ゆっくりと充電をした、お休みでした~。
最近出かけたりすることが多かったので、この前の土曜日は家のご近所でゆっくりと充電しました~。
ゆっくりと過ごすのもいいですね~。
朝はしっかりと寝て、朝ごはんはお家でゆっくり食べて、家の掃除をして、、、、と、
一通りお家のことをしたら、すこしおなかがすいたので、
ちょっと小腹を満たしにアーリーバードカフェに行きました。
きょうはベーグルサンド。
これ、おいしいんですよ~。
中は豆腐クリームチーズとサーモンをはさんだベーグルです。
このコンビネーションがたまりません!
その後は、お茶屋さんに。
春は桜餅とほうじ茶がメインらしく、
お茶の淹れ方を教えてもらいながら、じっくりとお茶をいただけます。
お茶っていいね。桜っていいねとしみじみ。
お店のおねぇさんと相談をして、おみやげに静岡の牧之原の煎茶を買いました。
お茶の淹れ方もおそわったので、さっそくいれてみよーっと!
そして、とっても小さなものなのだけど、
本人としてはわりと思い切って最近買ったものが「重曹」です。
今さら!で、すみませんww
今まで気になるなーと思ってはいたものの、途中で使わなくなるんじゃないか?と思うと、なかなか買えなかったんです。
いろいろと使い方を調べてしっかりと、使いきってみる気持ちになったので買ってみました。
まずはさっそく、お鍋の焦げ落としに挑戦してみました!
重曹を3~4杯入れて、お水を入れてグツグツとしばらく煮る。
↓
火をとめて、しばらく置いておく。
↓
その後、ブラシで汚れをこする。
汚れけっこう落ちるんですね~。
するりという感じではないのですが、少しゴシゴシとこすると焦げがちゃんと落ちるんですね~。
汚れが落ちるって、おもしろい!
とりあえずは重曹1kgを使いきれるようにがんばります。
今週はキッチンの五徳に挑戦してみようと思います!
感想を送る
本日の編集部recommends!
北欧食器の名作「Pomona」がついに復刻
世界に先駆けて、当店で先行販売!今後も日本国内では当店でしか手に入らない限定アイテムを、送料無料でお届けいたします。
秋のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットやボトムスなど揃ってます。
パンとコーヒーの朝じかん
心地よい朝じかんをつくる、コーヒードリッパーやカッティングボードなど集めました。
【動画】あさってのモノサシ|出張篇 Episode2
1日1回、キッチンをゼロに戻すルーティン、高山なおみさんの1日に密着しました。