【新商品】デッドスペースが生まれ変わる! コーナーで使える「つっぱり棒」が新登場です。
部屋のコーナーや角に斜めに突っ張り棒を渡して、収納スペースが作れる「コーナーバー」。狭い玄関の傘収納やサニタリーまわりに置きたい掃除道具、また天井近くに吊ってディスプレイにも大活躍するアイテムですよ。賃貸住宅でネジが開けられないときも石膏ボード用の画鋲を使って取り付けられます。手軽に収納スペースが作れる、コーナーの突っ張り棒棚、デッドスペースが効率よく使えますね。


こんにちは、バイヤーの山根です!
玄関や水回りの収納って、一生懸命工夫をしても100点満点を出すのは難しいもの。
「しょうがないか。だって玄関も水回りも、狭いから……」
これまではそういって自分を納得させていたような気がします。
でも本当は、まだあきらめなくてもいいとしたら?
今回そんな希望を見せてくれる、頼もしいアイテムに出会えたんです!
アイディア沢山! 部屋の「角」で使えるつっぱり棒


コーナーで使えるつっぱり棒「コーナーバー」。
つっぱり棒といえば、いろんな場所に収納やディスプレイをつくれる便利アイテムですが、向かい合わせのちょうどいい壁がないと設置できないものでしたよね。
ところがこの「コーナーバー」なら、今までデッドスペースだった部屋の角にもつっぱり棒を設置できるんです!
使い方はアイディア次第! おすすめのひとつが「傘立て」です。
この使い方にはびっくりしました。玄関が狭いため「傘立てがなかなかしっくりこないな〜」と思っていたわが家にはまさにぴったり!
宙に浮いたようなデザインなので、下を掃除しやすいのもうれしいです。


またバイヤー竹内は、トイレの中に設置してタオルハンガーにしたんだとか。
竹内宅のトイレの場合、よくあるタオル掛けが設置できるスペースがなく困っていたそう。こんなふうに角にタオルハンガーをつけられたら、とっても省スペースですね!
実用はもちろん、ディスプレイにも


まさか部屋の角につっぱり棒を使えると思っていなかったから、これを機にわが家の角という角をじろじろ見直してみました。
天井近くに取り付ければ、今まで叶わなかった吊り下げるディスプレイも叶いそうです!
(※高い場所から吊るすときは、吊り下げ方法に気をつけて設置してくださいね)
「どこかつけるのに良さそうなところはないかな~?」そんなふうに妄想をふくらませながら部屋をうろうろするのも、インテリアの楽しい時間ですよね。
収納にも、ディスプレイにも。今まで考えもしなかったアイディアが叶う「コーナーバー」、もしかしたら家の中で2つ3つと活躍してくれるかもしれません♪
みなさまのお部屋にもぜひご活用くださいね。
感想を送る
本日の編集部recommends!
土いらずの簡単グリーン
ポストに3種が届いたら、好きな器に飾るだけ。新しいグリーンライフを楽しみませんか【SPONSORED】
春夏のファッションアイテムが入荷中です!
大人に似合うシアーカーディガンや、重ね着しやすいタンクトップなど、今おすすめのアイテムが揃っています。
Buyer's selection|今欲しい靴とサンダル
毎年人気のレザーサンダルや、春の新作スニーカーなど、コーデを格上げしてくれるアイテムが入荷中!
【動画】北欧をひとさじ・春
何も考えない、をするために。思考のデトックスがはかどる欠かせない習慣