【スタッフの愛用品】REDECKER/レデッカー社/ベジタブルブラシ(魚型)
◎ スタッフ田中 ◎
お野菜の下処理って、どうされていますか?
泥を洗ったり、皮や根の部分を落としたり。
実は、根菜類の皮をむいたり、
きれいに洗ったりすることが面倒なんですよね。
カレー、シチュー、豚汁など大好きなメニューなのに
いざ作るとなると 、ちょっと気合をいれていたのです。
でも、このベジタブルブラシが来てからは
気合はいりません(笑)
さあ、今日はカレーライスにします!
新じゃかは傷つきやすいので、
柔らかな白い方の毛で。
にんじんなどの固い皮は、
茶色のハードな毛でゴシゴシ。
するするっと、皮がとれるし
食べられる部分が多くとれて、生ゴミも少ない!
ピーラーや包丁でストン!とするのが
当たり前のようになっていて、ゴシゴシするのは
アナログにみえることもありますが
その分とてもエコなんですよね。
キッチンに置いてある姿もかわいい魚型のブラシ。
このベジタブルブラシを使って下処理すると
料理が楽しくなる上、野菜に対して
ちょっとだけ優しくなれる気がしました。
▼商品ページ内に「我が家では、こんなふうに使っています」コーナーが
含まれているアイテム一覧はコチラからまとめてご覧いただけます。
感想を送る
本日の編集部recommends!
家ストレスを退治
花粉・ハウスダストとダニの対策法を、おうち快適化のプロに聞きました【SPONSORED】
SPRING SALE!
今すぐ着られるアパレルや、ハンカチ、植木鉢など、人気商品が対象です
春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん