【気分春めく、白シャツワンピ】ロゴTに羽織ったり、ベストを重ねたり。自然体で着こなせる白ワンピと、スタッフ2名のリアルコーデ
山の上でラピュタパン。
ここ最近ジワジワとあがり始めた登山熱。。
毎日のように山グッズのお店に行ったり、
週末はじっくりと靴を選び、、
先日「高尾山」へ行ってきました!!
前日は雪が降っていて心配でしたが、この日は晴れ間もありそう!
さてさて、レッツゴー♪
山頂へはいくつかコースがあるのですが、
私たちは稲荷山コースを歩くことにしました。
後で知ったのですが、このコースは特に滑りやすかったようで。
確かに、雪も残っててつるんつるんでした~w
階段をずんずん上ると、木の根っこがズラッとお出迎え。
動き出しそう!!
木々のトンネルもありました。ここ、きれいだったなぁ~。
必需品のチョコレート。入れすぎました。
陽が差すと、雪が残っているのもあってキラキラと明るい。
一つ発見したことは、ワタシ、階段が得意だ!w
階段が続くとぐんぐん進みます。
途中、雪解け水が階段をつたって滝のようになっていたり、
下りではちょこちょこ歩かないとツルーンと滑りそうになったり、
普段使わない筋肉を存分に使っている気がしました~。
ザ・運動不足!
最後は長い階段が続き、頂上へ!
頂上に着いた頃にはずいぶんお天気が回復していました。
この日の高尾山はどうやら空いていたみたい?
テーブルがあいていたので、水筒に入れてきたコーヒーと
行きにパン屋さんで一目ぼれしたラピュタパンを!!
美味しい空気の中で食べるお昼、美味しかった~
そして、頂上からさらに1時間ほど歩いて、奥高尾の「城山」へ登ることに。
この看板にちょっとワクワクしました。
登っていると、丁度良いところに見晴らし台や
ベンチのあるポイントがあるんですね~。
おじさん、気持ちよさそうー。
ずんずんと登り、着きました~!
ここまで来ると、人も少なくて、空気もさらにツンと静か。
天狗に見つめられました。
この城山茶屋、すごーく良かったです!!
次回はなめこ汁をいただきたいな~
ドリップコーヒーを200円でいただけました。
美味しい!!
途中には、こんな洋ナシ?もありましたよ。
下山は、ツルツル滑る道との闘いでしたが、
無事夕方高尾駅へ戻ってきました。
途中、何度も立ち止まって「ぷはー」と深呼吸したり
変な形の木を写真におさめたりと、、本当に楽しかった!
まだまだ始めたばかりで、欲しい道具も山ほどありますが
徐々に集めて色んな山に挑戦したいなぁ。
感想を送る
本日の編集部recommends!
家ストレスを退治
花粉・ハウスダストとダニの対策法を、おうち快適化のプロに聞きました【SPONSORED】
春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています
SPRING SALE!
春にぴったりのプレートや、ハンカチなど、人気商品が対象に。ぜひこの機会にお買いものをお楽しみください♩
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん