【新商品】使いやすさにこだわった2ヶ月見渡しタイプ! 当店オリジナル「4月はじまりの卓上カレンダー」が登場です。
こんにちは。商品プランナーの中居です。
そろそろ新年度や新学期の準備が気になる季節ですね。わくわく楽しみな予感もありつつ、新たな環境にソワソワとしてしまうのも正直なところ。
本日は、そんな日々に寄り添ってくれるような、4月はじまりの卓上カレンダーが登場です。
実は、当店オリジナルでは初となる「4月はじまり」で「2ヶ月見渡しタイプ」の卓上カレンダー。予定管理に便利な使い勝手のよさにもこだわった、とっておきの新仕様なんです。
毎年ご好評をいただいている、当店オリジナル壁かけカレンダーとはまた一味違ったイラストやデザインにもこだわっています。
早速ご紹介していきますね。
未来にひとさじ希望を持てるカレンダーに
忙しない日々の中、先々の予定に思いを馳せてひとり焦ったり、心がざわついたりしてしまうときもありますよね。
そんなとき目にするカレンダーが、単なる予定確認のツールではなく、ふっと自分らしさに立ち戻れるようなものであったら。
そんな思いから、めくるたびに好きと思える素敵なイラストと、使いやすさを兼ね備えた卓上カレンダーをつくることになりました。
当店には、2016年からのロングセラーアイテムとしてお客さまに愛されている「オリジナル壁かけカレンダー」があります。そちらで大切にしているのは、部屋に雑貨や絵を飾るように楽しめるものであるということ。
一方で卓上カレンダーとなると、よりパーソナルな空間に馴染むデザインと実用性が大切になりそう。
そんなふうに、理想的な使い心地の卓上カレンダーを一から考えていきました。
使い方を自由にアレンジ。こだわりの2ヶ月見渡しタイプ
まずは、卓上カレンダーを愛用するスタッフにヒアリング。すると、先々の予定を見渡せる2ヶ月タイプがほしいという声が多かったんです。
とはいえ数字だらけの事務用品感を抑えた、ひとさじの当店らしさも加えたい。そこで仕様にひと工夫。日付ページとイラストページを交互に綴ることにしました。
普段はマンスリーカレンダーとイラストを並べて、デザインも実用も楽しんで。先々の予定を確認したいときは2面マンスリーに。離席して予定を見られたくないときには2面イラストに…… など、アレンジしながら使える仕様になっています。
▲めくり方を調整することでアレンジが可能です
また、「カレンダーに予定を書き込んで家族と共有したい」という声から、予定が書き込めるようマス目のサイズも何度も調整しました。
さらに裏面には方眼のフリースペースを設けることで、書くスペースをしっかり確保。TODOリストや書ききれない予定の管理にも使えるようになっています。
▲パタンと折りたたんでフラットになるので書き込みやすさも◎
大きければ大きいほど書き込みやすいけれど、置き場所に困るサイズにはしたくない。デスクやキッチンカウンターの上で邪魔にならないサイズ、存在感を目指して、モックサンプルを何度も作って検証しながらサイズを決めていきました。
横山雄さん描き下ろし。好きな物・コト・時間を描いた12ヶ月
イラストは、画家・デザイナーとして活躍される、横山雄さんによる描き下ろしです。(当店オリジナルのハンドクリーム、2024年版クラシ手帳の表紙も描いていただきました。)
テーマは「私の好きなもの・コト・時間」。忙しない日々の中で、自分の”好き”を再確認できるような、お気に入りの時間や雑貨たちを描いていただきました。
横山さんの潔いタッチも相まって、心の中にすっと心地よい風が吹くような、爽やかなイラストに仕上がりました。
グラフィックとしてもそれぞれが洗練されていて、1枚で飾っておきたくなるほど。それが12枚も綴られているという、なんとも贅沢な仕様です。
モノクロがメインの構成ですが、実は3〜4ヶ月おきにカラーがあしらわれています。
今月は何のイラスト? どんなシーン? と想像を巡らせながらめくってみてくださいね。
どうにかこうにかやりくりしなければいけない日々にも、楽しみな予定に心躍らせる日にも。
この卓上カレンダーが、そっとそばに寄り添う存在になれたなら嬉しいです。
感想を送る
本日の編集部recommends!
春のファッションアイテムが入荷中です!
人気のスウェットやデニムジャケットなど、これからの季節にぴったりのアイテムを集めました。
卒業式・入学式に向けて。「ハレの日アイテム」が揃っています
シワになりにくい素材で作ったオリジナルのフォーマルウェアや、アクセサリーなどが多数入荷中です!
グリーンがある暮らし、はじめよう
賃貸でも吊せるプラントポットや、インテリアに馴染むじょうろなど、おしゃれなアイテムが揃っています
【動画】しあわせな朝食ダイアリー
蒸し料理だけじゃない。せいろを使ったあったか朝ごはん