【お知らせ】寿木けいさんの著書『泣いてちゃごはんに遅れるよ』の巻末対談、雑誌『趣味どきっ!』のエッセイコーナーに店長の佐藤が登場しました
【新商品】秋のはじまりは、足もとから可愛く。フランス生まれのBonne Maisonの靴下。
こんにちは!バイヤーの松田です。
東京では、しっとりと雨が続いています。
近ごろは温かいコーヒーが無性に恋しくなったり、通り過ぎる風も少し涼しく感じたりして、だいぶ秋の気配がしてきました。
▲久しぶりに晴れた朝の空。なんとなく秋の匂い。
クラシコムのオフィスを見渡すと、半袖から長袖、秋色の洋服や小物を身につけるスタッフも増えてきたようです。
そんな季節の変わり目、いつも悩んでしまうのが足もとのオシャレ。
本当はワンポイントになる可愛い柄モノを履いてみたい気持ちはあるのに、迷った末に、いつも無難な無地を選んでしまうことが多いんです…。
そんな中「私もこれなら履いてみたい!」とキュンとしてしまったのが、本日ご紹介するBonne Maisonの靴下でした。
こだわりの糸で編み込んだ、メイドインフランスの靴下。
▲モチーフはフランス語で「古い花」。ちょっとレトロで懐かしい雰囲気です。
フランス生まれのソックスブランド、ボンヌ メゾン(Bonne Maison)。
森の植物や動物からインスピレーションを受けた、可愛くてちょっと個性的なテキスタイルは、どことなくフランスの風景が思い浮かびます。
最近は国内のお店でも見かけるようになったので、もしかしたらご存知の方もいらっしゃるかもしれませんね。
ボンヌメゾンのこだわりは、その糸。
最高級のコットンを使って、二本撚糸(にほんねんし:二本の糸をねじり合わせた糸のこと)で、ひとつひとつ丁寧に織り上げています。
だから分厚すぎないのに丈夫。たくさん履いても簡単に傷まず長持ちしてくれます。
▲パリっ子らしいの定番のボーダー。履き口の明るい緑ラインがポイント。
さらにメイドインフランスらしい繊細な風合いを表現できるのは、独自に染色した糸を、ゲージの編み機をつかって細やかに組み合わせているから。
肌触りもなめらかで、しっかり温かい。可愛いだけじゃなくて、履き心地もばつぐんな靴下なんです。
シンプルなコーディネートに合わせて。
・Bonne Maison/靴下 (花柄・イエロー) ¥3,024
今回セレクトした3種類は、どれも落ちついた色味がベース。
普段「柄物はちょっとね…」という方でも、きっと取り入れやすい柄なんじゃないかなぁと思います。
例えばシンプルなワンピースや、ロールアップしたパンツスタイル、ショートブーツに合わせて。
・Bonne Maison/靴下(ボーダー・グリーン) ¥3,024
・Bonne Maison/靴下 (格子柄・オレンジ) ¥3,024
ニュアンスカラーがベースだから、普段の装いに合わせても、かわいいけれど甘すぎない、でもちょっと洗練されたコーデに仕上げてれそうです。(デニムの足首からちらっと見える感じが可愛いなぁ〜と♪)
実際にスタッフが履いて、履き心地についても確認してみました。
こちらの着用レビューも参考にしていただけたら嬉しいです。
▲スタッフ上山が履いてみました!
秋のはじまり。足もとにちょっと変化を加えて、おしゃれを楽しみたい。そんな今の気分にぴったりな靴下です。
ぜひ商品ページもチェックしてみてくださいね。
感想を送る
本日の編集部recommends!
春のファッションアイテムが入荷中です!
心はずむ春色のニットや、軽やかに歩けるイージーパンツなど、今おすすめのアイテムが揃っています。
新生活に取り入れたい、インテリアアイテム集めました
フラワーベースや照明、クッションカバーなど、春からの新しい暮らしに寄り添うアイテムが揃っています
卒業式・入学式に向けて。「ハレの日アイテム」集めました
当店オリジナルのフォーマルウェアや、アクセサリーなどが揃っています
【動画】わたしの朝習慣
目的でも手段でもない、ただ好きなことをやっていく。それがいい流れに繋がっている