【再入荷&新色登場】昨年も大人気だった「パンツ派さんにもおすすめのギャザースカート」が再登場!今年は新色のやわらかブルーも


こんにちは、商品プランナーの市川です。
さっそくですが本日は、再入荷と新色のおしらせです♪
昨年大人気だった「私になじむ新定番」パンツ派さんにもおすすめのギャザースカートがパワーアップして今年も登場です!
初日で完売してしまったライトグレーとイエローに加え、やわらかなブルーが新色として加わりました。
“パンツ派さん” も
安心してはけるスカートって?


▲イエローは羽織ものとも好相性!
私は普段、パンツスタイルが多いのですが、心の奥には涼やかに揺れるスカートをはいてみたい……という気持ちがひっそりと存在していました。その小さな憧れから、この企画がはじまったんです。
どうしたらコーディネートに悩まず、いつもの気分で安心してはけるスカートになるのか。私の場合、小さな子どもがいる生活なので、動きやすさや機能も譲れない。自分の気持ちや、パンツ派スタッフへのインタビューを集約して、このスカートは完成しました。
こだわったのは、「いつものコーディネートのまま、ボトムスをスカートに変えるだけで成り立つようにする」こと。


パンツスタイルだとスニーカーの出番も多くなりそう。そこで、スニーカーにも、サンダルにも合う絶妙な丈に調整しました。
ふんわりスカートは透けるのでは?という心配もあったので、裏地にもこだわりました。
一般的な裏地に比べ、適度な重さがあることで、膨らみがちなギャザーも落ち着き、気になるお腹まわりもスッキリ。


▲裏地は糸で留めてあるので舞い上がりにくいのもポイント
新色は「女性らしさが引き立つ」やわらかブルー


新色は、やわらかくも凛とした表情が感じられる「ブルー」です。
たとえば普段モノトーンなどのシンプルな洋服が多い方がはいても気恥ずかしさがなく、でもスカートの女性らしさを楽しめる色……そんな絶妙カラーを選びました。


昨年大人気だったライトグレーはニュアンカラーを素敵に、そして簡単に実現させてくれる、優しくも頼もしい色です。
イエローは一枚でも差し色としても、ちょうどいい色あい。パッと明るく、自分にも周りにも元気のおすそ分けができそうな色です。
小さな改良ポイント!
ウエスト調整できるようになりました


今回お客さまからのお声を元に、パワーアップさせた部分があります。それは、共地の紐をウエストに入れることで、サイズ調整ができるようになったこと。内側で結ぶ仕様になっているので、トップスをインしていてもスッキリ見えます。
ウエストのゴムも昨年よりほそくすることで、ゴムがひっくり返りにくく、軽い着心地に。
真夏にはいたときウエスト周りの汗が気になったので、より涼しく軽やかに過ごせるようにと微調整しましたよ。
私らしく過ごせた、頼もしいスカート
パンツスタイルが多い私ですが、昨年の夏はこのスカートに頼ってばかりでした。
印象に残っているのは、季節外れの暑い日に開催された運動会のこと。
パンツ派さんも気負わないようにとこだわったポイントが叶えられているか、「あえて」動き回る日に着てみたんです。
はじめは見慣れない自分の姿に少しそわそわしていましたが、気づけば子供の姿を追うのに集中できていました。
膝をついてカメラをかまえても、手軽に洗濯ができるから安心。風合いのある生地なので、アイロンなしで洗いざらしもOKです。
そういう体験から、そのあとの日々も私にとって頼れるスカートになったのだと思います。


スカートをはいて過ごしていて、なんだかいつもと身のこなしが違っているような気もしました。
いつもより女性らしく振舞えているような、軽やかに過ごせているような。自分の中でスカートへのハードルが下がり、さらに楽しめることができ、新鮮でした。
今年は、何と合わせて着ようかなと今から楽しみです。スカート派の方はもちろん、パンツ派の方にも、そんなふうに一緒にワクワクしていただけたらうれしいです。
photo:濱津和貴
stylist:樽山リナ
model: 仲程カンナ(jungle)
hair&make:小林亜弥(LIM)
感想を送る
本日の編集部recommends!
【SPONSORED】キャンペーンのお知らせ
当店セレクトグッズを抽選でプレゼント!「クラフト 100%パルメザンチーズ」とのコラボ企画がスタート
春のファッションアイテムが入荷中です!
香菜子さんと作ったリネンブラウスや、重ね着しやすいタンクトップなど、今おすすめのアイテムが揃っています。
Buyer's selection|今欲しい靴とサンダル
毎年人気のレザーサンダルや、春の新作スニーカーなど、コーデを格上げしてくれるアイテムが入荷中!
【動画】北欧をひとさじ・春
何も考えない、をするために。思考のデトックスがはかどる欠かせない習慣