身白でものっぺりせず、アクセサリーも映える、シンプルながら気の利いたデザインです」
白いシャツワンピース
商品ページでも詳しい仕様やコーディネートをご紹介していますので、ぜひご覧になってみてください。
スタッフ5名が試着しました
こちらのページでは、身長や体型の異なる5名のスタッフが試着した様子をご紹介しています。
サイズ感やコーディネートの参考に、ぜひご覧ください。
つづきを読む【あの人が着てみたら】LOISIRデザイナー 前田敬子さんが私服とコーディネート
こちらの記事では、服作りをご一緒してくださったLOISIRデザイナー・前田敬子さんの着こなしをたっぷりご紹介しています。
つづきを読む感想を送る
本日の編集部recommends!
家ストレスを退治
花粉・ハウスダストとダニの対策法を、おうち快適化のプロに聞きました【SPONSORED】
春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています
SPRING SALE!
春にぴったりのプレートや、ハンカチなど、人気商品が対象に。ぜひこの機会にお買いものをお楽しみください♩
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん