【着用レビュー】オリジナルロングカーディガンを、身長別スタッフ3名が着てみました!
編集スタッフ 岡本
昨年、大好評だった当店オリジナル「ロングカーディガン」が今年も帰ってきました!
コーディネートしやすいベーシックなアイテムでありながら、羽織るだけでスタイルよく見せてくれる、小技が効いた一着となっています。
今回、身長別で3名のスタッフがカーディガンを主役にコーディネートを考えてみました。
袖の長さや丈感など、ぜひ身長の近いスタッフを参考に「自分ならどう着るかな?」と、想像しながらご覧くださいね。
身長が低い私でも
バランスが取りやすいロングカーディガン
バイヤー 郡(152 cm)
「身長が低いとロング丈のアイテムはバランスを取るのが難しいかな?と不安でしたが、このカーディガンは前を開けて縦のラインを強調することで、スラッと見せてくれるのが嬉しいです」
【身長152cm】気になる丈、袖の長さは?
▲ふくらはぎがすっぽりと隠れるくらい
▲少し指にかかるくらい。気になる方は一回折っても◎
「ふだん着ている洋服のサイズは7号で、フリーサイズのアイテムを着ると少しゆるっとしたシルエットになることが多いです。
このロングカーディガンもゆったりしたデザインではありますが、柔らかく大人っぽいベージュの色味や、首の後ろの浅いV字カットのおかげで全体を女性らしく見せてくれて、ゆるっとしすぎない印象で着れました」
「ドロップショルダーが自然と肩のラインに沿い、着膨れすることなく二の腕のあたりを綺麗に見せてくれますね。
後ろ姿まできれいに見せてくれるのは、このロングカーディガンならではのポイント。
もう少し寒くなったら、ハイネックを合わせて着たいです」
軽くてやわらかいから
着丈が長くても一日中疲れない
編集スタッフ 二本柳(160cm)
「昨年、発売されたときから『なんて着心地がいいロングカーディガンなんだ!』と思っていました。
ロングカーディガンって、着丈が長いぶん、生地が重たいと肩がこってしまうんですよね。
これは軽くて柔らかいから、一日着ていても疲れず、本当におすすめです。
今回やわらかいベージュのトーンに合わせて、グレーのワンピースの上に羽織りました」
【身長160cm】気になる丈、袖の長さは?
▲ふくらはぎの一番太いところが隠れるくらい
▲手の甲が半分隠れるくらい
「普段は9号を選ぶことが多いです。平均身長の私が着ると、丈感は長すぎず、階段の昇り下りもストレスがないちょうどいい長さです。
袖もゆったりしたつくりで、中に厚手の長袖を着ても着膨れしにくいのがうれしいです」
「真冬になるとコートの下にインナーダウンを着るのですが、このカーディガンならしっかりあたたかくて軽いので、ロングコートと重ね着しても良さそう。
ここから春先まで、長く重宝しそうです」
テーパードパンツと合わせた
モノトーンスタイルもおすすめ
バイヤー 佐藤(164.5cm)
「テーパードパンツとの相性がよく、今回のように肌を見せて抜け感を出したり、靴下をちら見せしたり、足元コーデを楽しめそうだなと思いました。
モノトーンコーデでまとめたのですが、カーディガンのグレーが暗すぎず、ニュアンスのある色味なので重たい印象にならないのがいいですね」
【身長164.5cm】気になる丈、袖の長さは?
▲ひざ下15cm程度、ふくらはぎが見えるくらい
▲手の甲に少しかかるくらい
「ふだん洋服を選ぶとき、トップスは9号、ボトムスはものによって9〜11号を選んでいます。
164.5cmの私がこのカーディガンを着ると、丈はひざ下くらいでした。
ニット特有のチクチク感がないのも、このカーディガンの特徴。なめらかな肌ざわりで、着ていて気持ちがいいです」
バイヤー 佐藤:
「ニットを着ると、背中から腰回りの着膨れが気になるのですが、このカーディガンはウエストより少し高い位置にベルトがついているので、後ろ姿にメリハリがつきました。
自分では見えない気になるところを、さりげなく解消してくれる頼れるアイテムです」
感想を送る
本日の編集部recommends!
イベント告知
2026年春に小学生になるお子さまを対象に、ランドセル試着会を開催します![SPONSORED]
【1/28(火)10:00AMまで】税込5,000円以上のお買い物で送料無料に!
日頃の感謝を込めて。新しい年の始まりに、ぜひお買い物をお楽しみくださいね。
春のファッションアイテムが入荷中です!
人気のスウェットやトレンチコートなど、これからの季節にぴったりのアイテムを集めました。
【動画】北欧をひとさじ・冬
ちょうどいいって心地いい。スウェーデン暮らしで学んだ、冬の定番料理(後編)