【ライブ動画でご紹介】人気の柄・サイズ感・使い勝手まで、北欧食器「Pomona」の気になるポイントについてお答えしました!
【オリジナル新商品】約1年前からスタートしていた理想のお椀づくり。ようやく本日お披露目です!

こんにちは!バイヤーの松田です。
本日より、KURASHI&Trips PUBLISHINGオリジナルのお椀が発売となりました!
国産の楓の木を使い、木地職人さんの手によって丹念につくりあげた、特別なお椀です。
昨年の暮れからあたためていたこの企画。
とうとうみなさまにご紹介できる日がきた!と、店長佐藤はじめ私たちスタッフはドキドキしています…!
日々の食卓に欠かせない存在。
だから、一からつくりたかったんです。

私たちの食卓に毎日のようにのぼる和食。そしてお腹も心も満たされるお味噌汁や汁物は、和食には欠かせない存在ですよね。
そしてお椀は、そんな欠かせない汁物を飲むための大切な器。
それなのに、これまで「これが理想だ!」としっくり食卓に馴染むお椀を、私たち自身がなかなか見つけ出せずにいました。
“KURASHI&Trips PUBLISHING”というオリジナルブランドが立ち上がったとき、真っ先に「一からつくりたい!」とアイデアが出たのは、実はこの「お椀プロジェクト」だったのです。
雪景色が美しい、会津若松へ。

高い技術でお椀を生み出す木地職人さんたちがいると聞き、私たちが向かったのは東北・会津若松の町。
伺ったときはまだ雪が残っていて、キーンと寒さ張りつめる美しい風景が印象的でした。


丸み、軽さ、口当たり、大きさ、色合い。そして素材。
まずは数々のお椀を比較しながら、一体どんな形が私たちの理想なのかを検討します。
その後は、お椀づくりの現場も見学。

職人さんのお話を聞きながら実感したのは、ひとつのお椀が出来上がるまで、想像以上に手間ひまをかけた時間と熟練された難しい技術が必要だということ。
まずは、選定した生の木材を6ヶ月から1年じっくり乾燥させるところから。季節や天候によってその乾燥時間は変わるそう。

十分に乾燥できたと判断できた木材から、おおまかな大きさに粗挽きをします。
その後ベテランの木地職人さんが鉋で削り、ロクロで回しながら綺麗に形をつくる作業へ。

最後に均等に塗装を施し、再度じっくり乾燥させて、ようやく出来上がり。
そうして完成したお椀は、想像以上になめらかで軽やか。木肌の温もりを感じる、素晴らしいお椀です。
これが私たちの理想のお椀です。

使い続けたくなる究極のシンプルさ。
かたちは、シンプルで普遍的なフォルムをとことん追求しました。10年、20年と飽きずにずっと永く使い続けられるかたちです。
手に持ったときラインの美しさが映えるように、丸みはほどよく抑えて。凛と洗練された佇まいになりました。
お味噌汁をたっぷり入れたくて、少しだけ大きめサイズにしたのも、実はこだわりの一つです。
天然木の美しさを最大限に。
・KURASHI&Trips PUBLISHING オリジナル/天然木のお椀(ナチュラル)
素材はすべて、国産の楓の木。
北欧の暮らし道具にもよく使われる丈夫で美しい木です。
木目や色合いが少しずつ異なるのも、天然木ならではの味わい。
コーティングはあえてマットな艶消しで、素材のよさ・木目の美しさを引き出す仕上がりでお願いしました。
木地職人さんの高い技術を活かして、飲み口はできるかぎり薄く。いつものお味噌汁がより上品に美味しく感じられる体験を、ぜひ味わっていただきたい!と思っています。
手入れのしやすさ。

日常使いには、手入れのしやすさも大切なポイント。
クリアで安心なウレタン仕上げなので、特別なお手入れは必要ありません。
中性洗剤でやさしく洗って、乾いたふきんで水分を拭き取るだけで大丈夫です。
こだわりのパッケージ。

お椀は、ひとつずつ箔押しの箱に入れてお届けします。
シックなグレーのボックスは、贈り物やお引越しのお祝いなどにもオススメです。
お椀の色合いはナチュラルの他、食卓を引き締めるブラックもご用意しました。家族分を同色で揃えても、色違いでも素敵ですよ〜。
・KURASHI&Trips PUBLISHING オリジナル/天然木のお椀(ブラック)
手にするたび、口にするたび、優しくて温かみのある木の感触にほっと一息。
そんな時間をこのお椀と一緒に過ごしていただけたら、本当に嬉しいです。
※今回ご紹介したお椀は、すべて手づくりの行程で一つ一つ丹念につくられているものです。いったんsold outしますと、次の入荷までしばらくお時間を頂きます。ご購入をご検討の方は、早めにチェックしていただけましたら幸いです。
商品ページはこちら↓↓

感想を送る
本日の編集部recommends!
秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットや旬のセットアップなど揃ってます。
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
冬支度、はじめませんか?
一気に寒くなりましたね。防寒しながらおしゃれも楽しめる、当店の「あったか小物」が続々入荷中です。
【動画】わたしの朝習慣|Pomona発売記念の特別編
庭と部屋が一体となって。日々変わる景色を愛でる、長塚さんのPomonaのある朝



