【バイヤーのコラム】新しい季節がうまく迎えられないけれど。

商品プランナー 加藤

Processed with VSCO with f2 preset

数字列を見るとついやってしまうこと。

私には癖があります。

それは、割り算。

車のナンバープレート、ipadやテレビの時間表示、賞味期限など、数字が並ぶと、ぼ〜んやり無意識に近い感覚で、頭の端っこで暗算します。

たとえば車のナンバープレートだったら、12-34は、34割る12=2、8、3、3、割り切れない・・・おしまい。

時刻表示で3:08だったら、8割る3=2、6、6、、割り切れない・・・おしまい。

という感じ(笑)

暗算が得意とか数字が好きとかではなく(むしろ苦手)特になんの意味もなく、いつから始めたかも忘れたような癖なのですが、ついやってしまうことです。

なんでかなぁと考えたら、隙間時間の私のリラックス法なのかも、と思い当たりました。

 

目の前のことから一瞬ワープがリラックス法。

Processed with VSCO with f2 preset(アロマも私の好きなリラックス方法。柑橘系の華やかな香りは自然と気持ちも上向きます)

まったく意味のない世界に、一瞬ぼんやり意識を飛ばすのが、私にとっては頭のストレッチ。

ゆるゆる時間が長すぎても私の場合は疲れるので、ほんのちょっとの時間ぼうっとワープできればOKです。

自分にとってのリラックス方法は、どんなことが合っているかな、ちょっと一息ついた時やっていることはなにかな、と考えていたら、この割り算の癖に気づきました。

ということを考えたのも、気候が春らしくなってくるのにつれて、なんだか調子が良くないなぁと思い始めたことがきっかけでした。

新学期、新年度。ぽかぽか陽気に桜の開花。ワクワク新しいスタートを切る季節。

・・・のはずなのに、私にとって、春といえばどこか不安定でそわそわ。気持ちも身体も調子がグーンと下降気味になります。

新学期といえば、小学生で転校して、見知らぬ土地で帰り道がわからず泣きながら下校した、苦すぎる思い出がよみがえるくらい(笑)マイナス思考になりがちな季節なんです。

 

どこか気が張りがちな季節の変わり目は、自分のペースで。

Processed with VSCO with f2 preset(ごはん屋さんで思いがけず、いただいたドライミモザの黄色が元気をくれます)

そういえば、ここ数年、春の不調を繰り返しているような気がします。

そんな自分に焦って無理をして不のスパイラルに嵌まり、4月末からGWあたりにがっつり寝込むというのを、毎年やってしまっているのに気づきました・・・。

せっかくの心地良い季節がもったいなくて、認めたくなかったけど、ちょっと春が苦手なのかもしれません。

でも苦手とわかったら、この季節は私にとって必要な、大事なデトックス期間なんだと考え方が変わりました。

上手に日々を過ごせない不安定な自分に残念な気持ちになるのではなく、ちゃんと受け止めてゆっくりして、スッキリしようと思えたんです。

新しい季節に入るための節目の準備期間と信じて、ほどよく息抜きを楽しみながら、えいやーっ!ではなく、ゆるりと乗り越えられたらと思います。


感想を送る

本日の編集部recommends!

【期間限定】大人気の「化粧水・美容乳液セット」が今だけもっとお得に!
肌が乱れがちな季節の変わり目の”お守り”に。一緒に購入すれば送料無料でお届けします♩

春のファッションアイテムが入荷中です!
心はずむ春色のニットや、軽やかに歩けるイージーパンツなど、今おすすめのアイテムが揃っています。

もうすぐ桜の季節♩お花見におすすめのアイテム集めました
当店オリジナルのお重や、気分高まる花柄プレート、紫外線・寒さ対策のアイテムも揃っています

【動画】わたしの朝習慣
目的でも手段でもない、ただ好きなことをやっていく。それがいい流れに繋がっている

エッセイ・コラムカテゴリの最新一覧

公式SNS
  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • キッチンの画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • コスメの画像
  • ステーショナリーの画像
  • キッズの画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像