【着用レビュー】素肌にも気持ちいい「タートルネックカットソー」を6名のスタッフが着てみました
編集スタッフ 須賀
▲ブラックは次回2025年1月頃入荷予定です着心地ばつぐんの特別なコットンで作った、オリジナルの「タートルネックカットソー」が今年も入荷しました。
新たにレッドとミモザイエローも仲間入り。サイズはフリーのワンサイズです。
こちらの着用レビューでは、身長の違う6名のスタッフが試着した様子をお届けします。サイズ感やコーディネートの参考にぜひご覧ください。
▽今回着用したスタッフの身長はこちら。
スタッフ中居 154cm
中居:
「なめらかな肌ざわりが気持ちいいですね。首にもチクチク・ガサガサ感は全く感じなかったです。
タートルネックは何枚も持っているのですが、薄すぎるとインナー感が強く、厚すぎると重ね着しづらくて。
これは程よくしっかりしているけど分厚すぎず、ちょうどいいなと思いました」
「タートルネックは生地が薄すぎたり、柔らかすぎたりするとズルズル下がってきてしまうのですが、これは生地が2重になっていて、フィット感もしっかりめに感じます。
そのおかげか、だらしなく見えない絶妙なくしゅっと感で、首まわりをきれいに見せてくれそうです」
「着丈は伸ばすとお腹がしっかり隠れるくらい、袖丈は親指にかかるくらいでした。
長めですが、暖かいし、重ね着したときに裾や袖をチラ見せして楽しみたいのでむしろ嬉しいです。
身体のラインを程よく拾うサイズ感で、手首や肩周りをほっそり見せてくれるなと思いました」
「ミモザイエローは肌なじみのいい色ですね。鮮やかすぎないまろやかなトーンですが、顔色はくすんで見えない絶妙な色合いだなと思いました。
イエローが入ることで、全体の印象もパッと明るくなりました。ブラックやホワイトなどベーシックカラーの差し色として重宝しそうです」
スタッフ青木 156cm
青木:
「赤ちゃんの肌着のような、すりすりしたくなる柔らかさだからでしょうか。肌触りがもうかわいいです!
コットンなので、夏以外はずっと着れちゃいますね。これからの季節、シャツだけでは寒い時の体温調節にも良さそうです」
「一枚で着ると、着丈はお尻にかかるくらい。袖丈は手首が隠れる長さでした。
肌に付かず離れず『ゆるピタ』くらいのフィット感です」
▲二つ折りすると首が少し見えてすっきり「タートルネックは、気温やコーデのバランスを見つつ、くしゅっとたるませたり、ひと折りしやすい長さだと思いました。
太さはそこまでゆとりがありませんが、生地が柔らかく伸縮するので、苦しさはなく着やすかったです」
▲今度はくしゅっとさせて「手持ちのトップスはアイボリーなど淡色が多めなので、重ね着した時に自然な感じでつながるホワイトが使いやすそうだなと思いました。
白なので透け感があるかなと思いましたが、ベージュのインナーを着るとほぼ気になりません。
体のラインをひろうので、サロペットのインナーや、シャツやニットの下に重ねて着たいです」
スタッフ藤田 160cm
藤田:
「透け感が出ないギリギリの厚みなので、着心地はかなり軽いです! 生地が軽いぶん、肌あたりもソフトでとにかく気持ちがいいです〜。
ぽかぽかする暖かさはありませんが、ふわっと優しい着心地で自然な暖かさを感じました。
真冬はシャツの下にタートルネックのニットを着たりしますが厚着が苦手で……。このカットソーはコットン100%なので『もしかして今日はニットをインナーにすると暑いかも?』という日にも安心して着られて嬉しいなと思いました」
「着丈、袖丈ともにゆとりがありました。ただ、程よいフィット感があるおかげでずるずると裾や袖口に溜まったりはせず、自然とちょうど良い具合に収まっていました。
インナーとして着ても服の中でもたつかないのが嬉しいです」
「さっと着るだけで自然といい感じに決まる、首元のくしゅっと感が特に気に入りました。
あえて内側にひと折りして、モックネックのようにすっきり着るのもよさそう。コーデによってアレンジも楽しめるなと思いました」
▲襟を内側にひと折りしています「このレッドは、赤の中でもかなり挑戦しやすい赤だなと感じました。
コットン100%なので色の発色も強くなりすぎず、柔らかさがあるからかも。“まぶしくない赤” という印象です。
落ち着いた彩度の赤ではあるのですが、首元にくると顔まわりがパッと明るくなるのが良いなと思いました!
ついつい秋冬はダークトーンになりがちですが、お洋服に差し色として赤を取り入れると一気に華やぎが出ていいですね」
「今回のようにデニム+シャツといったシンプルなコーデの差し色に着たいです。
インナー見えしないので、シャツを開けて色をもっと見せて着てみるのも可愛いなと思います」
着用レビュー専属モデル
倉田さん 162cm
倉田さん:
「このタートルネック、素肌にあたったときの肌触りがとにかく良いですね。生地の滑らかさといい、暖かさといい、インナーとしての優秀さを感じます。
けれど下着を拾うような薄さではないから、一枚でも全然着られそう」
「私の場合、タイトなカットソーは胸がバン!と強調されすぎるものもあるので、胸の見え方はトップス選びの大事なポイント。そのため普段は肩幅などが合わないMサイズや、時にはXLサイズを選ぶこともあり、悩ましいものでした。
けれどこれは何も気にせずそのまま着ることができ、とても嬉しい。肩幅はぴったりで余計なダボ付きがないのに、胸が強調されすぎなくて。
フリーサイズですが、着心地も見た目も窮屈感がなく、心地よく着ることができました」
「このブルーも、とても綺麗。大人っぽく、上品に見せてくれる色ですね。
普段は暖色系を選びがちで、これほど鮮やかなブルーは初めてでしたが、肌に透明感が出るように感じます。
差し色としても重宝しそう。ニットを重ね着しても、きっと可愛いだろうなと思います」
スタッフ森下 164cm
▲ブラックは次回2025年1月頃入荷予定です森下:
「モチっとサラッとしている肌触りがとても気持ちよかったです。
身体に程よくフィットする形ですが、生地が分厚くないので肌が呼吸できると言いますか、窮屈感がないのが嬉しかったです」
「これは着た瞬間あったかい! というわけではないですが、自分の体温でじんわり暖かさを感じるので、少し涼しくなってきた今は1枚でちょうどいいなと感じます。
もっと寒くなってからもカットソーなので重ね着しやすいですね。秋冬の重ね着で汗をかいてしまうのが本当に苦手で……。暑くなりすぎず、自然な暖かさが叶うのはコットンならではだなと思いました」
「サイズ感もキツすぎずゆるすぎず、心地よく着られました。
袖は手の甲半分かかるくらい。スカートにインした状態で腕を上げてもお腹は見えない丈感で安心感がありました」
「タートルネックはどうしても窮屈感や首のチクチク感や首にまとっている感じが苦手で、これまで寒い季節でも手に取っていなかったんです。でもこれはカットソー素材なのもあって違和感なく着ることができました。
首元の長さも絶妙で、くしゅっとしたままでも可愛いですし、外側にひと折りしても綺麗に着こなせました」
「ブラックはもう間違いない! という定番カラー。カットソー素材だからか重すぎないブラックなのも良かったです。
今日のようにチェック柄のスカートと合わせて1枚でシック着たい気分です。あとはキャミワンピにも合わせやすそう。
きれいめにもカジュアルにも着られるので、オンオフ問わず重宝すると思います」
スタッフ木下 169cm
木下:
「この頃は、洋服のちょっとしたチクチク感が前より気になるようになってきました。
そんな私でも、これは生地がやわらかくて素肌にも気持ちよく、1日中ストレスなく着られそうだなと思えました。
コットン製で厚すぎないので、チクチクするニットの下に重ねても良さそうです」
「一枚で着ると、形はピッタリしていますが、ストレッチが効いていて動きづらさはありません。
肩幅や腕まわりに余分なもたつきがないので、重ね着もしやすいですね」
▲ウエストをインするとすっきり「タートルネックはくしゅっとさせる派なのですが、いい塩梅に調整するのにいつも四苦八苦してしまうんです。
これはネックが長すぎないので、自分で調整しなくても自然にくしゅくしゅ感が出せました! 首の圧迫感もなく、快適です」
「今回は上からざっくりしたニットカーディガンを着てみました。
寒い時期のコーディネートはシルエットが大きくなりがちなので、中に着るものが薄手だと着ぶくれしなくて良いですね。
鮮やかなブルーは一枚で着てもサマになるし、重ね着するときもポイントになってくれそうです」
【サイズガイド】
身 丈 | 61 |
身 幅 | 40 |
裾 幅 | 40 |
半肩幅 | 9 |
袖まわり | 41 |
袖 丈 | 57 |
袖口幅 | 10 |
襟 口 | 17 |
襟高さ | 12 |
※単位:cm
※対応サイズ:バスト72〜94(S〜L)
※手作業による採寸のため、多少の誤差が生じる場合がございます。
【写真】1枚目:芹澤信次
感想を送る
本日の編集部recommends!
小さな不調のケアに
手間なくハーブを取り入れられる、天然エッセンシャルオイル配合の「バスソルト」を使ってみました【SPONSORED】
【11/26(火)10:00AMまで】ニットフェア開催中です!
ベストやプリーツスカートなど、人気アイテムが対象に。ぜひこの機会をご利用ください♩
お買い物をしてくださった方全員に「クラシ手帳2025」をプレゼント!
今年のデザインは、鮮やかなグリーンカラー。ささやかに元気をくれるカモミールを描きました。
【動画】北欧をひとさじ・秋
照明ひとつでムード高まる。森百合子さんの、おうち時間を豊かにする習慣(後編)