【スタッフの愛用品】1つで3役!メッシュポーチのように使える「衣類ケース」
今年の夏は久しぶりに遠出の旅に出ることにしました。
現地の情報を調べたり、やりたいことリストを作ったり。出発はまだ先ですが、旅先に思いを馳せてはワクワクする毎日です。
飛行機や宿の手配もひと通り済ませて、あと待ち構えるのはパッキング。
宿泊先でもバタバタせず快適に過ごせるように、荷物も分かりやすく整理したいと小さく気合いが入っています。
仕分け用のケースがあったら便利そうだけど、旅でしか使わないのは勿体無いかも?と思っていたときに目に留まったのが、ランドリーネットにもなる衣類ケースでした。
衣類ケースとしてだけでなく、洗濯ネットとしてそのまま洗濯機にも入れられるところに惹かれて、SサイズとMサイズを1つずつ迎えてみることに。
いざ使ってみると旅の荷物の仕分けはもちろん、日常づかいのポーチとしても使い勝手が良く、すっかりお気に入りアイテムになりました。
旅で使うならこんな風に
Sサイズは幅約30cm × 高さ約23cm。
旅行で使うなら、インナーや靴下、替えのハンカチ入れに。靴下3足、インナー3枚がゆとりを持って収まるサイズ感です。
マチ付きなので多少厚みがあっても問題なし。フェイスタオルなら3枚ほど入りました。
あとはシートパックやブラシ、洗面道具などお風呂セットをまとめるのもいいですね。
Mサイズは幅約40cm × 高さ約30cm。
Tシャツ、ボトムス、インナー、キャミソールワンピースもすっぽり。夏の1泊分の着替えだけならこれだけで十分です。
薄手のTシャツなら7枚ほど、ボトムスなら3枚ほど入りました。
2泊以上の旅行ならもう1つMサイズを買い足して、トップスとボトムスをそれぞれ分けて持っていきたいです。
旅から帰ってきた後の大仕事といえば、やっぱり荷ほどきです。
何より嬉しいのが、この衣類ケースは洗濯ネットとしても使えること。そのまま洗濯機にポンと入れられて楽ちん。
腰が重い荷ほどきに取り組むハードルを少し下げてくれる気がします。
ちなみに洗濯ネットとして使うときは、それぞれ以下の枚数(容量の7割)が目安。
Sサイズ:靴下なら3〜5足ほど、Tシャツなら1着
Mサイズ:Tシャツ、ボトムス、ワンピースなら1着
旅先で洗濯をするときも洗濯ネットが1つあると重宝しそうです。
まるでメッシュポーチ。普段づかいにも◎
いわゆる洗濯ネット感が控えめな見た目もお気に入りです。
レモンのようなイエローに、夏空のようなブルー。チャック部分の色も爽やかで可愛いんです。
そして、使ってみていいなと感じたのが、程よい透け感のメッシュとグレーの組み合わせ。
中に何が入っているか分かるけれど透けすぎないので、下着類や脱いだ衣類を入れていても安心感があります。
さらに、使い勝手抜群の横長の形と大きさも相まって「衣類ケース」「洗濯ネット」のみならず、日常ではメッシュポーチとしても便利なんです。
Sサイズ
B5判の雑誌やノートが収まるサイズ感で、大きめのポーチといった印象。
形がバラバラな小物をざっくりしまえるので、トートで出かける休日のバッグインバッグとしてよく使っています。
Mサイズ
Mサイズは、ゆるゆると通っているピラティスの着替え入れに。
仕事帰りに行くことが多いので、通勤用のリュックにちゃんと収まるのも嬉しいポイントです。
洗濯ネットとしても優秀です
私は普段ポーチとして使うことが多いですが、洗濯ネットとしても優秀。
ファスナーカバーが大きめなので開け閉めもスムーズです。
取手をつままないと開かないロックファスナー仕様になっているので、口を閉め切るのをうっかり忘れていても安心。洗濯機の中で中身が出ていた……と地味にがっかりすることも防げます。
くるくる丸めてループで留めたら、コンパクトにすることもできますよ。
また、ポーチって知らず知らずのうちに汚れていてハッとすることがあるんですが、これは洗濯ネットなので気軽に洗えるのもいいなぁと思います。
衣類ケースにランドリーネット、普段づかいのポーチとして1つで3役にもなる仕分けケース。
旅が終わってからも大活躍の予感です。
▼本日ご紹介したアイテム
▼色違いやランドリートートも
感想を送る
本日の編集部recommends!
夏のファッションアイテム入荷中
暑い夏も快適に過ごせる、シアーニットや軽やかワンピースなど、 今おすすめのアイテムが揃っています。
夏の食卓を彩るキッチン雑貨
そうめんにもぴったりな飯台や、夏バテ防止におすすめの浅漬け鉢など、今おすすめのキッチンアイテムが揃っています。
旅行におすすめのアイテム
この夏の旅行はどこへいく?バッグやポーチ、モバイルストラップなど、準備の時間からワクワクしてしまうアイテムが勢揃いです!
【動画】わたしの朝習慣
夏めく庭で小休止。子どものペースですすむ週末ルーティン