【ラジオ|チャポンと行こう!】第183夜:スパイスカレーと天ぷらに挑戦。日々の料理は、小さな実験の繰り返し?(2025/05/25公開)
【スタッフコラム】今、酸素系漂白剤が大好きです。
もし「きれい好きですか?」と聞かれたら、んー、答えに困ってしまいそうです。
きれいはもちろん大好きですが、それを保つのは大の苦手。「きれい好き」とは恐れ多くてとても言えません。
例えばデスクのきれいさランキングがあったら、僕はきっと下から数えたほうが早い方。
そんな僕ですが、最近事情が変わってきました。あるものと出会い、一部「きれい好き」と堂々と言えるようになったんです。
そのあるものとは、酸素系漂白剤です。
こんな使い方があったなんて
酸素系漂白剤とは、ドラッグストアなどの洗剤コーナーで売られている漂白剤の一種。洗濯やしみ抜きに使うものです。
僕も昔から存在は知っていましたし、使ったこともありました。しかし今回、「レンジフードの掃除にめちゃくちゃ使える」という事実と出会い、世界が変わりました。
レンジフードといえば、おうちの中でも最もそうじが大変なところ。
雑巾でふこうとしても、油が固まって拭き取れないとか、強力な洗剤をシュッシュとスプレーして掃除しても、なかなか流しきれないとか。とにかくいつも苦戦する場所です。
それが酸素系漂白剤を使ったこんな方法で簡単に掃除できました。
①バケツにお湯を張り、酸素系漂白剤を溶かす
②雑巾をそのお湯に浸す
③その雑巾で拭く
これだけでガンコな油汚れがすっと拭き取れるんです!(なんだかよく聞くフレーズですね)
そしてさらにうれしいことがもうひとつ。
④拭いた雑巾をバケツですすぐ
こうすると雑巾にくっついた油がさーっと取れていき、またすぐに同じ雑巾で拭き始めることができるんです(汚れがひどいとお湯を交換する必要はあります)。
つけ置き洗いには「ウォッシュタブ」が便利です!
いわば普通の雑巾の水拭き感覚でレンジフードも掃除できちゃう。この掃除方法にとにかく感動しまして。以来、大掃除の日ですらためらっていたレンジフード周りの掃除を、気になったとき、気になった瞬間に気軽にやれるようになりました。我ながらびっくりです……
レンジフードだけでなく、食器の漂白、タオルや衣類の漂白や洗濯、幅広く使えるのもうれしいところ。実際、これでグラスをピカピカにしたり、においの気になるタオルを漂白したりとめちゃくちゃ活用しています。
この間はエアコンのフィルター掃除にも使ってみたところ、つけおきだけでほぼキレイになりました。キッチン近くのエアコンだったのでやや油っぽかったのですが、あっという間に終わって拍子抜けでした。
こんな調子なので、今では油汚れやにおいで困ったときは「待ってました」とばかりに出動しています。このフットワークの軽さは「きれい好き」と名乗ってもいいだろう!と自負が芽生えてきたこの頃です。
あとは、デスクが簡単に片付く魔法との出会いを待つだけです。
感想を送る
本日の編集部recommends!
ティーマ&fog linen workのクロスをプレゼント
「クラフト 100%パルメザンチーズ」を買って当店セレクトグッズが当たるキャンペーン実施中!【SPONSORED】
25SS|ファッションアイテム入荷中
人気のペチパンツやレースシャツなど、夏アイテムの入荷も続々と!
発売から半年、ご好評いただきリピート購入増えてます!
オリジナルスキンケアを使用するお客さまに使い心地をきいてみました。
色の力でぐっと素敵に
お気に入りのワンピをもっと楽しく。差し色ペチパンツの着こなしコーデ