スタッフの愛用品

【スタッフの愛用品】一目惚れのじょうろ。専用の道具はやっぱりいいなと思いました

2025年3月25日(火)

ほかの道具で代用できるときは、あえて専用の道具を持たないほうを選ぶこともしばしばですが、「わ、いいな!」と目が合ってしまったときは、それまでの考えをくるっと変えて躊躇なく購入してし...

【スタッフの愛用品】「乳液」をお風呂で使う? 30代後半から始めた、スキンケアの新習慣

2025年3月19日(水)

春になり、”新生活”という言葉を目にすることも増えた近ごろ。何か新しいことに挑戦してみたいなと思う反面、私生活を振り返ってみると、慣れない1歳児の子育てにバ...

【スタッフの愛用品】集中したいときのお守りアイテムに「アロマストーン」と「エッセンシャルオイル」を迎えてみたら

2025年3月11日(火)

換気をする、コーヒーを淹れる、お香をたく。リモートワーク中心の生活になって、「はじめのスイッチ」を押すためのアイテムや行動を、ずっと探り続けています。その中でしっくりきたのが、「ア...

【スタッフの愛用品】小さな華やかさが嬉しい。ピアスに代わって「イヤーカフ」で耳元のおしゃれを楽しんでいます

2025年3月4日(火)

アクセサリーの中ではピアスが一番好きでした。大ぶりで存在感もあるものから、シンプルでデイリー使いにちょうどいいもの。プチプラなものから何かのご褒美に買ったものまで、いろんなピアスを...

【スタッフの愛用品】料理が楽ちんになるピーラーで、『ひとりごとエプロン』のごはんを作ってみました

2025年2月25日(火)

突然ですが、当店オリジナルの短編ドラマ『ひとりごとエプロン』をご覧になったことはありますか?ひとり暮らしのキッチンを舞台に、料理と音楽をテーマにお届けする短編ドラマ。主人公の夏希ち...

【スタッフの愛用品】忙しい毎日の気持ちのケアに、「SINN PURETE フレグランス」がおすすめです

2025年2月18日(火)

朝起きたと思ったら、もう夜になっていた。日記に書くことすら思いつかず終わる一日は多いものです。とくに朝の時間は、やるべきことが次から次へと舞い込んで「あと30分早く起きていれば」と...

【スタッフの愛用品】北欧・スウェーデン生まれのキッチンタオルが好きです

2025年2月10日(月)

北欧、暮らしの道具店で、はじめて買ったのは〈アルメダールス〉のキッチンタオルでした。今から12年以上前のことです。20代後半で、一人暮らしにも慣れ、ほどよく手を抜くことを覚えた頃。...

【スタッフの愛用品】通勤、旅行、習い事にも。なんでも入るHAUのショルダーバッグが大活躍中です

2025年2月4日(火)

発売されたときから気になっていたHAUのショルダーバッグ。かわいいなと思いつつそのままになっていたのですが、最近「荷物がたっぷり入って、気負わず持てるバッグがあったらな……」と思う...

【スタッフの愛用品】fog linen work のコースターで、気分は春です。

2025年1月28日(火)

我が家には食器棚がありません。正確に言うと、あるにはあるのですがレンジも置いているし調味料も入れている棚の一角が、食器スペースという感じ。だから収納できるものが限られていて、器もカ...

【スタッフの愛用品】数時間前の自分にありがとう。集中力を切らさず水分補給できるポットとの1日

2025年1月21日(火)

1年半前に犬を飼いはじめてから、朝晩の散歩やご飯の時間など、その日その日の好きに生きていたタイムスケジュールにルーティンが必要になってきました。そんななか、保冷保温ポットが大活躍し...

【スタッフの愛用品】朝の5分でささっと!まばら・自眉が薄くて難しかった「眉メイク」が楽しくなったワケ。

2025年1月15日(水)

いつからか、眉メイクに苦手意識を持っていました。アイシャドウやカラーマスカラなど、見た目に変化がわかりやすいものは使っていて楽しいし、気分もあがります。が、眉メイクはわたしの中で「...

【スタッフの愛用品】食卓にふわりと明るい春を運んでくれる。マリメッコの小さめプレートと過ごしてみたら。

2025年1月7日(火)

ずっと気になっていたマリメッコのプレート。ウニッコ柄のアイテムは持っていなかったのですが、このイエローを見たときに、素敵な色!と惹かれたんです。思えば、チューリップを買うときは黄色...

【スタッフの愛用品】ふわふわ可愛い掃除用品。「羊毛ダスター」が小まめな掃除を手助けしてくれました

2024年12月24日(火)

掃除は早朝にしたくなります。徐々に明るくなっていく部屋の空気が好きなのと、なにより昇ったばかりの朝日のおかげで良くも悪くもほこりがよく見えるので。ただ掃除はしたくなるものの、掃除用...

【スタッフの愛用品】じわっと自然に血色感を出してくれるカラーリップバーム。寒い季節には手放せません!

2024年12月16日(月)

毎年この季節になると気になるのが、顔の血色感です。仕事や家事の合間、ふと鏡を見たときに、顔の青白さに驚いてしまうこともしばしば。自分の顔が疲れているように見えると、なんだか気持ちま...

【スタッフの愛用品】職人さんの優しさが詰まってる。木村石鹸の「お風呂まるごと洗浄剤」で気持ちよく過ごせています

2024年12月10日(火)

12月に入って数日なのに、もう年末のことを考えるこの頃。大掃除はいつもの掃除にちょっとプラスで済ませています。日常でもある掃除。できればお気に入りの道具で気持ちよく進めたいものです...

【スタッフの愛用品】冬の朝は、あたたかいスープで1日をスタート。シンプルでタフな「カップ&ソーサー」

2024年12月3日(火)

12月に入り、いよいよ冬本番。布団が心地よくて、ついつい寝坊しがちなここ最近です。むっくり起きた朝は、身体をあたためたくて、スープをよく飲みます。あたたかいものを口にすると、だんだ...

【スタッフの愛用品】持ち運び自由。整理上手な「メイクボックス」がやってきて、朝時間が変わりました

2024年11月26日(火)

大人になってからのメイク時間は、思えばずっと立ったままの大急ぎスタイルでした。それは、落ち着く自分時間というよりも、慌ただしい最低限の身支度タイムという感じで。メイク道具の収納は、...

【スタッフの愛用品】保湿しながら気分も整う。365日頼りたい、オリジナルのハンドクリーム

2024年11月19日(火)

当店オリジナルの「シンボリックハンドクリーム」を愛用してちょうど1年が経ちました。年齢とともに気を使うようになったスキンケアですが、こと手指のケアに関しては今までずっと優先度が低か...

【スタッフの愛用品】くっきり見えてストレスフリー。老眼鏡らしくないリーディンググラスが嬉しくて

2024年11月12日(火)

買い方が分からなかったり、老いを受け入れるのに後ろ向きだったり。そんな風にもたつきながら、50歳を過ぎてようやく老眼鏡(リーディンググラス)デビューをしました。板についてきた相棒と...

【スタッフの愛用品】ガラスのティーポットを迎えたら、冬の暮らしに「好きな景色」が増えました

2024年11月6日(水)

朝起きたらまずコーヒー、ぐっと集中したい仕事中にも、そしてお茶の時間にも。根っからのコーヒー派の私だったのですが、実はいま、お茶を淹れることにハマっています。その理由は、「ICHE...

公式SNS
  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • キッチンの画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • コスメの画像
  • ステーショナリーの画像
  • キッズの画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像