「子供のモノ」という新しいカテゴリー。
昨日から当店に新しく仲間入りした
「子供のモノ」というカテゴリー。
これまでもLisa Larsonの絵本や、
子供用のカトラリー、ブランケットなども
ご紹介させていただいてきたのですが、
いよいよオモチャのご紹介も始めさせていただきました。
スウェーデンの伝統的なオモチャのブランドであるBRIO社から
可愛くて楽しいオモチャが沢山当店にやってきてくれました!
子供のためのオモチャ。
日本製のものから、海外から輸入されているものまで
本当に数多くありますね。
数えきれないほど無数のオモチャが世の中には存在してるってこと、
わたしも息子を育てる中で初めて知ったりもしました。
そんな無数にあるものの中から
自分の家に、
自分の子供に、
どんなものを選ぼうか??
と最初のうちは混乱したのも事実だったりします。
そんなときに出会ったのが、
このスウェーデンのBRIO社でした。
なんというか、
自分が求めていた要素にBRIO社の子供家具やオモチャは
すごくフィットしたんです。
求めていた要素というのは、以下のようなことです。
◎それなりに買い求めやすいと感じられる価格帯
◎でも、なんとなく・・・決して安っぽい感じはしないもの
◎子供も興奮して喜んで遊んでくれそうな元気で楽しさのある
色、デザイン、テイスト、仕掛け
◎部屋のなかに散らかっていても大人の自分にとっても
嫌じゃないデザインのもの
◎子供の成長に伴って飽きられることがあってもディスプレイとして楽しむなど
長く使い続けられるなにか他の使い道がある
といったような内容です。
そんな要素をBRIOのアイテムは満たしてくれるなーと
感じていたのでした。
BRIOって、なんというか、色々な意味でちょうどいいんです。
私は早速、息子用にと押し車(ブラック)と、積み木セット(ナチュラル)を
手に入れてしまいました。。。
押し車については、
もともとBRIOのハイチェアでブラックのものを使っているので
同じBRIOだしブラック同士だしで、
我が家に来るべき!とまで思ってしまいました(笑)
ゆくゆくはオモチャ入れにしたり、
息子が押し車を卒業したら観葉植物でも入れて
インテリアのアクセントとして飾って楽しんじゃえば!なんて
思っています。
今のところ押し車は大興奮で息子が家じゅうを押しながら
練り歩いていますが(笑)
積み木セットのほうは、私たち親のほうも一緒に街やお城を作ったりして
童心にかえって楽しむことができそうです。
暮らしにまつわる色々なものを
ひとつのお店(当店)で揃えていただけるようにするというのは
私自身にとっても夢でした。
その夢に到達するには、まだまだこれからも地道に
商品の幅や深さを広げていく必要があると感じていますが、
今回『子供のモノ』という新カテゴリーが誕生し、
一歩一歩ですがその目標に近づいていってるのかなと思えること、
ちょっぴり嬉しいです。
BRIOの商品ページ、
ぜひ楽しんでご覧くださいね☆
感想を送る
本日の編集部recommends!
夏のファッションアイテム入荷中
暑い夏も快適に過ごせる、シアーニットや軽やかワンピースなど、 今おすすめのアイテムが揃っています。
夏の食卓を彩るキッチン雑貨
そうめんにもぴったりな飯台や、夏バテ防止におすすめの浅漬け鉢など、今おすすめのキッチンアイテムが揃っています。
UV対策アイテム
ささっとケアが叶う「UVミストスプレー」や、遮光率100%の「晴雨兼用傘」など、夏の紫外線対策におすすめのアイテムが揃っています。
【動画】夜な夜なキッチン
8.3畳のワンルームで。無理をしない、自分にやさしい夜の過ごし方(遠藤美南さん)