【店長の佐藤よりお客さまへ】世界先行での発売が叶った「Pomona」復刻シリーズ。沢山のご注文をいただきありがとうございます!
【バイヤーのコラム】展示会シーズンがやってきました!
▲大規模な合同展示会が開催される東京ビッグサイト。日が暮れるまで歩き回りました〜。
現在バイヤーチームは、展示会シーズンの真っ只中。
今年の春夏やさらにその先の新商品の買付けをしに、毎日誰かしらが展示会へ出かけていて、慌ただしい日々が続いています。
展示会は出会いの場?

このシーズンになると、数年前のある日のことを思い出します。
初めて訪れる合同展示会を前に、「絶対にいい商品を見つけるぞ!」と意気込んでいたものの、想像以上の人の多さと商品の多さに怖じ気づいてしまった私。
たくさんの商品を見ているうちに、自分が探したいものが何だったのかよく分からなくなってしまったのです。
何を見てもピンとこず、その後はただ商品を眺めながら広い会場を行ったり来たり。
結局大きな収穫もないまま、言葉にできない悔しさと足の疲れをお土産に、オフィスへ帰ったのでした。
落ち込む私に向けて当時の上司が、「展示会は出会いの場。恋愛と一緒で、気になる商品に出会ったらどんどん触れて話を聞いて、目に見えない魅力を探ろうとしなくちゃ。その場でたった一人の運命の相手(=商品)を見つけようとせず、複数の気になる相手のいいところをたくさん見つけるくらいの気持ちでいいんだよ〜」と声をかけてくれました。
これぞ!というアイテムを一方的に「見つけてやるぞ!!」と思っていた私ですが、まずはたくさんのアイテムと出会うことが大切だと学び、ちょっぴり心が軽くなりました。
それからというもの、展示会ではできるだけ間口を広げていろんなアイテムを見て、少しでも気になったら手に取ってみるように。
さらに作り手さんとお話をする中で、見た目だけではわからないその商品の魅力をリサーチするように心がけています。
作り手さんの思いや愛情を伝えたい!

展示会などで、直接作り手さんや開発者の方から商品にまつわるお話を伺える機会があるというのはバイヤーという仕事ならでは。
商品を手にしただけでは分からなかった、完成までの苦労話や商品にかける愛情を知ることができます。(愛情が深すぎて、話が止まらない…!なんてことも。)
実際に見て・触れて・聞いて・感じた商品の魅力を、作り手さんの熱量のままお客さまへご紹介していきたいなぁ、と今回の展示会巡りを通して改めて感じています。
展示会シーズンもちょうど折り返し地点。
新商品としてみなさんにご紹介できる日を楽しみに、引き続きバイヤーチーム一丸となって新たな出会いを探していきたいと思います。
どうぞご期待ください!
感想を送る
本日の編集部recommends!
使い続ける理由
“ちょうどいい” ってどんなことだろう? スタッフが5年愛用する「泡のハンドソープ」の魅力を訪ねました【SPONSORED】
秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットやアウターなど揃ってます。
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
【動画】うんともすんとも日和
どんな場所でも、自分の役割はきっとあるはず? 長尾明子(minokamo)さん




