今日は、水玉の服を着た
目が合ってしまったこの子を「とにかく連れて帰りたい」と思い買ってしまうことってありますよね。いわゆる衝動買い。ドット(水玉)柄も、そんなジャンルに属するアイテムに思います。一方、レジで意気揚々と購入したときの心持ちとは打って変わって、いざ自宅で合わせようとすると自信をなくしてしまう柄でもあり。そんなことを思い出し、ドット柄をメインにしたコーディネートの読み物をお届けします。
最新更新日: 2021-06-10
白色をあつめて
ジメジメ蒸し暑い季節が訪れ、家の中のインテリアや食卓だけでも、できるだけ爽やかなものを目にしたいと思うようになりました。そこで気になるのが、白いモノ。お気に入りの白いアイテムが日々の風景に加われば、気分も少し爽やかになるかも?と、白い日用品や雑貨、食器を集めてみました。
最新更新日: 2021-06-04
BRAND NOTE 「RINGO」編 [SPONSORED]
一週間でいちばんのんびり過ごせる休日の朝は、ゆったりコーヒーをいれて過ごしたい。そんな時間にサクサクの「アップルパイ」があったなら、もっと特別な気分になれるかもしれません。今回はアップルパイ専門店「RINGO」のパイを楽しむ朝時間を、スタイリスト・宇藤えみさんに体験して頂きました。
最新更新日: 2021-06-03
BRAND NOTE DRIP POD編 [SPONSORED]
忙しない毎日。けれど、ひと区切りをつけないと疲れもたまる一方。上手に息抜きをして切り替えながら、暮らしていくにはどうしたらいいんだろう?今回は、ちょっとした工夫で、息抜きの時間を楽しんでいる柿崎こうこさんにUCCの「DRIP POD(ドリップポッド)」を試してもらいました。
最新更新日: 2021-05-31
至福の自家製ドリンク
キンキンに冷えた飲みものに、ほっとするもの、楽しい気分になるようなカラフルなもの……じめじめした梅雨、うだるような暑さの日々を、その時々の気分に合わせて元気づけながら乗り切れたら素敵です。そこで自家製ドリンクの作り方を全4回でお届け。枝元なほみさんに教えてもらいました。
最新更新日: 2021-05-28
話し下手なワタシ
みなさまは、誰かと会話するのが得意ですか? 私は、子どもの頃から、喋るのがとても苦手です。 もっと上手に話せるようになったらいいのに。そう思ったときに、「あの人」の顔が浮かびました。アナウンサーの山根基世さん、私の憧れの人です。上手に話せるようになるには、どうしたらいいのでしょうか、山根さんにお話を伺いました。
最新更新日: 2021-05-27
BRAND NOTE 「キリ クリームチーズ」編 [SPONSORED]
時間に追われて暮らしているとひと息つく間も惜しみがちだけれど、忙しいときこそ好きなことをしたり、心地よいことをしたりする時間を意識して取り入れることが、必要かもしれない。今回は、毎日を機嫌よく過ごすための、ほっとひと息つく時間に「キリ」を重宝しているという料理研究家の植松良枝さんを訪ねました。
最新更新日: 2021-05-24
終の住処
住宅や店舗のデザインを手がける空間デザイナーの井手しのぶさんが、「終の住処」のつもりで建てたのは、好きなインテリアに囲まれ、生活しやすい動線と少ないもので暮らせる収納が整えられた、掃除がラクな家。仕事でもプライベートでもたくさんの家を設計・デザインしてきた井手さんに、理想を実現するインテリアや、収納法、家づくりなどのヒントを伺います。
最新更新日: 2021-05-24
ひらり、ふわり、ワンピース
気持ちいい風が吹く季節。ひらりワンピースを纏いたくなる。この特集では初夏が楽しくなる大人なワンピースをご紹介。アイテムを選んでくれたのはスタイリストの樽山リナさんです。
最新更新日: 2021-05-19
夏のクローゼット
生地とシルエットを思い切ってリニューアルした、今年の春いちボトムス。これまで以上に素肌に気持ちよく、すっきりした裾のデザインはサンダルと好相性に。なかでもさわやかなペールグレーは、夏の装いにぴったりな一着です。そこで本日、Mサイズ着用の店長佐藤と編集スタッフ青木による「春いちボトムス × 夏服」のコーディネートをのぞいてみることにしました。
最新更新日: 2021-05-14
ランニングはじめ
毎日を軽やかに過ごしたいから、始めたいと思っていた「ランニング」。とはいえ、手を出すたびにどうしても三日坊主になりがちでした。ランニングが暮らしの一部になってくれたなら。初心者にも無理のない「ランニングのはじめかた」を、全2回にわたってランニングアドバイザーの真鍋未央さんに教えてもらいます。
最新更新日: 2021-05-14
tomei museum
キラキラしたものが好きです。かわいいものが好きです。しんと静まった心が、ヒョイっと持ち上げられるような、ワクワクや高揚感をくれるから。心奪われてしまう、透明なお菓子をあつめた「toumei museum」へ、よこそ。全3話にわたり、3つの透明なお菓子のレシピをお届けします。
最新更新日: 2021-05-12
植物のある暮らし
花や枝物、そして観葉植物といった植物のある暮らしは、その空間を彩ってくれるだけでなく、過ごす人の気持ちも穏やかに癒してくれます。そんな植物のある暮らしを楽しむヒントを伺えないかと思い、今回はフラワー&グリーンスタイリストとして活躍する、さとうゆみこさんの自宅を訪ねました。
最新更新日: 2021-05-07
キッチンからはじまる暮らし
家の中でも滞在時間の長いキッチンの快適さは、日々の気分につながっているように思います。そして、料理を仕事にする人のキッチンは、きっと使い勝手がよく、楽しく料理ができる場所になっているのではないでしょうか。そんなことを想像しながら向かったのは、料理家のminokamoさんのお宅。キッチンはもちろん、リビング・ダイニングを含めた全体が、食を楽しむための空間になっていました。その使い方や小さな工夫を、4話でお届けします。
最新更新日: 2021-05-06
春はサンドイッチ
春といえばサンドイッチの季節。ふんわりオムレツ、とろーりチーズ、シャキッとした野菜も一緒にはさんで。定番の具材を使いながらちょっぴり新しいサンドイッチのレシピを、料理家・堤人美さんに教わりました。
最新更新日: 2021-04-30
今日、何しよう?
予定のない休日、時間がたっぷりあるなら何しよう? 普段ならできないことで時の経つのを気にせずやれること、そして満ちたりた気持ちになれること。ポカンとあいた日にしたい3つのことを、お届けします。
最新更新日: 2021-04-28
春のコーデと靴下
今年春に販売スタートしてから、好評いただいている当店オリジナルの靴下「mist(ミスト)」シリーズ。ベーシックなものから爽やかなシャーベットカラーまで、ラインナップは全8色。どの色も可愛くて迷ってしまいますが、スタッフの愛用率が高いのはどの色なのでしょう?愛用しているスタッフをリサーチ、お気に入りの春夏コーデとの合わせ方や、はき心地についてもきいてみました。
最新更新日: 2021-04-27
スタッフのはじめたこと、やめたこと
生活スタイルが大きく変わったここ1年。新しく始めたこともあれば、やめたこともある、そんな1年だったと思います。そしてその内容は、十人十色さまざまにあるはず。そこで本特集では、当店スタッフ4名に、暮らしの中で始めたこと・やめたことについてじっくり聞いてみました。
最新更新日: 2021-04-23
私がシロップを作るわけ
「わたしはこの道でやっていくんだ」そう胸を張って話す人に憧れがあります。いったいどんな風にその仕事に出合い、どんな時に自信を持って語れるようになったのでしょうか。シロップ作家でご自身のブランド「calm(カーム)」を立ち上げた高橋友香(たかはしゆか)さんに今の仕事を始めるまでのお話を聞きに行きました。
最新更新日: 2021-04-16