【スタッフの愛用品】マリメッコのクッションカバー
◎ スタッフ上山 ◎
季節や気分によって色や柄の変化を
楽しめるクッションカバー。
大幅にインテリアを変えずとも
お部屋の印象を少し変えたいとき
もうひとエッセンス加えたいときに
1つプラスするだけでもがらりと
イメージが変わって楽しいですよね。
季節の変化とともに
今回1つ、我が家にも新しいアイテムとして
マリメッコのクッションカバーを
迎え入れてみました。
PUUTARHURIN PARHAA
プータルフリン・パルハートという
テキスタイル。
不思議な形をした植物たちが
自由に描かれている姿が
とても愛嬌があって、印象的です。
ところどころにブルーやグリーンの
ワンポイントカラーが入っている程度なので、
柄と柄のクッション同士を並べても
うるさくしつこい印象にはなりません。
ビビッドなカラーの一人掛けソファーでも
シンプルなウッドベンチでも
意外と椅子の形や雰囲気を
選ばずに合わせることができるのも
良いなーと思いました。
後ろから中材をいれるとき、
ファスナーで開閉するタイプではないので、
ソファーに置くときにも
引っ掛かりを心配することもありません。
お洗濯もラクかなーと思います。
今年の夏はこの柄のイメージで
お部屋作りをしていこうかなと
考えていますよ♪
marimekko/マリメッコ/PUUTARHURIN PARHAA/45×45cm/クッションカバー(グレー×ブラック×グリーン)
▼「我が家では、こんなふうに使っています」
コーナーが含まれているアイテム一覧は
コチラからまとめてご覧いただけます。
感想を送る
本日の編集部recommends!
家ストレスを退治
花粉・ハウスダストとダニの対策法を、おうち快適化のプロに聞きました【SPONSORED】
春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています
SPRING SALE!
今すぐ着られるアパレルや、オリジナルのネイルカラーなど、人気商品が対象です
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん