【再販】カラダもココロもホッとする味「冬至に食べたい柚子のジャム」をお届けします。
KURASHI&Trips JAM LABORATORY(クラシアンドトリップス ジャムラボラトリー)のジャム販売のお知らせです。
1年で1番日照時間が短くなる日、「冬至」が近づいてくるとこのジャムのシーズン到来!「冬至に食べたい柚子のジャム」、今年も優しい味に仕上がりましたよ。
季節の果物「柚子」と「黒糖」の組み合わせで、カラダもココロも喜ぶ美味しさ
12月21日(水)が今年の「冬至」にあたる日。
夜が長くなるこの日は、ゆっくりとユズ湯につかってあたたまり、カボチャを食べる昔ながらの習慣を取り入れて過ごしてみるのも良いですね。
そんなときにもうひとつ「柚子のジャム」も一緒に楽しんでみてはいかがでしょう?
東京都国分寺産の柚子は、ひとつひとつ丁寧に種をとりのぞいて食べやすくカットし、沖縄県産の黒糖を加えてまろやかな優しい味わいに仕上げています。柑橘に感じる特有の苦みを感じないのは、しっかりとゆでこぼしをしているからなんですよ。
寒くなり始めて何かと体調を崩しがちなこの季節。
スプーンだいたい2~3杯ほどの柚子ジャムにお湯を注いで、おいしい柚子茶にしてみたり、あたたかい紅茶と組み合わせて柚子紅茶にしてみたり。
パンにのせて味わうのももちろん美味しい食べ合わせなんですが、ホットドリンクとの相性もなかなか良いものですよ。ぜひお試しください!
現在、好評発売中の「洋なしジャムカラメル風味」も残りわずかとなりました。こちらもあわせて味わってみてはいかがでしょう?
感想を送る
本日の編集部recommends!
家ストレスを退治
花粉・ハウスダストとダニの対策法を、おうち快適化のプロに聞きました【SPONSORED】
春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています
SPRING SALE!
春にぴったりのプレートや、ハンカチなど、人気商品が対象に。ぜひこの機会にお買いものをお楽しみください♩
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん