【2026新卒・第二新卒(2023-2025卒)対象】エントリー受付を開始しました! 会社説明会も予約受付中です!(※本エントリー締切:5/8 9:00am〆切)
【3月28日(火)夜20時からインスタライブ配信!】スタッフの間でも評判のはき心地、大人気「ペグパンツ」の魅力をお届けします◎
こんにちは、Instagramを担当しているバイヤーの石谷です!
今年に入ってから不定期で開催している、当店のインスタライブ。
たくさんのお客さまから温かなコメント・ご感想をいただき、スタッフ一同本当に嬉しく拝見しております。
すっかり春本番になって、洋服選びも楽しくなっきた近ごろ。そこでご好評につき、今月もお買い物の参考のひとつとしてお楽しみいただけるような、こんな企画を開催します!
今月も配信決定! 3月28日(火)20:00〜 インスタライブ


日時 : 3/28(火) 20:00~
配信先 : instagram
配信アカウント : 北欧、暮らしの道具店(@hokuoh_kurashi)
※ ぜひアカウントをフォローしてお待ちください。
内容:当店で販売中の『レイヤード上手なペグパンツ』について魅力をスタッフがご紹介します! これからのコーディネートの参考にご覧になってみてくださいね。
※ 今回のLIVEにつきましては、アーカイブを残す予定です。お見逃しになった方も、後ほどゆっくりとお楽しみくださいませ◎
ご紹介するのは、スタッフの間でも本当に使える! と評判の『ペグパンツ』


毎週続々と今季の洋服が入荷している当店ですが、今回のインスタライブではその中でも特に人気なアイテムのひとつ『ペグパンツ』をご紹介します!
毎年お客さまから入荷のお問い合わせをいただくことも多く、また愛用しているスタッフからも「本当に着回しやすくて使える!」「昨年はこればかり穿いていました」なんて声も聞こえてくる評判の一着。
簡単ですが、本日は少しだけお気に入りのポイントについてご紹介させてください◎


大好きな可愛いワンピース、イマドキな大きめシルエットのトップス、ひとめぼれで買ったチュニック etc…….。
どれも日々のおしゃれに欠かせないアイテムですが、意外とコーディネートが悩ましいのも本当。
「誰でも簡単に、穿くだけで、重ね着おしゃれがバチっと決まる。合わせやすいボトムスがあったなら」そんな想いから開発されたのが、本日ご紹介する『ペグボトムス』です。
実はわたし自身も愛用している一人で、昨年インディゴを迎えてとっても良かったので、今年はホワイトを買い足しました!
ウエスト・ヒップ・太もも周りはゆったりですが、膝下がスッキリと細く見えるので、コーデ全体のバランスが本当に取りやすいのですよね。
さらになんと言っても、日常づかいしやすいな〜と感じているのは……


このストレッチがたっぷり効いた生地!
のびのびと動きやすくて、レギンスやタイツのように肌に張り付く感じがなくて、穿いていてとっても心地良いんです◎(ウエスト部分もゴムになっています)
展示会で一日中動き回る日はもちろん、ずっと座りながらデスクワークの日にも苦しくならず、大活躍してくれていますよ。
また、重ね着を想定して薄手の生地で作られているので、暖かくなってくるこれからの季節は特に、ごわつかずサラリと穿ける一着として重宝しそうです。


『インディゴ』はデニム生地を使用しているので、軽やかなパンツとしてそのまま一枚でも着用できるのが良いところ。王道の着回しやすさで、ヘビロテ間違いなしのカラーです。
『ホワイト』は重ね着でも重く見えず、コーデがパッと垢抜けるカラー。個人的にはワンピースの下に合わせることが多い方には、春夏は抜け感が出しやすいので特におすすめの色。ただし若干の透け感があるので、こちらは目立たないインナーを着用したり、ヒップラインが隠れる丈のトップスを合わせるのが良さそうです。
* * *
「ホワイトはどれぐらい透けますか?」「生地感についてもっと知りたいです!」
などなど、よく頂くご質問やライブ中気になるポイントについて、当日は動画で撮影しながらお答えできればと思っています◎
今回も、皆さまと一緒に楽しい時間を過ごせますように。それではインスタライブでお会いしましょう!
▼ 3/28(火)20:00〜 配信スタートです!
感想を送る
本日の編集部recommends!
家ストレスを退治
花粉・ハウスダストとダニの対策法を、おうち快適化のプロに聞きました【SPONSORED】
春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています
SPRING SALE!
今すぐ着られるアパレルや、オリジナルのネイルカラーなど、人気商品が対象です
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん