【スタッフコラム】新しい街のことを知りたくて、「木曜日のよりみち」はじめました。
引っ越して半年。この街のこと、まだあまり知らないかも?
引っ越しは、家を決める前にまず「街選び」から。
私が今のところに住もうと決めたのは、職場に通いやすくて、しかも色んな人から「美味しいお店がたくさんあるよ」と教えてもらったことが後押しとなりました。
それから引っ越す前まで、あの店もこの店もと、iPhoneのメモ帳に行きたいところリストを作っていました。まだ住んでいないのに、我ながらせっかちですね(笑)
でも、いざとなってみると、知らないお店にひとりで入る勇気はなかなか湧かず。電車を降りてもまっすぐ家に帰るばかりで、この街にどんなお店があるのか、本当の意味では知らないままでした。
木曜日は「寄り道する日」と決めました。
これじゃあ、いつまで経っても行きたいお店に行けないよ……。
iPhoneの長いリストを眺めながらしょんぼりすること数ヶ月。そんな自分を変えたくて、3つのルールをつくることにしました。
(ルール1)
木曜日は地元で寄り道してから帰る。
(ルール2)
原則、行ったことのないお店に行く。
(ルール3)
予算は1500円まで。夕飯を食べてもOKとする。
私にとって木曜日は「あと1日で今週も終わる!」という解放感がありつつも、金曜日にくらべると用事が入ることが少ない日。
一週間のなかでものびのびと過ごせる木曜がとくに好きで、その解放的な気分にまかせて寄り道しちゃおう、と思い立ったワケです。
毎週でも負担にならない予算と、家でごはんを作るのが面倒なときは夕飯を食べてもOKと自分に甘いルールもつくったので、これなら続けられるはず!と意気込んでおります。
マンガや本は「ひとり寄り道」のよきパートナー。
△好きな作家さんの小説や漫画など。くり返し読む本もあります。
とはいえ知らないお店に行くのは、やはり毎回ドキドキ緊張するもの。そこで私がかならず持っていくのが本です。
ひとたびページをめくれば別の世界に入ることができる。本は「ひとり寄り道」のよきパートナーだと思います。
注文してからドリンクを待つまで。コーヒーを飲みながら。そんな時にさっくりと読みきれる短編集や短めのエッセイがお気に入りです。
本を読むのって意識しないと時間をとりにくいかもと思っていたところだったので、この寄り道で読書が習慣化できたのもよかったなぁと感じています。
さて今週も、本を鞄にしのばせて、木曜日のよりみちに出かけてこようと思います!
▼コラムに登場した本
感想を送る
本日の編集部recommends!
キャンペーンのお知らせ
当店セレクトグッズを抽選でプレゼント!「クラフト 100%パルメザンチーズ」とのコラボ企画がスタート
税込5,000円以上のお買い物で送料無料に!
1週間の期間限定◎ ぜひこの機会に当店でのお買い物をお楽しみくださいね。
春のファッションアイテムが入荷中です!
香菜子さんと作ったリネンブラウスや、重ね着しやすいタンクトップなど、今おすすめのアイテムが揃っています。
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん