【クラシコムのしごと】2023年はどんな年にしたい?3年ぶりに集まって、全社員会議を開催しました。
広報担当 馬居
こんにちは。広報担当の馬居です。
当店のスタッフの日々の奮闘をお届けしている「今日のクラシコム」。本日は、2022年末に開催したクラシコムの納会を兼ねた全体会議の様子をお届けします。
リモート勤務になって3年、ひさしぶりのリアル納会です
現在、リモート勤務を中心として、それぞれの職種ごとに最適な場所での働き方を模索しているクラシコムでは、全社でのコミュニケーションをとるために「全体会議」をオンラインで隔週で開催しています。
今回は「北欧、暮らしの道具店」15周年というメモリアルな一年の締めくくりということで、東京ステーションホテルという素敵な場所でのリアル開催となりました。
久しぶりの状況にまだ緊張気味のスタッフです。
リモート勤務になってから入社したスタッフが3割ほどになってきているクラシコム。オンラインでは話していても、対面ははじめて!というスタッフも多く、うっすらと緊張感が。
そんなソワソワした空気の中、いつもの全体会議と同じように、人事スタッフの司会で始まりました。
会の最初は、代表・青木から。
この3年間リモート勤務でがんばったことへの労い、「北欧、暮らしの道具店」15周年となる2022年の振り返り、そしてこれからも健やかに働くことができるような新たな社内制度、そして2023年の予定など、さまざまな事柄が伝えられました。
1年のありがとうを伝える、ランチタイム
そして、おまちかねのランチタイムです。「おいしそう!!」「お肉が1、2、3……」「食べ切れるかな!」と嬉しそうな声が飛び交います。
各テーブルで談笑が続く中、司会から壇上に今年入社したメンバー、産育休から復帰したメンバー、各グループのマネージャーが順に呼ばれました。
それぞれが話したのは、2022年感謝したこと。面と向かってはなかなか伝えられないありがとうの気持ちを伝えました。
聞いているスタッフも、壇上のメンバーたちの活躍やいっしょに乗り越えた1年を思い出しながら話に耳を傾けます。
Fikaで2022年の振り返りを
そして、お腹が一杯になったところで、少し休憩を挟んで続いてはFikaタイムです。
美味しいコーヒーとお菓子と共に、4人ずつ別れたテーブルにて、今年の振り返りを各自15分の持ち時間のなかで話し、残りの3人がそのフィードバックを×4回繰り返します。
まずは話す順番決めから、じゃんけんぽん!
それぞれが、2022年がんばったこと、嬉しかったこと、危機!だったこと、そして2023年への思いなど話します。笑いあり、涙あり、どのテーブルも大盛り上がりです。
あの時、そんな思いだったんだ!知らぬ間にそんな大変さをくぐり抜けていたとは…!たくさん話して、たくさん聞いて、みんなすっきりした顔でフィナーレです。
新しい年へ、希望を込めて
最後は店長・佐藤から、今年の振り返りと共に「まだまだ、やりたいことがある!」という2023年への希望の言葉で締めくくられました。
そして、最後はお決まりの集合写真です。
15周年を迎えた2022年を振り返って、スタッフそれぞれに想いを持って働いていることをタプタプに再認識した1日でした。
そして今年も、お客さまにお届けできるあれこれ、たくさんありそうですよ。
2023年も「北欧、暮らしの道具店」とクラシコムをどうぞよろしくお願いいたします!
【写真】鍵岡龍門
感想を送る
本日の編集部recommends!
Buyer's selection|新年に新調したいアイテム
かばんの中身や日用品、定番の食器などなど、おすすめのアイテムを集めました。
【1/28(火)10:00AMまで】税込5,000円以上のお買い物で送料無料に!
日頃の感謝を込めて。新しい年の始まりに、ぜひお買い物をお楽しみくださいね。
NEW YEAR SALE 2025
今すぐ活躍するあったか小物や、雑貨も対象です!この機会に是非お買い物をお楽しみください♩
【動画】あそびに行きたい家
器は人生のチームメイト。ふたり暮らしになった高山都さんのご自宅訪問