◇◆第6回 北欧、暮らしの道具店の開店秘話最終回◆◇あけてビックリ!
◇◆第6回 北欧、暮らしの道具店の開店秘話その6◆◇
(前回までのあらすじ)
どうにかこうにかネットショップオープンの準備が出来てきましたが
果たしてどうなるか??
(最終回)
まだまだ煮ツメが甘い部分が残るものの、ネットショップをオー
プンさせる準備が整ってきました。
オープンさせるとはいっても、星の数ほどあるネットショップの
中に、一滴の水滴のような小さなお店がポトリと加わるだけのこ
とですから当分は誰も来ないだろうな・・・・と思っていました。
時々道に迷った旅人がトイレを借りに来ちゃう・・・
多分そんな感じでしばらくは細々とやることになるだろうと覚悟
していました。
じっくり良いお店作りをしていれば、半年か1年後くらいには細
々とした売上が上がるようになるんじゃないか・・・くらいの
期待感でした。
そんな中で、ネットショップオープンの最後の仕上げで、実際に
サイトを公開して、実際に動かしてみて、動作に問題が無いか、
リンク切れなどがないかなどを試験することになりました。
すると、公開した翌日くらいに、早くもお客様から
「オープンしたらあの商品を購入したいんですが、お取り置きとか
出来ますか?」
というようなお問い合わせが来たのです。
僕らはビックリ!そして狂喜乱舞です。
まだオープンしてないのに、もうお客様がお店に来てくれた!
そして商品に興味を持っていただけた!
それから数日の間に、ポツリ、ポツリとそんなお問い合わせを
ほかにも頂いたり、間違ってオープン前にご注文を頂いてしまったり
とオープンさせるのがとても楽しみになるような滑り出しになりました。
実際に9/18にオープンさせてみると、初日から売上も立ち、
その後も投入している商品の量にしては、十分すぎる売上が立ちました。
でも、新たな問題が浮上します。
買い付けた商品のめぼしいものが殆どなくなってしまったのです。
しかも僕らの商品は北欧まで買い付けに行かなければ仕入れられない
商品ばかり。。。
すぐにはもう一度北欧に買い付けに行くお金もない・・・・
うーせっかくお客様が来店してくれているのに、棚ががらがらの店みたいじゃないか・・・・
当時は現地にバイヤーさんのネットワークも無く、日本に輸出して
くれるディーラーさんもいませんでしたので、本当に新しく仕入れ
るには現地に行くしか方法を持っていなかったんです。
僕らはまさかそんなにすぐ在庫が無いという悩みに直面すると思って
いなかったので、次の買い付けの予定も何にも立てていなかったんですね。
そんな時幸運の女神が微笑みます。
オープンした次の月に、ビンテージ商品を扱うショップをされていた
方からご連絡を頂き、海外に転居されるためお店を閉められるので
在庫を引き取ってくれないか?というオファーをいただいたのです。
これはラッキーと急いでその方と連絡を取り合い、先方に伺いました。
DANSKやキャサリンホルムのキッチンウェアがどっさり!という状況で
再び狂喜乱舞です!!
また先方の店主の女性がすごいエキゾチックな美人で
キッチンでタバコをすってる姿が、
「オヤオヤここはパリのアパルトマンかい??」
というような雰囲気。
個人的には最も印象的な買い付けになりました。ハイ。
そんなこんなで、少しづつお客様にも覚えていただき、
仕入先も開拓できて、お買い物していただけるお客様も増えてとてもありがたく思っております。
これからも僕たちは常にもっと面白いことが出来ないか?
もっとお客様をビックリさせられないか?
と知恵を絞りながら、いろいろなトライを続けていく所存です。
感想を送る
本日の編集部recommends!
家ストレスを退治
花粉・ハウスダストとダニの対策法を、おうち快適化のプロに聞きました【SPONSORED】
春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています
SPRING SALE!
今すぐ着られるアパレルや、オリジナルのネイルカラーなど、人気商品が対象です
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん