【愛用レビュー】暑い日も、肌寒い日も。一年半使ってわかった、「オイルインミスト」のここが好き

「今年も一年、良い年になりますように」
年初め、抱負を胸に歩み始めて、気づけばもうすぐ9ヶ月。年齢を重ねるにつれて、時の流れが速く感じるようになるとはよく言いますが、個人的にも深く実感するようになってきました。
のんびりできる日もあれば、バタバタと忙しなくあっという間に夜を迎えている日も。
そんな毎日だからこそ、取り入れてみて良かったなと思うのが小さなルーティン。
このアイテムを使い始めてから、気持ちの切り替えはもとより、肌が少しずつ変わってきているのも実感していて、本当に頼りにし続けているんです。
もう数え切れないほどリピートしている、お守りミスト


使い続けて約1年6ヶ月、もう数え切れないくらい購入してずっとリピートし続けているのがこの「オイルインミスト」。
柑橘とハーブにヒノキをブレンドした落ち着きのある香りで、シュッとひと吹きするたびに深呼吸したくなるような爽やかさが広がります。これがすごくリフレッシュになるのですよね。
乾燥しがちな肌を手軽に保湿できるスキンケアアイテムで、わたし自身長らくの間、化粧水前のブースターとして愛用し、実は約一年前にもこちらの記事でご紹介したことがあるのですが、使い続けるうちにさらにお気に入りの使い方ができました!
本日は、季節ごとに見つけた好きなポイントと、その裏側にある「なぜ良いのか?」という理由についても、開発スタッフに聞いてみたので、合わせて少しだけご紹介させていただければと思います◎
「メイク直し時」にある・なしでは段違い!
好きな使い方 〜 春夏 編 〜

バイヤーという仕事柄、展示会シーズンはどうしても移動が多くなります。
春は花粉でムズムズ、また夏はとろけるような暑さで汗をかき、移動途中に鏡で自分の顔を見てびっくりすることも(笑)
初めましての時も、おひさしぶりですの時も、一つ一つの出会いを大切に。自分に自信を持ってコミュニケーションが取れるようにするためにも、なるべく時間が取れる時に、化粧直しを挟むようにしているのですが、そんな時にオイルインミストが活躍してくれています。
使い方はこんな感じ:
2. オイルインミストを顔全体に2-3プッシュ
3. 手のひらで馴染ませる
4. 日焼け止め塗り直し
5. コンシーラー又はファンデで気になるところをカバーして完了。
この方法で化粧直しをすることで、なんだかいつもよりメイクがヨレにくいようになった気がして。この春夏はずっとこの方法で行っていました!(ちなみに、日焼け止めはトーンアップ効果がある肌補正があるものを使用すると、化粧直しがより楽チンに感じました)


化粧直し前にオイルインミストを使用した方が「なんだか良い!」という実感はあったのですが、それが「なぜなのか?」が分からず、開発チームに聞いてみたところ謎が解明!
春夏に気になるメイクのヨレ。これは皮脂分泌によって、肌のうるおいバランスが崩れるのに伴い、メイク土台が乱れることで起こるのだそう。
そこで保湿ミストを使って、肌の水分バランスを整えることで、上に重ねる日焼け止めやファンデーションがムラづきせず、美しくフィットしてくれるという仕組みなのだとか◎
多すぎる油分はきちんとティッシュオフすることが重要。汗をかいたり、また夏休みにはレジャーでプールや海に出かけたりもしたので、日焼け止めの塗り直し時にも、オイルインミストは本当に重宝したのでした。
本格的な「乾燥対策」に!
好きな使い方 〜 秋冬 編 〜


乾燥が気になり始める秋冬は、2つの使い方でより重点的に保湿を。
その①: 朝夜、化粧水前にブースターとして忍ばせる
2. オイルインミストを顔全体に2-3プッシュ
3. 手のひらで馴染ませる
4. 化粧水、乳液、クリームなどいつものスキンケアを行う
秋冬はスキンケア後、時間が経つにつれて顔の乾燥が気になることが多くなるかと思うのですが、上記の方法で、化粧水前にブースターを忍ばせておくことで、そのあとの潤いが長続きするように感じました。


その②: 日中の化粧直しに
こちらは基本は春夏でご紹介した方法と同じ。あまりにも日中の乾燥が厳しい日は、オイルインミスト後に乳液を加えることもありました!
秋冬の化粧直しについても「オイルインミストを使用するとなぜ良いのか?」開発チームに聞いてみたところ、やっぱり土台となる肌状態が関わっているのだそう。
乾燥してパリッとつっぱる時は“乾燥崩れ”のサイン。
保湿ミストでうるおいと油分を補って、乾燥状態を整えることで、ファンデーションがヨレにくい仕上がりにしてくれるのだそう。
秋冬シーズンは特に、家でのスキンケア用に一本、化粧直し用としてポーチの中にも一本、と欠かさずに忍ばせていました◎
「日中保湿」は正直めんどくさいと思っていました

敏感肌で肌荒れも起きやすかった、わたしの肌。特に乾燥シーズンは悩みのタネだったのですが、ミストでの小まめな保湿を通して、大きく変化を実感したキッカケは、実は旅行中!
飛行機の中といえば乾燥を感じやすい場所の一つで、海外へ向かう時など長時間の移動後は、決まって肌荒れするのが定番(そしてそれは仕方がないと思っていました)だったのですが、オイルインミストで小まめに保湿を挟むようにしたところ、飛行機を降りたあとも荒れることなく、旅行中ずっとハッピーに過ごすことができたんです。

それからというもの、小まめに保湿することの重要性を実感し、日中でも保湿するように。
正直、これまでは朝夜のスキンケア以外に保湿するという発想がなかったほど、自分には馴染みがないルーティンだったのですが、取り入れ始めてから、着実に肌トラブルの頻度を抑えられるようになっていくように感じています。
30代後半に入り、ゆらぎがちな肌で浮き沈みはどうしてもありますが、"良い調子" を作ってくれる選択肢を持てていることは、日々をご機嫌に過ごす希望。
何事にも共通して言えることなのかもしれませんが、改めて、積み重ねていくには土台を整えることが大事なんだな〜と感じることになりました。
最初こそ面倒に感じていた「日中保湿」も、習慣化されると手放せず、香りが良いのでむしろリフレッシュの時間がしっかり取れるキッカケに。 忙しない日々はまだまだ続きそうですが、しっかり深呼吸をして、歩んでいけたらと思う今日この頃です。
感想を送る
本日の編集部recommends!
人気のキャンペーンが今年も始まりました!
お買い物いただいたお客さま “全員” に当店オリジナルのクラシ手帳をプレゼント!
今から着れて先まで活躍するファッションアイテム入荷中
まだまだ続く暑い日も、快適に過ごせるオールインワンやシアーニットなど、 旅のおしゃれにもおすすめです。
当店オリジナルスキンケア送料無料でお届け中
一緒にご注文のアイテムも送料無料となり、ご好評いただいています!
【動画】北欧をひとさじ・夏
リネンで涼しく心地よく。髙橋百合子さんの夏の習慣。