【スタッフの愛用品】苦手なヘアセットも、頑張りたいヘアケアも、このヘアオイルがあれば


メイクが上手くいくか、しっくりくるコーディネートを組めるか。
朝、身だしなみを整える時間は、その日をごきげんでスタートできるかが決まる、大事な時間です。
私の中では、特に、髪型がうまくきまるかどうかがとっても大事で。
というとヘアセットへのこだわりが強い感じがしますが、そうではなく、とにかく不器用でアイロンを使ったり、ヘアアレンジをしたりが苦手だからなんです。
美容院でいつも食いつくのは、乾かしてオイルをつけるだけできまりますよ!という髪型。
美容師さんの腕とヘアオイルでほぼ全てが決まる私のヘアスタイルなので、いろんなヘアオイルを試してきました。


中でも、これは失敗しにくい!と思えたのが、マタンエエトアルのヘアオイルです。
もともと直毛で髪も細め、量もそこまでボリュームがある方ではないので、ヘアオイルは量に気をつけないとぺたんとしてしまいがち。一滴一滴慎重に量を調整しながらヘアセットするのが、毎朝のルーティンでした。
でも、マタンエエトアルのヘアオイルは、水のように軽いさらっとしたテクスチャなので一箇所にべったりついてしまうことがなく扱いやすいんです◎
私のようなぶきっちょさんでも、ささっとつけるだけでいい感じの髪型に決まってくれるはずですよ。
実は二刀流で使ってます


ヘアオイルは仕上がり別で2種類あります。
・MORE:適度な重さとウェット感のある仕上がり
・LESS:シルキーな手触りでさらつやな仕上がり
髪質に合わせて選ぶのが基本のようですが、私はどちらも購入して用途やその日の気分に合わせて使い分けています◎


「MORE」
最初に購入したのはこちら。今のショートヘアになる前はブリーチやパーマを繰り返して毛先が広がりがちなセミロングだったのですが、当時の私の髪もしっかりまとめてくれて、かなりたよれる存在でした。
髪のダメージが落ち着いてきた今でも、しっかりウェット感を出したい時、黒いお洋服を着たり、ちょっぴりかっこよくきめたい気分の時に使うことが多いかも。


「LESS」
美容院を変える機会があり、これまで使用していた美容院専売のヘアミルクが購入できなくなったことをきっかけに、アウトバストリートメントの用途でこちらの「LESS」も迎えました。
ぺたんとなりやすい髪質なので、ヘアオイルをアウトバストリートメントとして使うのはNGと自分の中で思っていましたが、このヘアオイルなら大丈夫かもと思い使ったら大正解◎
(「MORE」をアウトバストリートメントで使用することもOKです!私の髪質では少し重く感じたので「LESS」をチョイスしました。)
べたっとせずサラサラな仕上がりになってくれるので気に入っています。
ヘアセットの用途としても優秀で、ほんのりツヤ感を出す程度に仕上げたい時はこちらを使っています。
お気に入りのヘアオイルを見つけたことで、不器用な私でも少しだけヘアセットの幅が広がったのは嬉しい出来事でした。
シリーズで揃えて使うのも嬉しくて


ちなみに、今日から発売開始したシャンプー、コンディショナーもマタンエエトアルのもの。
仕入れを担当したアイテムなので、一足お先に愛用中です。
ヘアオイルはこのブランドの、シャンプーはこのブランドの……と、いろんなブランドのお気に入りのアイテムをそれぞれチョイスして使うのも楽しいけれど、同じブランドのアイテムをラインで使うのも、なんだか気持ちよくって嬉しくなります。
ヘアオイルもバスアイテムも毎日必ず使う消耗品なので、ギフトでも喜んでもらえそうです。
今回紹介したアイテム
▽ 本日発売の新商品もぜひチェックしてみてくださいね
感想を送る
本日の編集部recommends!
家ストレスを退治
花粉・ハウスダストとダニの対策法を、おうち快適化のプロに聞きました【SPONSORED】
SPRING SALE!
今すぐ着られるアパレルや、ハンカチ、植木鉢など、人気商品が対象です
春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん